時々畑で見かけた野良猫/避妊手術後目撃されました。

2021年09月28日

わが家は母親が自分の家で食べる分ですが畑作業をしています。5月29日に強制的に手伝いをさせられ嫌々やっていましたがその時に猫を見ました。

母親に聞いたら数日前からみかけるようになった…と話していました。

その後猫が気になり毎日は居ないようですが母親に猫をみたか?と聞くのが日課になりました。

猫に避妊手術をさせて離す愛護団体の人が家の畑に時々出没する猫のことを知り捕獲したことを母親から聞きました。

母親が愛護団体の人から聞いた話では雄猫で生粋の野良でなく以前は飼い猫で捨てられたか?逃げた猫だと思う…と話していたそうです。

その後その猫の話を母親としなくなりましたが今朝見かけたと教えてくれました。

僕の母親が近づけば逃げましたが威嚇したりすることはなく人慣れはしている感じがしたそうです。

母親が捕獲された時に猫を見たら痩せてあばらが見えていたそうです。収穫が終わり食べられそうなものが無くなり寒くなるのに元飼い猫を外猫として離すのは良いものなのだろうか?考えてしまいました。

毎日わが家の畑に来るわけではないのでエサを置いて違う野生動物のたまり場になってもまずいしエサを貰えると思い虐待する人に近づくのも更にまずいと思い飼えないなら手を出さない方が良いのか?と考えてしまいます。

保護した人がそのまま保健所に連れて行ったらエサにはありつけ雨露は凌げたと思いますが成猫は貰い手がなく何年か後に殺処分される可能性もあるので保健所に行くのが必ずしも良いことに思えずどうすることがその猫の幸せか?考えてしまいます。

わが家の畑に時々出没する猫の幸せを願うばかりです


同じカテゴリー(動物の話題)の記事画像
須坂市坂田で7月18日から猫が行方不明
権堂某所/路地裏の猫/21年9月26日午後1時半頃
畑に時々出没した猫/保護され避妊手術後外猫に…9月20日
長野市稲里1丁目付近で8月14日から猫が行方不明
戸隠の森のヒミツ/森にすむ生き物たち/鳥/戸隠地質化石博物館
戸隠の森のヒミツ/森にすむ生き物たち展/戸隠地質化石博物館
同じカテゴリー(動物の話題)の記事
 須坂市坂田で7月18日から猫が行方不明 (2021-10-10 06:37)
 権堂某所/路地裏の猫/21年9月26日午後1時半頃 (2021-09-26 14:52)
 畑に時々出没した猫/保護され避妊手術後外猫に…9月20日 (2021-09-20 09:42)
 長野市稲里1丁目付近で8月14日から猫が行方不明 (2021-09-12 05:26)
 戸隠の森のヒミツ/森にすむ生き物たち/鳥/戸隠地質化石博物館 (2021-08-22 23:06)
 戸隠の森のヒミツ/森にすむ生き物たち展/戸隠地質化石博物館 (2021-08-22 01:01)

Posted by プラネ at 21:34 | Comments(2) | 動物の話題
この記事へのコメント
野良猫ちゃん、気になります。
幸せになってほしいです。

うちの三毛猫も、もとは野良でした。
もともと、また猫を飼いたいなと思ってたら
13年前の秋の夜、たまたま外に出たときに、家の前を歩いてて
夕飯のおでんのチクワをあげました。
そのときは、そのままいなくなりましたが。

庭に段ボールで寝床を作ってみたら、翌朝そこで寝てて。
それから、飼うことになりました。
一応、病院に連れて行ってワクチン打ったり、当時妊娠してたそうで
そのまま避妊手術もしました。

大人しい猫ですぐ膝に乗って来たり。
飼い猫だったのかね?と。
当時近所の一人暮らしのおばあさんが施設で亡くなった頃で
あのおばあさんちの猫なのか?

今となっては全くわかりません。
家の回りにはそんなに野良猫はいない地域です。
以前は2回脱走しましたが、2回とも自分で帰って来ました。

13年間毎日一緒に寝てますが。
言葉が通じれば色々聞いてみたいです(笑)
Posted by ゆりかもめ at 2021年09月30日 09:14
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。

最近は野良猫をあまり見なくなりました。深い縁があったんですね!

保護したいのですが女王様だったチョコが負けてしまうのも気の毒で踏ん切りがつきません。

住宅街で餌をもらえたり可愛がってくれる人たちがいる外猫ならまだ良いですが元飼い猫を畑の中に放つのは考えてしまいます
Posted by プラネプラネ at 2021年09月30日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。