2021年07月19日

7月1日にレッサーパンダの赤ちゃん2頭誕生/茶臼山動物園

先週の土曜日7月17日は茶臼山動物園で行われたイブニングZOOに行きました。

久々の茶臼山動物園でしたがオランウータンの森がオープンしてテレビ局の取材が来たり新整備事業のライオンの丘について解説があり有意義な時間を過ごせました。

更に嬉しかったのは7月1日に6年ぶりにレッサーパンダの赤ちゃんが生まれたことが園内に告知されていました。赤ちゃんは2頭で嬉しさも2倍でした。

まだホームページでは発表されていないようですが段々と詳しいことが分かってくると思います。2頭の赤ちゃんの健やかな成長を願いつつ茶臼山動物園へのご理解やご来場をお願いします。 


Posted by プラネ at 18:53 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年07月18日

新整備事業ライオンの丘始動/フラミンゴは城山に移動/茶臼山動物園

昨日7月17日は茶臼山動物園でサポーター限定のイブニングZOOが開催されました。

久々の茶臼山動物園でしたが様子が変わっていました。

この日整備事業だったオランウータンの森の一般公開が始まり新しい整備事業のライオンの丘プロジェクトが本格的に始まりました。

南口から入ると左側にライオンや虎の猛禽類の獣舎があり右側にフラミンゴの獣舎がありました。

フラミンゴの獣舎が無くなりスタッフに聞くと城山動物園に移動したと教えてくれました。

他に木々が伐採され旧フラミンゴ獣舎や伐採された木々の場所にライオンの丘プロジェクトが始まることをスタッフから説明がありました。

ライオンのキュウゾウ君とつぐみちゃん、アムール虎のなごみちゃんが自然に近い環境で暮らせるように応援していきたいと思いました。 


Posted by プラネ at 19:46 | Comments(0) | 茶臼山動物園 | 城山動物園
 

2021年07月16日

オランウータンの森/明日7月17日一般公開開始/茶臼山動物園

茶臼山動物園の整備事業で一般から寄付を集め世界的な絶滅危惧種のオランウータンを自然に近い形で飼育や公開するオランウータンの森事業が行われていましたが明日7月17日から一般公開が始まります。

オランウータンの旧獣舎より40倍広いそうで良かったです。僕も僅か一万円ですが寄付をしてオランウータンの森に名前が記され親しみを感じます。

現在茶臼山動物園ではオランウータンの親子のキッキとフジコがいます。

話は変わりまして…昨年6月7日で旧イトーヨーカドーが閉店しました。同じ年に飯縄高原スキー場やバスターミナルなど昭和に華やいだものがなくなり僕の中で昭和は終わったと思いました。

先日茶臼山動物園に行った時にオランウータンの案内板を見たらキッキは1978年生まれでイトーヨーカドーが創業した年に生まれたことを知りました。象のフーコもイトーヨーカドーが創業した1978年生まれで茶臼山動物園の中では昭和がまだ残っていたことを知りました。新しく出来たオランウータンの森でストレスを感じること無く過ごし長生きして欲しいです。キッキとフジコがオランウータンのご多幸を願っています。 


 

2021年07月13日

7月17日サポーター限定/イブニングZOO開催/茶臼山動物園

僕は茶臼山動物園のサポータークラブに入会して動物たちが自然に近い環境で過ごすことを願っています。

サポーター限定のイベントが時々開催され今週の土曜日7月17日はイブニングZOOが開催されます。

一般のお客さんがいなくなった5時から7時まで開放されお気に入りの動物たちをゆっくりみることが出来るのが魅力です。

オランウータンの森の整備事業が終わり新しくライオンの丘が始まりますがその解説もしてくれるそうです。

8月はサマーナイトZOOがあったり茶臼山動物園開園記念イベントがあり楽しみです。茶臼山動物園が賑わい発展することを願っています。 


Posted by プラネ at 19:56 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年06月08日

茶臼山動物園/21年5月16日

5月16日日曜日は茶臼山動物園でレッサーパンダのタイヨウ君のお別れとオランウータンの森の内覧会に行きました。

それ以外の動物たちの記録です。

オランウータンの森が建設中は隣接するクマの獣舎は観覧禁止になっていました。僕が茶臼山動物園に行くようになってから初めてクマを観ました。

現在のクマの獣舎はオランウータンたちが使い現在のオランウータンの獣舎に熊が移転するそうです。

熊たちも自然に近い状態で過ごして欲しいです。茶臼山動物園の更なる発展を願っています。 


Posted by プラネ at 20:32 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年06月06日

オランウータンの森内覧会/茶臼山動物園/21年5月16日

僕は茶臼山動物園のサポータークラブに入会して動物たちが自然に近い状態で飼育されることを願っています。

絶滅危惧種のオランウータンを自然に近い形で飼育するオランウータンの森プロジェクトが行われ細やかではありますが一万円寄付しました。

この度オランウータンの森が完成して内覧会が行われ5月16日に行ってきました。

自分の名前が書かれて嬉しく思いました。NHK長野放送局や長野市民新聞でも特集がありました。

現在住んでいる獣舎より40倍広くなりコンクリートの殺風景な獣舎から自然に近い環境になり良かったです。

隣接するクマの獣舎もオランウータン関連の施設になりクマは現在のオランウータンの獣舎に移転するそうです。

オランウータンたちのご多幸を願いつつ個人的にはチンパンジーやクマも檻のない自然に近い形で飼育することを願っています。 


Posted by プラネ at 17:14 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年06月05日

シロオリックスの男の子はジャーニー君と命名/茶臼山動物園

5月16日は茶臼山動物園に行きました。その時に園内の掲示板に3月5日に生まれたシロオリックスの男の子はジャーニー君と命名されたことを告知する張り紙がありました。

茶臼山動物園では27年ぶりになるそうです。ジャーニー君命名おめでとうございます。これからも皆に可愛がられ長生きすることを願っています。 


Posted by プラネ at 22:13 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年06月04日

レッサーパンダ午前ムータン/午後ホーリー/室内展示室に登場

5月16日日曜日は茶臼山動物園にレッサーパンダのタイヨー君のお別れに行きました。タイヨー君今までありがとうございました。千葉でのご多幸を願っています。

タイヨー君が居なくなり寂しいですが茶臼山動物園はレッサーパンダの飼育数は日本一でたくさんのレッサーパンダがいます。

午前はムータン午後はホーリーが室内展示室に居て他のレッサーパンダより間近でみることが出来ます。多くの皆様が来園して可愛さを体験することを願っています。 


Posted by プラネ at 22:43 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年06月02日

レッサーパンダ/タイヨー君/5月20日千葉市へ移動/茶臼山動物園

5月16日日曜日はオランウータンの森完成内覧会とレッサーパンダのタイヨー君とお別れをするために茶臼山動物園に行きました。

タイヨー君は繁殖目的で千葉市動物公園に5月20日に旅立ちカップリングのパートナーも既に決まっているそうです。

特別にお別れ会はしませんでしたがタイヨー君へのメッセージを書き込むノートがあり千葉市へ引き渡すときにスタッフにノートを渡すと話していました。

野外のタイヨー君の獣舎に行きました。これから生活環境が激変するのに何も知らずに無邪気に過ごしていて可愛かったです。

タイヨー君茶臼山ではありがとうございました。千葉でのご多幸を願っています。 


Posted by プラネ at 20:33 | Comments(2) | 茶臼山動物園
 

2021年05月20日

NHK長野局/茶臼山動物園オランウータンの森内覧会を放送

僕は茶臼山動物園の動物たちが自然に近い環境で暮らすことを願いサポーターになっています。先週末5月15日と16日は茶臼山動物園で新しく完成したオランウータンの森の内覧会があり出かけてきました。

寄付者のところに僕の名前が書かれていましたがそれよりオランウータンたちが現在住んでいるコンクリートの殺風景で狭い檻の中から40倍広くなったオランウータンの森に移れたことを嬉しく思います。

5月17日はNHK長野局で午後8時45分に放送される地域のニュースに茶臼山動物園のオランウータンの森の内覧会の様子が放送され嬉しく思いました。

オランウータンの森の横に熊の獣舎がありますがそこにもオランウータンの施設になり現在のオランウータン獣舎に熊が移動すると知りました。

オランウータンが開放されて良かったです。現在はライオンの丘を建設中でオスのキュウゾウ君が檻から出れることを願い給料日になると1口2000円寄付しています。

オランウータンのご多幸とライオンの丘に皆様の好意が集まりキュウゾウ君が幸せになることと熊やチンパンジーにも檻から出て自然に近い環境で暮らせることを願っています。