2021年07月06日

麺屋えん/閉店8日前/麻婆ラーメン/7月2日

篠ノ井布施五明のアグリ篠ノ井内の旧ゆきむらラーメンさんの跡に麺屋えんさんがありますが7月10日に移転のために閉店になり寂しいです。

7月2日金曜日は仕事帰りに麺屋えんさんに行きました。この日は麻婆ラーメンを食べました。熱々の豆腐とピリ辛が美味しかったです。

この日がもしかしたら麺屋えんさんに行く最後のような気がして入店前と食べた後の店舗の写真撮影をしてみました。

麺屋えんさんは7月下旬に旧ゆでたろう稲里店跡に移転する予定です。現店舗での営業お疲れさまでした。残り営業期間内の盛会と新店舗でのご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年07月05日

麺屋えん/閉店14日前/こく旨醤油ラーメン&半炒飯/6月26日

篠ノ井布施五明のアグリ篠ノ井内の旧ゆきむらラーメン篠ノ井店さんの跡にオープンした麺屋えんさんが7月10日に閉店になり寂しいです。

閉店まで2週間前の6月26日土曜日は夕方愛犬と散歩した後の7時半前に寄ってみました。

この日はこく旨醤油ラーメンと半炒飯を頼みました。

鉄板の上の熱々炒飯と醤油をベースにしたラーメンは美味しく食べ尽くせなかったのは残念に思います。

麺屋えんさん1年ほどの短い期間でしたがありがとうございました。7月下旬に稲里に移転するそうなので新しくオープンするお店のご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年07月01日

麺屋えん/閉店まで15日/中華そばにトッピング/6月25日

布施五明のアグリ篠ノ井内にあるラーメン店麺屋えんさんが7月10日で閉店になり寂しいです。

6月25日金曜日は仕事帰りに麺屋えんさんに行ってみました。

この日は中華そばを頼みました。給料日で懐が温かかったこともありコーンとバターとメンマのトッピングも頼みました。

1週間の労働が報われた美味しい中華そばでした。

麺屋えんさん美味しい中華そばをありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています。 


 

2021年06月30日

麺屋えん/閉店20日前/鶏塩パイタンラーメン/6月19日

篠ノ井布施五明のアグリ篠ノ井内にある麺屋えんさんが7月10日で閉店になり寂しいです。

閉店の20日前の6月19日土曜日は麺屋えんさんに出かけてみました。

この日は鶏塩パイタンラーメンとバターコーンを注文しました。鶏のダシの効いたスープと熱々なバターコーンは美味しかったです。

麺屋えんさんありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています。 


 

2021年06月28日

麺屋えん/閉店22日前/担々麺&餃子/6月18日

篠ノ井布施五明のアグリ篠ノ井内に麺屋えんさんというラーメン屋がありますが7月10日に移転のため閉店になります。閉店22日前の6月19日金曜日は仕事帰りに麺屋えんさんに行き担々麺と餃子を頼みました。

ちょっぴり辛くておいしいラーメンで1週間の疲れが癒されました。麺屋えんさんありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています。 


 

2021年06月27日

醤油つけ麺/くるまやラーメン川中島店/21年6月11日

6月11日金曜日は仕事帰りにくるまやラーメン川中島店さんに行きました。

僕は1992年夏に大阪から長野市に戻ってきました。その頃に旧くるまやラーメン若里店さんでつけ麺を食べるとスープの味が気に入り何年に渡り贔屓してきました。

くるまやラーメンさんの多くは人力車さんになりましたがつけ麺の味は変わりました。

くるまやラーメン川中島店さんでつけ麺を食べると僕が思い描いていた味で嬉しくなりました。

6月12日は勤続20年になり土曜日のために前日の11日に表彰されました。表彰されると20年前のまだ20世紀だったことを思い出しくるまやラーメンさんのつけ麺が食べたくなり川中島店さんに行きました。

納得の味で嬉しくなりました。くるまやラーメン川中島店さんおいしいつけ麺をありがとうございました。ラーメン店が増えていますがご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年06月22日

武蔵家直系ラーメン岬家/5月28日おいしい広場内オープン

先週の日曜日6月20日夜はホワイトリングで開催されたボアルース長野の公式戦を観戦に行きました。

スタジアムグルメを楽しみにしていましたが残念ながら売り切れで終了後にホワイトリングから近いおいしい広場内にあるラーメン岬家さんに行こうと思いました。

この場所には以前ぎょうざ屋さんがありましたが2月末に移転のため閉店し岬家さんが入り5月28日にオープンしました。

入口の自販機で食券を買うシステムでした。メニューはラーメンとチャーシュー麺や吉祥寺盛りと少なめでしたが吉祥寺盛りを頼んでみました。

麺の固さやスープの味を選べますが皆普通にしました。写真では分かり難いですがチャーシューが5枚~6枚ほど麺が見えなくなる位に盛られキャベツやほうれん草やゆで卵があり食べ応えがありました。
岬家さん美味しいラーメンをありがとうございました。日曜日の夜にエネルギーを補充して翌日からの仕事が頑張れそうになりました。岬家さんオープンおめでとうございます。ご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年06月17日

麺屋えん/移転のため21年7月10日で閉店/アグリしののい内

篠ノ井布施五明のアグリしののい内に旧ゆきむらラーメン篠ノ井店さんがありましたが昨年の6月15日で閉店になりました。中島新聞店さんのオリジナルクーポン券で時々旧ゆきむらラーメンさんの餃子無料券があり出かけたことがあり思い入れが深いお店でした。

閉店迄の3日間通いました。あれから1年が過ぎました。一昨日6月15日は仕事が忙しく行かれなかったので昨日6月16日に閉店1年を機会に旧ゆきむらラーメンさんの後に営業している麺屋えんさんに行き旧ゆきむらラーメンさんに思いを馳せたいと思いました。

店内に入りカウンター席に着くと椅子が1つずつ空き感染対策をしていることを感じました。

テーブルの上に張り紙があり見てみると7月10日で閉店することが書かれショックでした。

旧ゆきむらラーメン篠ノ井店さんが閉店して1ヶ月後におもてなしさんの名前で味噌ラーメン専門店がオープンしましたがその後名前を変えて麺屋えんさんとして営業していました。

麺屋えんさんがオープンから約1年で閉店してしまうのは残念で茶臼山動物園に行った後で最寄りの飲食店が無くなってしまうのは寂しかったですが稲里の旧ゆで太郎さんの場所に移転オープンすると知り良かったです。

この日はあんかけ中華蕎麦を食べました。美味しくスープも残さず飲み干しました。

お店から出ると雨が強くなってきました。フロントガラス越しに麺屋えんさんの建物を見ていました。

旧ゆきむらラーメンさんの時代も含めるとこの場所で20年近く営業しており姪が小さな頃に母親とゆきむらラーメンさんに行ったことを思い出しました。跡地は現時点では分かりませんがこの場所にラーメン店が無くなるなら寂しいと思いました。

麺屋えんさん約1年間でしたがありがとうございました。残り営業期間内の盛会と稲里の新店舗のご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年06月10日

食べるラー油味噌/くるまやラーメン川中島店で新発売/6月4日

6月4日金曜日は仕事が遅くなり8時半頃に終わりました。ラーメンを食べたいと思い旧国道沿いを通るとくるまやラーメン川中島店さんの看板が見えたので久々に寄ってみたいと思いました。

くるまやラーメン川中島店さんは以前行った時に20世紀の頃に親しんだつけ麺が変わらず残っていたのでそれを食べようと思いましたがメニュー表にウマ辛メニューがあり食べるラー油味噌という商品が新発売とあり購入しました。

辛すぎないピリ辛感が素晴らしくスープを残さずに飲み干し1週間の疲れがとれたようでした。

くるまやラーメン川中島店さんありがとうございました。昔と変わらぬ良さを残しながら新しいメニューを開拓していくことを願っています。 


 

2021年06月09日

津軽流天ぷらを乗せた/アゲアゲ海老天中華/ゆで太郎篠ノ井店

5月29日土曜日はオリンピックスタジアムで開催された社会人野球全日本選手権の北信越最終予選の準決勝2試合を観戦しました。

サヨナラ3ランが出たり長野県出身の選手が活躍したりで朝9時から終わったのが3時過ぎで熱戦続きで観に行って良かったです。

お昼を食べていなかったので終了後オリンピックスタジアムに近いゆで太郎篠ノ井店さんに行きました。

旧ゆで太郎稲里店さんが4月30日に閉店になりました。最後に行った時に最寄りのゆで太郎篠ノ井店さんで5月末まで使える100円のキャッシュバック券があったのでゆで太郎篠ノ井店さんに行くことにしました。

ゴールデンウィーク中にゆで太郎篠ノ井店さんに行った時に目をつけていたアゲアゲエビ天中華を頼んでみました。

津軽風で中華蕎麦に海老天が入っていました。麺は通常の蕎麦と違い中華風でしたがお蕎麦屋さんの中華蕎麦も想像以上に美味しく大満足出来ました。

前回行った時にクーポン券をもらいかき揚げを1つサービスしてもらいました。

オリジナルメニューが多く値段も安く庶民的なお店で好感が持てました。入口に招き猫に会いにまた行ってみたくなりました。

ゆで太郎篠ノ井店さん美味しい中華蕎麦をありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています。