2021年10月08日

冷やし山菜蕎麦/真田丸/長野ターミナル会館内/21年10月2日

先週の土曜日10月2日は午前中アークスにある歯科医に行きました。お昼はそのまま長野ターミナル会館内にある真田丸さんに行こうと思いました。

真田丸さんは平日と土曜日昼間に営業しているのでエムウェーブ近くに勤務している僕は行き難いのでアークスから行ってみました。

真田丸さんはオリジナルなメニューが多いのが魅力的でアピールが上手でどれを食べようか?悩んでしまいます。

この日は暑かったので冷やし山菜蕎麦にしました。

店内には1人で来ている女性客も多く人気があるお店だと感じました。真田丸さんありがとうございました。時々は訪れいろいろなメニューを楽しみたいと思いました。 


 

2021年10月07日

亀の湯入浴/市立図書館近く/21年10月2日午後9時頃

10月2日土曜日は午後6時から長野ロキシーさんで愛について語る時にイケダが語ること…という映画を観に行きその後で亀の湯さんに行きました。

この時間帯は僕の貸し切りタイムで広い浴槽をマイペースで使いました。

富士山の絵を見ながら湯船に浸かるのは幸せな時間でした。

帰りにリンゴジュースを飲み美味しかったです。また行ってみたい個人的には好きな銭湯です。 


 

2021年10月03日

権堂/みらい酒房/30分飲み放題550円

昨日10月2日土曜日は夜6時から長野ロキシーさんで〔愛について語る時にイケダの語ること〕という映画のトークショーに行きました。

この日は僕が普段から利用する第2フレンドパーキングは満車状態でアーケード街を歩いている人も増え一時に比べ人が動いている感じがしました。

アーケード街を歩いて帰るとみらい酒房さんという居酒屋で30分飲み放題550円という看板を見つけました。

新型コロナの動向がどうなるかは分かりませんが大勢で呑まず飛沫を飛ばさないなら飲み放題も良いと思います。

コロナが落ち着き年末に向け飲食店や権堂が活気づくことを願っています。

4枚目の写真はロキシーさんのものですが10月2日の情報ということで載せておきました。 


 

2021年10月03日

生クリームパン/移動販売/権堂某所/21年10月2日午後5時半頃

昨日10月2日は長野ロキシーさんで/愛について語る時にイケダの語ること/という映画を見に行きました。

開演が6時からで5時半頃駐車場に停めてから権堂を歩いていました。幟を持った移動販売の人力車を見ました。

以前何回か移動販売の人力車で清水屋さんのパンを買ったことがありましたがこの機会に購入してみました。

滑らかですとろけるような美味しいパンでした。販売員の方ありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年10月03日

システムパーク西後町/9月30日より平日12時間最大500円

僕は市立図書館近くにある亀の湯さんが好きで時々入浴に行きます。

亀の湯さんは駐車場がなく以前は夜間でクローズしている市立図書館の駐車場に停めて入浴していましたが駐禁で罰金を払ってからは北野文芸座さん横のシステムパーク西後町さんに駐車しています。

昨日10月2日も入浴に行きました。その時にシステムパーク西後町さんを利用しましたが場内に張り紙があり9月30日より料金システムが変わり平日昼間は12時間最大500円になることが書かれていました。

平日にビジネスや出張で長時間駐車する人は駅から近いシステムパーク西後町さんを検討してはいかがでしょうか?

システムパーク西後町さんの利用者が増え中央通り界隈が賑わうことを願っています。 


 

2021年10月02日

長野ターミナル会館駐車場/21年10月2日午前11時半頃

今日10月2日は午前中アークスにある歯科医に行きお昼は足を伸ばして長野ターミナル会館内にある真田丸さんに行こうと思いました。

長野ターミナル会館の駐車場を利用することにしました。

旧草笛さんが営業していた頃も何回か同所を使いましたがよく見ると法人が契約している場所に今まで駐車していることに気がつきました。

駐車場を登っていくと屋上に着きました。広々として隣のエネオスさんの看板と同じ高さでした。

車の流れをみるのが楽しくカフェがあったら楽しいと思いました。ゆっくりしたかったのですが市街地は駐車場代が高めなので蕎麦を食べに行くことにしました。

時々は真田丸さんに行き長野ターミナル会館の駐車場を使ってみたいと思いました。 


 

2021年10月02日

エネジェット長野大通り店/10月2日~3日大感謝祭開催

今日10月2日土曜日は若槻で開催された朝市に行くために長野大通りを走行中にセブンイレブンとエネジェットが同じ敷地内にあるエネジェット長野大通り店でイベントが開催され関係者が誘導しているのがみえました。

その時は朝市の時間が無かったことや歯医者に行く関係もあり素通りしましたがそういえばINC長野の番組表にエネジェット長野大通り店の感謝祭の広告があったことを思い出しました。

自宅に帰りみると今週末10月2日と3日午前9時から18時まで開催、セブンイレブンでは700円以上の買い物でL玉プレゼント、エネジェットではお楽しみ企画として給油割引券やキャラクターボックスティッシュが貰えることが書かれていました。

今回はまだガソリンがあるので行かれませんがイベントの盛会とご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年10月01日

閉店5日前/ごん堂の冷蔵庫/鯖焼き弁当/六方はちべい/9月26日

昨年10月31日から新商業施設がオープンするまでの期間限定で旧イトーヨーカドー前のごん堂広場にコンテナショップの秋葉ベースがオープンしました。

綿半さんのオープンが決まり秋葉ベースは9月30日で閉店することになりました。いつかは来るのは分かっていましたが実際にその日が来ると寂しいです。

閉店5日前の9月26日はお昼を食べに秋葉ベースに出かけてみました。

この日は南石堂にある六方はちべいさんが出店していたので鯖焼き弁当を買いました。

関係者の皆様美味しく楽しい時間をありがとうございました。権堂が界隈の活性化を願っています。 


 

2021年09月26日

閉店10日前/ごん堂の冷蔵庫/にらせんべい他/さんやそう

昨年10月31日に旧イトーヨーカドー前のごん堂広場に新商業施設が出来るまでの期間限定でコンテナショップの秋葉ベースがオープンしました。

来年には綿半さんのオープンが決まり秋葉ベース内にあったごん堂の冷蔵庫さんが9月30日で閉店することになりました。

行けるときは行きたいと思い敬老の日の9月20日に出かけてみました。

この日は大門にあるさんやそうさんのにらせんべいとミニおやきセットを頼みました。

快晴の中で間もなく無くなる秋葉ベースを楽しみながら食べました。

ごん堂の冷蔵庫さん1年弱でしたがありがとうございました。出店したさんやそうさんのご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年09月26日

権堂某所/路地裏の猫/21年9月26日午後1時半頃

旧イトーヨーカドー前のコンテナ店舗の秋葉ベース内にあるごん堂の冷蔵庫さんが9月末で閉店します。

今日9月26日日曜日は午前中雨降りでしたが止んだ午後からごん堂の冷蔵庫さんに出かけてみました。

いつも利用する駐車場からごん堂の冷蔵庫さんに行く途中で猫がいるのをみつけました。

植え込みに隠れましたが僕がのぞき込むと遠くに去って行きました。

雨が振り気の毒でしたが良い環境で暮らせることを願っています。