ピアニスト後藤正孝さん/信大交響楽団第107回定期演奏会客演
2021年06月06日
僕は40代になってからクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の観賞回数は200回を越えています。好きが高まり50才になってからピアノを始めました。
しかしやると聴くとは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが強まり積極的に演奏会に行ったり行かれなくても告知して盛り上げたいと思うようになりました。
昨日6月5日は自宅に近いセブンイレブン川中島駅前店さんに行くと信州大学交響楽団さんの第107回定期演奏会のポスターがありました。
信州大学交響楽団さんは昭和38年に医学部の有志の皆様が5人で始めたことが100人を越えるマンモス楽団になりました。メンバーは毎年入れ替わりますがレベルは保たれ良い伝統が伝わり素晴らしいと思います。春と秋に長野市と松本市で定期演奏会を開催しており僕も都合がつけば行くようにしています。
第107回定期演奏会は6月12日に松本市で開催され今回はピアニストの後藤正孝さんが出演するので長野市の開催が無いのは残念ですがコロナ禍で仕方ないと思います。
僕がピアノを始めた頃に信大交響楽団さんは100回目の定期演奏会を開催して同じ頃に節目を迎えたので親しみを感じています。
当日の盛会と後藤正孝さんの更なる活躍と学生の皆様のキャンパスライフの充実を願っています。
チェロ外山賀野さん/ピアニスト山中和子さん/朝陽公民館で演奏会
明日10月1日/松代で夜7時からワンコインコンサート開催
ピアニスト大森晶子さん/明日17日芸術館ランチタイムコンサート出演
2台のピアノを楽しもう♪9月20日追加開催決定/松代文化ホール
知って弾こう!大人のピアノ/ショパン/ノクターン/9月14日開講
ピアニスト梨本卓幹さん/9月11日大門ホールでリストを奏でる
Posted by プラネ at 19:34 | Comments(0)
| ピアノ/ピアニストの話題

しかしやると聴くとは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが強まり積極的に演奏会に行ったり行かれなくても告知して盛り上げたいと思うようになりました。
昨日6月5日は自宅に近いセブンイレブン川中島駅前店さんに行くと信州大学交響楽団さんの第107回定期演奏会のポスターがありました。
信州大学交響楽団さんは昭和38年に医学部の有志の皆様が5人で始めたことが100人を越えるマンモス楽団になりました。メンバーは毎年入れ替わりますがレベルは保たれ良い伝統が伝わり素晴らしいと思います。春と秋に長野市と松本市で定期演奏会を開催しており僕も都合がつけば行くようにしています。
第107回定期演奏会は6月12日に松本市で開催され今回はピアニストの後藤正孝さんが出演するので長野市の開催が無いのは残念ですがコロナ禍で仕方ないと思います。
僕がピアノを始めた頃に信大交響楽団さんは100回目の定期演奏会を開催して同じ頃に節目を迎えたので親しみを感じています。
当日の盛会と後藤正孝さんの更なる活躍と学生の皆様のキャンパスライフの充実を願っています。
チェロ外山賀野さん/ピアニスト山中和子さん/朝陽公民館で演奏会
明日10月1日/松代で夜7時からワンコインコンサート開催
ピアニスト大森晶子さん/明日17日芸術館ランチタイムコンサート出演
2台のピアノを楽しもう♪9月20日追加開催決定/松代文化ホール
知って弾こう!大人のピアノ/ショパン/ノクターン/9月14日開講
ピアニスト梨本卓幹さん/9月11日大門ホールでリストを奏でる
明日10月1日/松代で夜7時からワンコインコンサート開催
ピアニスト大森晶子さん/明日17日芸術館ランチタイムコンサート出演
2台のピアノを楽しもう♪9月20日追加開催決定/松代文化ホール
知って弾こう!大人のピアノ/ショパン/ノクターン/9月14日開講
ピアニスト梨本卓幹さん/9月11日大門ホールでリストを奏でる