高校野球/21年春季北信大会/長野日大対須坂創成/県営球場
2021年06月13日

ゴールデンウィーク中になりますが5月1日に県営球場で開催された高校野球春季北信大会2回戦長野日大対須坂創成戦を観戦しました。
当初4月29日に須坂創成対長野高専が対戦予定でしたが雨で中止になり翌日4月30日に開催、須坂創成が勝ち長野日大と対戦することになりました。強敵ですが母校の健闘を願っての観戦でした。
先攻は須坂創成で先発は創成が黒岩投手、日大が長坂投手でした。電光掲示板に名前が無かったので誤字があったら申し訳ありません。
1回裏日大は1死より四球とヒットで1、2塁、外野フライで1、3塁、松永選手盗塁を決め2、3塁になりましたが行かせず
2回表創成は上條選手が盗塁を決め2塁まで進塁しましたが生かせず
2回裏日大は二本松選手ヒットと盗塁で無死2塁、四球の後でバンドで送り1死2、3塁としますが生かせず
3回表創成は連打で無死1、2塁、内山選手タイムリーで1対0、なお1、2塁で小林選手タイムリー2ベースで2対0、なお2、3塁、日大は長坂投手から中島投手に交代、中島選手犠牲フライで3対0、なお1死2塁、鈴木選手エラーで4対0、なお1死に塁としますが盗塁失敗と三振で攻撃終了
3回裏日大は先頭丸山選手2ベース、バンドで1死3塁、内野ゴロの間に生還1対4、エラーで出塁して2死2塁、更に四球で1、2塁となりましたが行かせず
4回表創成は2死から塚田選手がヒットと盗塁で2塁に進塁しましたが生かせず
4回裏日大は山口選手がエラーと盗塁で無死2塁、内野ゴロで1死3塁、平林選手スクイズがヒットで2対4、盗塁を決め1死2塁、丸山選手ヒットと盗塁で1死2、3塁、スクイズ失敗で2死2、3塁四球で満塁も外野フライになり生かせず
5回裏日大は連打で無死1、3塁、青木選手盗塁で2、3塁、1死後中島選手犠牲フライで3対4、なお2死3塁ど平林選手タイムリーで4対4、盗塁を決め2塁に進塁、丸山選手タイムリーで5対4、その後も1、3塁としましたが生かせず
7回裏代打小林選手ヒット、代走加賀井選手盗塁で無死2塁、内野ゴロで1死3塁、平林選手タイムリーエラーを誘い6対4、四球で1、2塁、ダブルスチールを決め2、3塁、松永選手犠牲フライで7対4、なお2死3塁で庄司選手タイムリー8対4、西沢選手タイムリー2ベースで9対4、創成は黒岩投手から樋口投手、キャッチャー太田選手から小林選手に交代、二本松選手タイムリーで10対4
8回日大は中島投手から白根投手に交代、先頭小林選手2ベース、ショートのファインプレーがありダブルプレーに…
8回裏白根選手が四球と盗塁、更に四球で1、2塁、平林選手タイムリーで11対4、8回コールドで日大が勝ちました。
創成は4点リードしましたが生かせずに日大の強さを感じました。
日大は1番打者平林選手が3安打とエラーで4回出塁
2番打者丸山選手は3安打と2四球で5回出塁
6番打者二本松選手は3安打1四球で4回出塁と健闘しました。
途中雨が降り選手も大変だったと思いますが両チームの皆様お疲れさまでした。皆様の野球と勉学の両立を願っています。


当初4月29日に須坂創成対長野高専が対戦予定でしたが雨で中止になり翌日4月30日に開催、須坂創成が勝ち長野日大と対戦することになりました。強敵ですが母校の健闘を願っての観戦でした。
先攻は須坂創成で先発は創成が黒岩投手、日大が長坂投手でした。電光掲示板に名前が無かったので誤字があったら申し訳ありません。
1回裏日大は1死より四球とヒットで1、2塁、外野フライで1、3塁、松永選手盗塁を決め2、3塁になりましたが行かせず
2回表創成は上條選手が盗塁を決め2塁まで進塁しましたが生かせず
2回裏日大は二本松選手ヒットと盗塁で無死2塁、四球の後でバンドで送り1死2、3塁としますが生かせず
3回表創成は連打で無死1、2塁、内山選手タイムリーで1対0、なお1、2塁で小林選手タイムリー2ベースで2対0、なお2、3塁、日大は長坂投手から中島投手に交代、中島選手犠牲フライで3対0、なお1死2塁、鈴木選手エラーで4対0、なお1死に塁としますが盗塁失敗と三振で攻撃終了
3回裏日大は先頭丸山選手2ベース、バンドで1死3塁、内野ゴロの間に生還1対4、エラーで出塁して2死2塁、更に四球で1、2塁となりましたが行かせず
4回表創成は2死から塚田選手がヒットと盗塁で2塁に進塁しましたが生かせず
4回裏日大は山口選手がエラーと盗塁で無死2塁、内野ゴロで1死3塁、平林選手スクイズがヒットで2対4、盗塁を決め1死2塁、丸山選手ヒットと盗塁で1死2、3塁、スクイズ失敗で2死2、3塁四球で満塁も外野フライになり生かせず
5回裏日大は連打で無死1、3塁、青木選手盗塁で2、3塁、1死後中島選手犠牲フライで3対4、なお2死3塁ど平林選手タイムリーで4対4、盗塁を決め2塁に進塁、丸山選手タイムリーで5対4、その後も1、3塁としましたが生かせず
7回裏代打小林選手ヒット、代走加賀井選手盗塁で無死2塁、内野ゴロで1死3塁、平林選手タイムリーエラーを誘い6対4、四球で1、2塁、ダブルスチールを決め2、3塁、松永選手犠牲フライで7対4、なお2死3塁で庄司選手タイムリー8対4、西沢選手タイムリー2ベースで9対4、創成は黒岩投手から樋口投手、キャッチャー太田選手から小林選手に交代、二本松選手タイムリーで10対4
8回日大は中島投手から白根投手に交代、先頭小林選手2ベース、ショートのファインプレーがありダブルプレーに…
8回裏白根選手が四球と盗塁、更に四球で1、2塁、平林選手タイムリーで11対4、8回コールドで日大が勝ちました。
創成は4点リードしましたが生かせずに日大の強さを感じました。
日大は1番打者平林選手が3安打とエラーで4回出塁
2番打者丸山選手は3安打と2四球で5回出塁
6番打者二本松選手は3安打1四球で4回出塁と健闘しました。
途中雨が降り選手も大変だったと思いますが両チームの皆様お疲れさまでした。皆様の野球と勉学の両立を願っています。