旧パリミキ長野南店/回収工事現場/21年9月20日午前6時頃

2021年09月21日

旧国道沿いにメガネのパリミキ長野南店さんがありましたが19年7月28日で閉店になりツルヤ青木島店さんがある青木島ショッピングパークに移転になりました。

旧店舗はその後テナントを募集していましたが2年間決まらずにいました。

敬老の日の昨日9月20日は朝起きると愛犬と犀川第2緑地に行く途中で前を通ると旧パリミキ長野南店さんのビルが工事中でした。

看板がなかったので回収か?解体か?現時点では分かりませんが1階、2階と大規模な工事をしていました。

パリミキさんのお店特有のお城のようなシルエットがどうなるか?気になります。

役目を終えた旧パリミキ長野南店さんに敬意を表しながら新しく出来るテナントに期待しています。


同じカテゴリー(長野市周辺/閉店その後)の記事画像
旧パリミキ長野南店/解体工事現場/9月25日午前7時頃
麺屋えん/閉店1週間後/21年7月17日午後7時頃
旧そば処あんず跡地/篠ノ井駅敷地内/21年9月18日午後7時頃
旧おぎのや長野店/閉店5日後/松代インター近く/9月5日午後3時頃
旧信州そば蔵長野店更地に/おぎのや長野店閉店3日前/8月29日
ベーカリー奄美屋/跡地は更地に…21年7月23日午前6時半頃
同じカテゴリー(長野市周辺/閉店その後)の記事
 旧パリミキ長野南店/解体工事現場/9月25日午前7時頃 (2021-10-02 15:52)
 麺屋えん/閉店1週間後/21年7月17日午後7時頃 (2021-09-25 11:51)
 旧そば処あんず跡地/篠ノ井駅敷地内/21年9月18日午後7時頃 (2021-09-19 09:29)
 旧おぎのや長野店/閉店5日後/松代インター近く/9月5日午後3時頃 (2021-09-10 05:09)
 旧信州そば蔵長野店更地に/おぎのや長野店閉店3日前/8月29日 (2021-09-01 20:03)
 ベーカリー奄美屋/跡地は更地に…21年7月23日午前6時半頃 (2021-08-09 09:05)

この記事へのコメント
ああ、あの建物ですね。お城っぽい独特なね。
何になるのでしょうね?気になりますね。

県道沿いのデイツー川中島店隣に「けん軒、小木曽製麺所、牛天」
がありますが、「牛天」さん、何か工事車両来てました。
作業員3人くらいで、小さめのクレーン車(先にフックが付いてる)で
「牛天」の看板をいじってそうな。
「牛天」さん、以前(8年くらい前かな)、数回行きました。
店員さんも感じ良く、色々サービスあって良かったんですが。
子供が遊べる小さなキッズコーナーもあって
結構繁盛してたけど、どうしたかな?

あそこは、うちが長野市に来た23年前は、個人経営のレストランだった記憶で、来てすぐ閉店しちゃって。
「けん軒」と小木曽製麺所は「居酒屋どん」でした。

「居酒屋どん」は昼間ランチやってて、格安で美味しくボリュームがある
定食がいっぱいでサラリーマンやガテン系の男性達で
賑わっていました。お店は年配のご夫婦と娘さんで切り盛りされてました。
店主さんご一家、お元気かなあ?

今、「てんや」になったところも「源(みなもと)」という個人経営の
和食店でお昼のワンコインランチに2回だけ行ったことがあります。

セブンイレブン御厨店前にも「築地」という回転寿司がありました。
「割烹、志麻」がやってて。
今は「シーマ観光」の事務所になってます。
「シーマ」は「志麻」だからかな?
よく「CIMA」のバスは見かけます。
Posted by ゆりかもめ at 2021年09月22日 03:25
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。てんやの前の源はなんとなく覚えていますが他のお店は記憶にないです。長く営業することは凄いことだと思います。
Posted by プラネプラネ at 2021年09月22日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。