2021年04月05日

門倉麦/佇まいの魅力/あのこは貴族プロデューサーが語る女優の底力

2月26日から長野ロキシーさんで門倉麦さん主演の「あのこは貴族」が上映されています。長野市出身の岨手由貴子監督の作品で公開から1ヶ月が過ぎましたが上映中で反響の強さを感じます。

3月7日のヤフーニュースで/門倉麦の佇まいの魅力/話題映画あのこは貴族/プロデューサーが語る女優の底力という記事があり興味深く読みました。

同映画のプロデューサー西ヶ谷寿一氏は劇中の門脇麦さんの佇まいや振る舞いに魅力を発揮していると語っていました。

岨手由貴子監督の舞台挨拶があり行きましたがお金持ちや華族の生活というのはほとんどの人は分かっていないと思います。ジュラシックワールドのように恐竜は見たことがなくてもこんな感じだと表現するように華族は知り合いにはいないけどこんな感じだと理解してもらうように門倉麦さんは礼儀作法の先生から学び劇中に生かしたそうです。

僕はお金があればほとんどのことは解決出来ると思い宝くじが当たることを願っていましたがあのこは貴族の中の門倉麦さんの演技を観てお金だけが全てでないと感じステレオタイプが解けた感じがしました。


門倉麦さんは長野ロキシーさんで上映された中では裸の女子大生役を演じた愛の渦

故大林宣彦監督のHANAGATAMI

サニー32の2人目のサニーで罪の意識から自分の指を折る役はインパクトがありました。

止められるか、俺たちをの主演など役の広さを感じましたが今回のあのこは貴族で女優としての魅力が増したように思えます。

あのこは貴族は多くの女性に観て欲しい作品です。門倉麦さんの更なる活躍を願っています。 


Posted by プラネ at 00:45 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題
 

2021年04月04日

4月4日/午後6時半/恋するけだもの/田中俊介さん他舞台挨拶開催

日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という作品は少ないですが単館系やドキュメンタリーが充実しています。

頻繁に映画関係者の舞台挨拶やトークショーが開催され観客と業界の人の距離が近いのが魅力だと思います。

4月4日午後6時半から恋するけだものの舞台挨拶&トークショーが開催され白石晃士監督、名古屋市の映画館シネマスコーレ副支配人の坪井篤史さん、田中俊介さん、宇野祥平さんの舞台挨拶&トークショーが開催されます。

映画監督、俳優、劇場関係者と映画関係者が集い熱いトークショーと舞台挨拶が行われると想像します。予約制になり空席がある場合だけ当日券を販売するそうです。

感想でなくイベントの告知になりますが当日の盛会と出演する皆様の更なる活躍を願っています。 


Posted by プラネ at 02:11 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題
 

2021年04月03日

明日4月4日15時半から/劇場版シネマ狂想曲/トークイベント開催

日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という作品は少ないですが頻繁に映画関係者の舞台挨拶やトークショーが開催され観客と業界関係者の距離が近いのが魅力だと思います。

今週末「恋するけだもの」公開記念で白石晃士監督の舞台挨拶やトークショーが開催されますが関連イベントとして劇場版シネマ狂想曲名古屋映画館革命が上映され白石晃士監督っ名古屋市のミニシアターシネマスコーレ副支配人の坪井篤史さんと長野ロキシーさんの支配人田上真里さんのトークショーが開催されます。

何年か前にシネマ狂想曲が上映され坪井篤史監督が長野ロキシーさんに来たことがありました。

VHSは立つ!の名言と供に映画への熱い思いが感じられた素晴らしいドキュメンタリーでした。

コロナ禍で映画館の入場制限がある中で映画館の熱い思いが語られるシネマ狂想曲の上映は意義深いと思います。

個人的には先にパルセイロの券を買ってしまったので行かれずに残念です。感想でなく告知になりますが当日の盛会と出演される皆様の更なる活躍を願っています。 


Posted by プラネ at 03:23 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題
 

2021年04月02日

4月3日午後3時/恋するけだもの/白石晃士監督/舞台挨拶開催

日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という作品は少ないですが頻繁に映画関係者による舞台挨拶が開催され業界の人と関係者の距離が近いのが魅力だと思います。

明日4月3日午後3時から恋するけだものという映画の白石晃士監督の舞台挨拶&トークショーが開催されます。

はぐれものたちが絡み合うポップで凶暴でカラフルな純粋な西部劇タッチのラブストーリーになるそうです。白石晃士監督の5年ぶりのオリジナル長編になります。

この日は所用で行かれず感想でなく告知になりますが当日の盛会と白石晃士監督の更なる活躍を願っています。 


Posted by プラネ at 03:39 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題
 

2021年04月01日

恋のクレイジーロード/長野ロキシーで4月3日1日だけの上映

日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という作品は少ないですが単館系やドキュメンタリー映画が充実しています。映画関係者による舞台挨拶やトークショーが頻繁に開催され関係者と業界の人の距離が近いのが魅力だと思います。

4月3日土曜日は13時40分~1日限定で恋のクレイジーロードが公開されます。

現在長野ロキシーさんでは白石晃士監督の恋するけだものが公開中ですが4月3日に白石監督による舞台挨拶が開催されそれに伴い白石監督の作品恋のクレイジーロードの上映が決まったそうです。

白石監督と名古屋のミニシアターシネマスコーレの支配人坪井さんが放送しているニコニコチャンネルの雑談が形になり白石監督と坪井さんがプロデューサーになり出来上がったそうです。映画好きな2人による作品はインパクトの強い作品になると思います。この日は所用で行かれず感想でなく告知になりますが当日の盛会と白石監督の更なる活躍を願っています。 


Posted by プラネ at 03:38 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題
 

2021年03月29日

空に聞く/被災者励ます声の記録/3月27日読売新聞地域欄で紹介

昨日3月27日は長野ロキシーさんで「空に聞く」という東日本大震災で被災した陸前高田市で臨時ラジオ局「陸前高田災害FM」のパーソナリティを務めた阿部裕美さんのドキュメンタリー映画のオンライン舞台挨拶が開催され出かけてみました。

その時は気がつきませんでしたが今日3月28日に昨日3月27日の読売新聞地域欄を見ると「被災者励ます声の記録」というコピーで空に聞くの紹介文がありました。

詳しくは新聞記事をご覧いただきたいと思いますが地域を愛する阿部裕美さんを通じテレビ局の震災特集とは一味違う人間ドラマを感じた映画で多くの人に観て欲しいと思っています。 


Posted by プラネ at 00:02 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題
 

2021年03月25日

3・11ドキュメンタリー特集/空に聞く/3月27日舞台挨拶開催

日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という作品は少ないですが単館系やドキュメンタリーが充実しています。

頻繁に映画関係者による舞台挨拶やトークショーが開催され業界の人と観客の距離が近いのが魅力だと思います。

3月27日土曜日は18時半からドキュメンタリー映画/空に聞く/の小森はるか監督によるオンライン舞台挨拶が開催されます。

東日本大震災後約3年半にわたり陸前高田災害FMパーソナリティを務めた阿部裕美さんと新しく生まれ変わっていく街の様子を描いたドキュメンタリーになるそうです。

映像作家の小森はるか監督は震災ボランティアをきっかけに東北に移り住み刻一刻と変化する街の風景や出会った人々との営みを撮影してきたそうです。

長野ロキシーさんが企画した3・11ドキュメンタリー特集の1作です。コロナ禍で震災のことが報じられる機会が減ったと思いますがそこに生きる人々の営みを通じて震災について考えてみたいと思います。当日の盛会と空に聞くのヒットを願っています。 


Posted by プラネ at 01:50 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題
 

2021年03月19日

3月20日/地球で最も安全な場所を探して/トークイベント開催

日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という作品は少ないですが単館系やドキュメンタリーが充実しています。映画関係者による舞台挨拶やトークショーが頻繁に開催され映画関係者と観客の距離が近いのが魅力だと思います。

東日本大震災から10年の節目に長野ロキシーさんでは1ヶ月に4回震災関連の映画のトークショーやオンライン舞台挨拶を開催しています。

第2弾として3月20日祝日の12時40分からスイスのドキュメンタリー映画「地球で最も安全な場所を探して」が上映されます。

この60年間で高レベル核廃棄物35万トン以上が世界で蓄積されそれらの廃棄物は長期に渡って人間や環境に害を与えない場所に保管する必要がありそのような施設がつくられていないのにゴミは増えつつあります。

原発推進派の科学者と反原発派の監督が青森県六ヶ所村など最終処分候補地を旅し地球で最も安全な場所を探すドキュメンタリーになるそうです。

上映終了後に元京都大学原子炉実験場助手の小出裕章さんがトークイベントを開催するそうです。

当日の盛会と地球で最も安全な場所を探してがヒットして原発の論争が高まり良い方向に進むことを願っています。 


Posted by プラネ at 01:45 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題
 

2021年03月14日

長野県社会福祉審議会推薦映画/長野ロキシーから2作品選ばれる

優れた映画観賞を通じて子供たちに社会の良識を身に付けさせるとともに正しい知識と教養を深め豊かな情操を養うことを目的に長野県社会福祉審議会さんでは青少年向けの映画を審査推薦しているそうです。

長野ロキシーさんでは…
ヒトラーに盗られたうさぎ
GOGO94才の小学生が選ばれました。

昨日3月13日にイトーヨーカドー跡やイーストプラザに行きましたがグラシネさんの前にはたくさんの人がいて春休みだな!と感じました。

春休みの期間中多くの人が推薦された2作品を観賞し地元の映画館に理解を示す人が増えることを願っています。 


Posted by プラネ at 23:47 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題
 

2021年03月13日

長野ロキシー/福島県のご当地B級グルメ/浪江焼きそば/限定発売

東日本大震災11年目の3・11として長野ロキシーさんでは3月に震災関連のドキュメンタリー映画を3本特集上映します。その第1弾として明日3月14日1日限定で上映時間5時間20分の福島は語る…が上映されます。

長野ロキシーさんは福島県出身の店主が経営する「焼きそば×居酒屋てびねり」さんとコラボしてご当地B級グルメの浪江焼きそばを販売するそうです。麺やソースは浪江産を使用するそうで拘った企画や地域とのコラボ企画は素晴らしいと思います。

12時10分の休憩時に出来たてを提供するために事前予約になるそうです。

今回は行かれずに感想でなくイベントの告知になりますがてびねりさんもコラボ企画を機会に行ってみたいと思いました。当日の盛会とてびねりさんのご商売の繁栄を願っています。