旧フジイビル&旧ナガイビル解体工事現場/21年6月19日
2021年06月24日



僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。先週末6月19日もレッスンがあり須坂市に行きました。
先日仕事中に須坂市に行った時に旧フジイビル&旧ナガイビルの解体工事が進んでいるのが見えたのでレッスン後に様子を見にいきました。
僕は昭和58年から61年3月まで須坂市に通学していました。当時は土曜日も半日授業があり午後から部活をしました。
部活帰りに部員と旧フジイビルにあったフジ会館さんに行きました。
エレベーターで5階まで上がりフジ会館さんにいくといつも150円の素うどんを頼みました。なると巻が1つだけありそれがご馳走だった高校時代でした。
もうフジ会館さんの素うどんは食べることは出来ずに寂しいですが解体されている建物を見ると昭和は遠くなったと思います。
役目を終えた建物に敬意を表しながら次のテナントに期待しています。
須坂迎賓館/運営会社アドバンス/21年7月1日破産
オランウータンの森/明日7月17日一般公開開始/茶臼山動物園
働く女性の家/柳町と南部/本年度末で廃止/備蓄の水
長野電鉄/市役所前駅南口/21年3月12日で閉鎖
象のフー子さんは43歳/茶臼山動物園開園から所属
須坂市の駿河壱番/21年3月30日閉店/県内20件目のコロナ倒産




先日仕事中に須坂市に行った時に旧フジイビル&旧ナガイビルの解体工事が進んでいるのが見えたのでレッスン後に様子を見にいきました。
僕は昭和58年から61年3月まで須坂市に通学していました。当時は土曜日も半日授業があり午後から部活をしました。
部活帰りに部員と旧フジイビルにあったフジ会館さんに行きました。
エレベーターで5階まで上がりフジ会館さんにいくといつも150円の素うどんを頼みました。なると巻が1つだけありそれがご馳走だった高校時代でした。
もうフジ会館さんの素うどんは食べることは出来ずに寂しいですが解体されている建物を見ると昭和は遠くなったと思います。
役目を終えた建物に敬意を表しながら次のテナントに期待しています。
須坂迎賓館/運営会社アドバンス/21年7月1日破産
オランウータンの森/明日7月17日一般公開開始/茶臼山動物園
働く女性の家/柳町と南部/本年度末で廃止/備蓄の水
長野電鉄/市役所前駅南口/21年3月12日で閉鎖
象のフー子さんは43歳/茶臼山動物園開園から所属
須坂市の駿河壱番/21年3月30日閉店/県内20件目のコロナ倒産
オランウータンの森/明日7月17日一般公開開始/茶臼山動物園
働く女性の家/柳町と南部/本年度末で廃止/備蓄の水
長野電鉄/市役所前駅南口/21年3月12日で閉鎖
象のフー子さんは43歳/茶臼山動物園開園から所属
須坂市の駿河壱番/21年3月30日閉店/県内20件目のコロナ倒産