2021年05月19日

須坂創成高校生が栽培した花/長野電鉄須坂駅売店/21年5月15日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い帰りに長野電鉄須坂駅売店で買い物をするのを楽しみにしています。

沿線の名産品や契約農家の農産物が販売されています。

5月15日も行きました。この日は僕の母校の須坂創成高校生が栽培した花が販売されたので50円の花を買いました。

自宅に帰り母親にあげれば50円ならもう少し買ってきて欲しかったと言われました。

母親も晩年になり庭いじりをする夢が叶い良かったです。細やかではありますが庭のコレクションを増やしてあげたいと思いました。 


 

2021年05月19日

信州パニエ/アップルチーズタルトケーキ/長野電鉄須坂駅売店

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。その前後に長野電鉄須坂駅売店で買い物をするのを楽しみにしています。

5月15日もレッスンがあり帰りに須坂駅売店に寄りました。

沿線の名産品や契約農家の農産物を買うのを楽しみにしています。

この日は信州パニエというチーズタルトケーキのお菓子を買いました。素材に拘った美味しい1品でした。関係者の皆様ありがとうございました。長野電鉄の更なる発展を願っています。 


 

2021年05月09日

自家焙煎珈琲/さくらブルボン/長野電鉄須坂駅売店/21年5月8日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後長野電鉄須坂駅売店に行くのを楽しみにしています。

須坂駅は僕が高校時代3年間通学した場所であり思い出深く行くのが楽しいです。沿線の名産品や契約農家の農産物が販売され他のお店とは取り扱う商品が違うのも良いと思います。

昨日5月8日も行きました。当初僕の母校の須坂創成の生徒が栽培した花が販売されているので母の日に買って帰ろうと思いましたが花がほとんどなく残念でした。新学期になりこれから栽培されると思うので収穫の時期が楽しみです。

母親は珈琲が好きなので自家焙煎のさくらブルボンと愛媛県産のポンジュースを買いました。

自宅に帰るとこの珈琲は豆で煎る機械がないのであまり嬉しくないと言われよく聞いてから買えば良かったと思いました。

売店にはキャラクターの朝陽さくらの商品が置かれ5月9日で販売2周年になると知り有名になって欲しいと思いました。

来週もレッスンがあり須坂駅での買い物楽しみたいと思っています。 


Posted by プラネ at 12:16 | Comments(0) | 飲み物 | 長野電鉄の話題
 

2021年05月09日

鉄道むすめ朝陽さくら/5月9日でデビュー2周年/長電キャラクター

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い終了後に長野電鉄須坂駅売店に行くのを楽しみにしています。

昨日5月8日も行きましたが売店には長野電鉄のキャラクター、鉄道むすめ朝陽さくらが5月9日でデビュー2周年になることを記念して記念乗車券や新作グッズが販売されることが告知されていました。

感想でなく告知になりますが詳しくは長野電鉄ホームページをご覧ください。朝陽さくらが有名になることとキャンペーンの盛会を願っています。 


Posted by プラネ at 11:19 | Comments(2) | 長野電鉄の話題
 

2021年04月25日

須坂創成高校生徒栽培/ラナンキュラス/長野電鉄須坂駅売店

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後須坂市動物園に行くのと長野電鉄須坂駅売店で買い物をするのを楽しみにしています。

昨日4月24日も須坂駅に行きました。長野電鉄沿線の名産品や地元農家が栽培した農産物が販売されています。

昨日は須坂創成高校生徒が栽培したラナンキュラスを母親に買って帰りました。

庭で花をいじっていたいという母親の願いが晩年になり叶いました。そこに僕の母校の創成高校生徒が栽培した花が加わるのは嬉しいです。

他にこんにゃくとチーズケーキを買いました。楽しい買い物をありがとうございました。これからも地元名産品の販売に期待しています。 


 

2021年04月10日

白い恋人/ホワイトチョコレートドリンク/長野電鉄長野駅自販機

3月21日は県外の知り合いにバレンタインデーのお返しをするためにながの東急さんに行きました。近くに来たので長野電鉄長野駅に寄り買い物をしました。

自販機を見ていたら普段あまり見かけない白い恋人/ホワイトチョコレートドリンクという商品があったので購入してベンチに座って飲みました。

僕は高校時代に長野電鉄を使って通学していました。初めて長野電鉄に乗った時に先発が信州中野行きで後発が須坂行きでした。よく分からなくて1本見送り後発の須坂行きに乗ったことを唐突に思い出しました。

このベンチに座っていたらあなたの幸せを祈らせてください…と言われたこともありました。

ドリンクは美味しかったです。飲み終わると滅多に来ない長野電鉄長野駅なのでぶらぶらしながら張られていたポスターを見ていたら福井市の桜祭りのポスターがありました。

自分で車を持つようになると電車を使うことはほとんどなくなりましたが長野電鉄の鉄道部門やイトーヨーカドー跡の新商業施設が盛り上がることを願っています。 


 

2021年04月10日

四川風麻婆なめ茸/長野興農/長野電鉄長野駅売店/21年3月21日

3月21日日曜日は県外の知り合いに贈り物をするためにながの東急さんに行きました。

帰りに長野電鉄長野駅の売店に行きました。須坂駅もそうですが長電さんは沿線の名産品や地元農家の農産物が販売され見ていると楽しいです。

この日は長野興農さんのなめ茸を買いました。四川風麻婆味であっと驚く商品化は素晴らしいです。

他に須坂市の明治産業さんの飴

気仙沼市の味噌汁の具を買いました。長電さん楽しい買い物をありがとうございました。電車部門の活性化とヨーカドー跡の新商業施設の発展を願っています。 


 

2021年04月08日

須坂市産キウイ/長野電鉄須坂駅売店/21年4月3日

僕の母親は園芸や花が好きで趣味仲間から須坂市にあるケイ・アイ・ナーセリーさんが良いと聞き行きたがっていました。須坂市は詳しくないので困った…と言っていましたが僕は4月3日に須坂市にピアノのレッスンに行くのでレッスン前に寄ることにしました。

母親を須坂駅に連れて行き僕がレッスンしている間に須坂駅の売店やイオンで買い物をしてもらうことにしました。

須坂駅売店では地元の農産物や沿線の名品を販売していますが母親は須坂市産のキウイ150円を買ってきました。

長野電鉄さんありがとうございました。母親は農作物が実る時期にもう一度行きたいと話していました。 


 

2021年03月28日

長野電鉄須坂駅/待合室のおひな様/21年3月13日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後に須坂市動物園や長野電鉄須坂駅売店に行くのを楽しみにしています。

3月13日も須坂駅売店に行きました。三陸産おさしみわかめを買った後で待合室を覗いてみるとおひな様が飾ってありました。

新型コロナウイルスの影響で暗い話題が多いですがこうした日本伝統の行事が行われ引き継がれていくことは素晴らしいと思います。最近は暖かくなってはいますが春を実感したおひな様でした。 


 

2021年03月28日

須坂創成高校生が栽培したバーベナ/長野電鉄須坂駅/3月13日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後に須坂市動物園や長野電鉄須坂駅売店に行くのを楽しみにしています。3月13日もレッスン後に須坂駅に行きました。

この日は須坂創成高校生が栽培したバーベナが販売されていたので購入しました。

花好きな母親は創成高校生が栽培した花を買って帰ると喜びます。長野電鉄長野駅には販売されていないので須坂駅で母親にお土産を買うのが楽しみになっています。

間もなく新年度になりますが新たな花の栽培を楽しみにしています。