2021年02月21日
左手のピアニスト智内威雄さん/2月21日付け読売新聞で特集


今日2月21日付けの読売新聞で左手のピアニスト智内威雄さんの特集がありました。
智内さんはドイツに留学中の2001年に局所性ジストニアを発症、筋肉が収縮して指が勝手に上がったり硬直したりする病気で両手で演奏が出来なくなりました。
そんな中で左手だけで演奏するピアノ曲に出会ったそうです。
1度に弾ける音は半分ながらもエコーをかけるペダルを効果的に使うことで残響を生かした演奏が出来て音が少ないのは利点になると智内さんは語っています。
第一次大戦で右手にケガをしたピアニストのために左手の曲が多く書かれたそうですが埋もれて行きました。智内さんは左手アーカイブプロジェクトを開始忘れられた名曲を発掘したりアマチュア向けの曲を作るなど多方面で活躍、左手のピアノ曲を無形文化遺産に登録したいと頑張っているそうです。
個性は弱点の中にある…というのが智内さんのメッセージになりますが逆境を越えてきたピアニスト故に言葉に重みがあります。
智内さんの更なる活躍といつか長野市にも来てくれることを願っています。
2021年02月21日
ドックサロン/クラーレ川中島店でトリミング/20年9月27日






9月27日もクラーレ川中島店さんにお願いしました。普段は僕が送迎しているのですがこの日はロキシーさんでれいわ一揆という映画の舞台挨拶がありました。4時間を越える熱い内容でこの日だけ母親に送迎をお願いしました。
トリミングをしてもらいシャンプーの良い匂いがしました。僕は3ヶ月に1度1000円のカットのみの床屋に行きます。トリミングはそれなりにかかりますが愛犬がきれいになる方が嬉しいです。クラーレ川中島店さんに早く連れて行ってあげたいです。
2021年02月21日
明日2月22日/サポーター限定/スペシャルサンクスズー開催

サポーター限定のイベントもあり1月10日は開園時間前に特別に入れるサポーター限定のモーニングZOOに行きました。
2月はサポーター限定のイベント「スペシャルサンクスZOO」が開催されます。
月曜日の茶臼山動物園は定休日ですが2月22日の休園日はサポーター限定で特別解放してゆっくり動物園を楽しんでもらうのがスペシャルサンクスズーになります。
ロン君は亡くなり残念ですがロン君が晩年に暮らしていたレッサーパンダのバックヤードツアーや餌やり体験
先日みんなの動物園で全国に放送されたウォンバットのモモコちゃんに大接近ツアー
アミメキリンに餌やり体験等通常の動物園では体験できないことが出来るのがスペシャルサンクスZOOの魅力だと思います。
僕は平のサラリーマンで行かれずに残念ですが数年後には参加出来るようになりたいです。
イベントの告知になりますが興味のある人はぜひ茶臼山動物園サポータークラブに入り動物園を楽しんで欲しいです。茶臼山動物園が更に発展して賑わうことを願っています。
2021年02月21日
長野電鉄/21年3月13日時刻改正/イトーヨーカドー閉店時時刻表




2月20日土曜日も須坂駅に行きました。その時に前回行った時に無かった時刻表ダイヤ改正の案内をみました。
その案内板を見ていたらイトーヨーカドー長野店閉店時に権堂駅の時刻表を写真撮影して忘れていたことを思い出しました。
この機会に昨年6月7日頃の権堂駅の時刻表をイトーヨーカドー長野店の思い出としてブログアップしてみました。
時刻表を見ていたら僕は高校時代に長野電鉄で市役所前駅から須坂駅まで通学していたことを思い出しました。
その頃は定期券があったので帰りにイトーヨーカドー長野店にいくらでも行かれたのにその時は何も思わずもったいないことをしました。昭和のまだ勢いがあった頃のイトーヨーカドー見てみたかったです。
僕は1995年頃今は残っていませんが消防署の近くにあったスポーツジムに通っていました。諸事情でそこが閉鎖になり長野五輪前の1997年頃に系列の権堂に籍が移っていました。僕は移転の手続きをしていたのを気がつかず1年ほど1回も行かずに月謝だけ払っていたことに気がつきました。
僕は1回も行っていないから月謝を返して欲しいと言いましたが1度納入したお金は戻らない決まりでならばたくさんジムに行って元を取ってやろうと毎日のように通いました。その頃は毎日のように権堂に行っていたのにイトーヨーカドーには行こうと思いませんでした。
今から思えば長野五輪前の権堂やイトーヨーカドーを見ておけば良かったと残念に思います。
時刻表を見ながらもっとイトーヨーカドーを楽しめば良かったと一抹の寂しさを感じました。
2021年02月21日
夕暮れの臥竜公園/21年1月30日午後5時半頃




最近は3時からレッスンで3時半に終了、4時頃から4時45分まで楽しんでいます。
1月30日土曜日もこのパターンで4時45分に動物園を出ました。その後ブログ更新をすると5時半頃になっていました。
トイレに寄り帰ろうと思ったら少し前までは5時で真っ暗だったのに5時半頃でも明るさが残っていることに気がつき小さな春を見つけた気持ちになりました。
もちろん公園内には誰もいませんでしたが電気が灯りだし1日の終わりを感じると同時に動物たちも良い眠りについて明日も皆に可愛がってもらうことを願いながら臥竜公園を後にしました。
2021年02月21日
雪で五輪大橋有料道路を使う/21年2月18日

500円玉貯金を志し今年に入ってから昨年までの生活を見直し朝早く出て五輪大橋有料道路を使わないようにしたり缶コーヒーをやめて浮いた分を500円玉貯金にまわしていました。
2月18日は昨日から降った雪の影響で地面がガチガチに凍っていました。自宅近くの坂道を勢いをつけてやっと上れる程でした。
いつもと同じ時間帯の7時前に自宅を出ましたが間に合うか心配になり今年初めて有料道路を使いました。落合橋経由で行ったら坂が上れる自信がなく100円払っても良いと思いました。
僕のブログの読者のYさんから工事現場の話から五輪大橋有料道路の話になり出来てから30年目になる5年後の2026年に無料化の話があることを知りました。
僕は現在53歳なので5年後は58歳…その頃は五輪大橋有料道路を使っているのかな…とふと考えてしまいました。
長野五輪は20世紀最後の冬季オリンピックというふれこみでした。その少し前に出来た五輪大橋有料道路が5年後に30年…20世紀が遠くなったと感じた五輪大橋無料化の話でした。
2021年02月21日
ファミマ/3月31日まで水曜と土曜はTポイント2倍





僕はファミリーマートさんのジャムパンが好きで時々買います。この日も買い会計が済んでポスターや案内板のチェックをしているとマラソン大会のポスターの他に3月31日まで水曜日と土曜日はTポイントが2倍になるセールをしていることを告知した張り紙がありました。
期間限定ですがこの機会にポイントを貯めてバーミヤンさんで使いたいと思いました。ファミマさんお得なセールをありがとうございました。これからも他社に無いサービスに期待しています。
2021年02月21日
3月5日/フィギュアスケート体験教室/小学生10名募集

今季は2回開催され2月19日は終わってしまいましたが3月5日にもう1度あります。
先程エムウェーブのホームページを見ましたが定員になったことは書かれていなかったのでまだ募集している可能性があると思います。
五輪開催地としてウィンタースポーツが盛んになることを願っています。
2021年02月21日
旧酒のスーパータカぎ権堂店跡地/リラクゼーション健康堂さんに






向かいに酒のスーパータカぎ権堂店さんがあり駐車していると忙しそうに働いている光景をよく見ました。
酒のスーパータカぎ権堂店さんはコロナ渦の中で昨春に閉店になりました。長い間お疲れさまでした。
しばらくは空き店舗になっていましたが昨年11月頃に業者がいて跡地は何になるのか?気になっていました。
1ヶ月ほど前になりますが1月15日金曜日は仕事帰りにロキシーさんに韓国映画の尋ね人を観に行きました。
いつものように第2フレンドパーキングさんに駐車しると旧酒のスーパータカぎ権堂店さんの場所に電気が灯っていました。
その時は時間が無かったので素通りして後日明るいときに様子を見に行きました。
跡地はリラクゼーションの健康堂さんになっていました。健康堂さんオープンおめでとうございます。健康堂さんのご商売の繁栄と人々の癒しの場になることを願っています。
2021年02月21日
閉店7日前/ラーメンはっちゃき川中島店/節つけ麺/2月12日










僕のブログの読者のYさんが御厨にあるはっちゃき川中島店さんが2月27日で閉店になると教えてくれました。Yさん情報ありがとうございました。
2月12日金曜日は仕事帰りにはっちゃき川中島店さんに寄ってみました。
この日は節つけ麺を頼みました。ネギと粉を入れるとスープが抜群に美味しくなり一滴も残さず飲み干し1週間の労働が報われました。
入口の「やってるよ」の看板に親しみを感じますが間もなく見れなくなり寂しいです。
この日もテーブル席を中心に10人以上お客さんがいて賑やかでまだやって行かれそうで閉店が残念でなりません。
はっちゃき川中島店さんは2月27日までの営業でその後3月3日に零さんがオープン予定でした。この時点ではわかりませんでしたがその後都合で2月19日で閉店になりました。はっちゃき川中島店さん約2年間でしたが美味しいラーメンをありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。
。