2021年08月17日
かき氷/松代あんずみるく/エレファント・マウンテン/8月15日






入口にエレファント・マウンテンさんがかき氷を販売中と看板があったので寄ってみました。
コロナ禍以前では毎年お盆休みに真田邸ライトアップ幻奏というイベントが開催されていました。
庭園ライトアップやミニ演奏会の他に真田公園にビアガーデンが出店、その中にエレファント・マウンテンさんが出店してかき氷を販売して同店のかき氷を食べるとお盆休みだな!と実感でき幸せな時間を過ごしていました。
幻奏では食べることは出来ませんでしたがおぎのやさんで食べれ嬉しかったです。
松代あんずみるくを購入しました。ふかふかな感じや松代のあんずのシロップを使ったかき氷は美味しくボリュームあり大満足でした。
エレファント・マウンテンさんありがとうございました。来年はコロナが収束して幻奏でエレファント・マウンテンさんのかき氷を食べることを願っています。
2021年08月11日
閉店22日前/味噌ラーメン/おぎのや長野店/21年8月9日










閉店までできるだけ行きたいと思い8月9日に出かけてみました。
2時半頃に行ったら釜飯等ほとんどが売り切れで味噌ラーメンを食べました。
広々とした店舗の中で食べた味噌ラーメンは美味しく営業期間中もっと行けば良かったと思いました。
店内には可愛いキャラクターがところどころに居て居心地が良かったです。
おぎのや長野店さん長野五輪前から長い間ありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています。
2021年07月27日
霧積ラーメン/おぎのや長野店/21年7月23日








4連休中の7月23日はおぎのや長野店さんに行ってみました。
2時近くでお昼の時間帯は過ぎていましたが10人以上待ちで愛されているお店だと感じました。季節限定の激辛味噌ラーメンを頼もうと思ったら売り切れだったので霧積ラーメンを頼んでみました。キノコが入り美味しかったです。
オリンピックグッズが3割引で販売されていたのと暑くて入口の扇風機がフル回転だったのが印象的でした。
おぎのや長野店さん美味しいラーメンをありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています。
2021年07月23日
オリンピックグッズ3割引/おぎのや長野店


今日7月23日はお昼から芸術館でランチタイムピアノコンサートに行きその後館内をうろうろしていたら長野市のホストタウンのデンマーク競泳チームの取り組みについてのパネルがあり観賞してきました。
その後8月末で閉店してしまうおぎのや長野店さんにお昼を食べに行きました。
お店の中でオリンピックグッズが販売されていましたが3割引と値札がありました。
無観客開催でグッズの売れ残りが心配になりますが日本勢の活躍でグッズが飛ぶように売れその恩恵がおぎのや長野店さんに及ぶことを願っています。
2021年07月21日
ざる蕎麦580円/おぎのや長野店/21年7月18日








暑い1日でさっぱりしたものを食べたくなりざる蕎麦を注文しました。もう少し食べたかったのでおにぎりを食べ地元産トマトをお土産に買って帰りました。
地元の土産物や食品が多く楽しかったです。おぎのや長野店さんも8月末で閉店になりますができるだけ足を運びたいと思いました。
残り営業期間内の盛会を願っています。
2021年07月15日
長野ラーメン680円/おぎのや長野店/21年7月11日









前回行った時は夕食の時間帯に行ったら4時までと知らずにその時は諦めて帰り再チャレンジでおぎのやさんに行きました。
フードコートコーナーに行くと僕の目の前で釜めしが売り切れたのでメニューにあった長野ラーメンを頼んでみました。
さっぱり系の口当たりの良いスープでした。
多くの旅行者が長野インターに乗る前に長野の思い出にこのラーメンを食べたのかな?と思うと来月におぎのやさんが閉店してしまい寂しく思いました。
食べている最中に激しい夕立に見舞われていたので止むまで館内を散策しました。
おぎのやさん美味しい長野ラーメンありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています。
2021年06月15日
6月13日/峠の釜めしエヴァンゲリオン初号機完売/おぎのや長野店










入口にはエヴァンゲリオンのキャラクターの幟がありました。長野市の情報サイトながの通信さんで7月18日までおぎのや長野店さんでエヴァンゲリオンバージョンの釜めしが販売されると書いてあったことを思い出しました。
入口に近づくとエヴァンゲリオンバージョンの釜めしは売り切れた…と書かれて人気の凄さを感じました。
僕は普通の釜めしが食べれれば良いと思いましたがそちらも売り切れでした。
買えなかったのは残念でしたが旅行客が減少している中で頑張っているのを知り諦めがつきお菓子を買って帰りました。
川中島古戦場には頻繁に行くのに近くのおぎのや長野店さんは行ったことがなく今回が初めてでした。信州の物産や土産物も多くもっと行けば良かったと思いました。
僕は平のサラリーマンで平日は行かれず土日だけになりますが閉店する8月31日まで行ける時はおぎのや長野店さんに行ってみたいです。
おぎのや長野店さんの残り営業期間内の盛会を願っています。
2021年05月28日
おぎのや長野店/午後4時にクローズ/松代インター近く










先週の日曜日5月23日は午後6時前に愛犬と川中島古戦場に散歩に行き帰りにおぎのやさんで釜飯を買って夕食に母親と食べようと思いました。
行ってみると4時にクローズで残念でした。
新型コロナウイルスの影響で旅行する人が減ったことが大きかったと感じました。
飲食店の閉店が増えると食品卸業者や運送業の仕事が減り世の中にお金が回らなくなると改修工事や新築工事をしなくなり建設関係の仕事をしている僕にも影響が出そうで心配になりました。
おぎのやさんの残り営業期間内の盛会を願いつつ新型コロナウイルス以前の世の中に早く戻れることを願っています。
2021年03月11日
信州そば蔵長野店/松代インター近く/20年12月31日閉店







後で信州そば蔵長野店さんでググるとコロナ禍の昨年4月から休店して昨年末12月31日で閉店したことを知りました。
そば蔵さんは長野五輪の頃おぎのやさんと同時期に出来たような記憶があります。
個人的にはラーメン派なので蕎麦よりラーメンを選んでしまい行く機会が無いまま閉店してしまい残念です。
1度は行ってみたかったです。そば蔵さんで食べた蕎麦が長野県の旅行の思い出になっている人はたくさんいると思います。長い間営業お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。