2021年02月23日
雪の日に飲むプレミアムコーヒーは旨い/マクドナルド大豆島店






以前に比べコーヒーの味が向上しているように感じました。Mサイズで飲み応えがあり疲れた身体に染み渡る美味しいコーヒーでした。お得なクーポン券をありがとうございました。これからも美味しくお得なクーポン券を楽しみにしています。
2021年02月23日
アイスホッケー/第26回善光寺レディースカップ日程終了

現在では長野市リーグや県外から選手が来る善光寺レディースカップや松澤杯を楽しみにしています。
更新する機会を逃し昨年の大会になりますが2020年1月11日~12日までビックハットで善光寺レディースカップが開催されました。
昨年は日光から西宮まで各地から8チームが集まり熱戦が繰り広げられました。
第1試合/昭和大学対中日レディース/5対0
第2試合/西宮対ピンクヒップス/21対0
第3試合/日光アイスバックスレディース対ポーラースター/3対0
第4試合/トルスポ対山梨県選抜/24対0
準決勝/昭和大学対西宮/1対0
トルスポ対日光/5対0
敗者復活戦
ポーラーレッツ対ピンクヒップス/2対0
中日レディース対山梨県選抜/9対0
3位決定戦/日光対西宮/ラスト21秒で日光決めて4対3
5位決定戦/中日レディース対ポーラーレッツ/7対0
決勝戦/昭和大学対トルスポ
本戦1対1/GWS8回目で昭和大学が決めて2年連続の優勝を果たしました。
出場された皆様素晴らしい試合をありがとうございました。勉学や仕事とアイスホッケーの両立とアイスホッケーを通じていろいろな体験が出来ることを願っています。
2021年02月23日
アントニオ猪木さん/78歳の誕生日に純金フィギュア発売

公式ツイッターとユーチューブでは昨年9月にデビュー60周年を迎えたことを記念して純金フィギュアを発売することを発表したそうです。
ツイッターによるとシリアルナンバー入りで60個の限定発売で大きさは23グラム、高さは40ミリで値段は60万円になるそうです。
僕も欲しいですが毎月の小遣いが2~3万で手が出なくて残念です。
僕はテレビ信州が開局した13歳だった昭和55年から猪木さんをリアルタイムで見ています。その頃から見ている人の中には一財産築いた人も多いと思うので完売できると思います。買った人は生涯大事にして欲しいです。
僕は父親が呑む打つ買うが大好きで時々家に帰ってくると知らないおじさんがいるようで嫌でした。顔を見れば勉強しろとそればかりで僕は高校を卒業したら働くつもりでした。
そんな中で猪木さんは頭1つ大きな外国人レスラーをなぎ倒し父親より猪木さんに父性を見ていました。
先に書いた通り僕は高卒で働くつもりでいましたが猪木さんがアントンハイセルという事業を立ち上げサトウキビの残り物に薬品を加え豚のエサにして世界を救いたいと事業を立ち上げました。
その頃電車通学していた僕は向かいの人が読んでいた新聞に「砂漠で野菜がスクスク」という文字をみつけ何かと思っい調べてみたら鳥取大学農学部で砂漠の緑化の研究をしていることを知り鳥取大学に進学したくなりました。
残念ながら僕も猪木さんも思うとおりになりませんでしたが猪木さんに影響を受けたエピソードとして書いてみました。
昨年9月に猪木さんが台風被害やコロナ渦で元気のない長野市に闘魂を注入してくれるためにビックハットに来てくれ前田日明さんや藤波辰巳さんとトークショーを行いました。
僕は猪木さんを間近に見て猪木さんに憧れていた頃に空手かボクシングをしたいと思ってたことが脳裏に浮かびました。結局は高卒後にボクシングを始めました。1年半後に住宅ローンが終わるのでその後は空手を始めたいと猪木さんを見て思いました。
退職したら鳥取に旅をして少年時代の夢は叶わなかったがピアノと空手を頑張っていると鳥取砂丘や白兎海岸に行き猪木さんに父性を見ていた少年時代の自分に問いかけてみたいと思っています。
長々と話しがずれてしまいましたが猪木さん数々の感動をありがとうございました。ご健康とご多幸を願っています。
2021年02月23日
ボアルース長野/F1リーグ日程終了/トルエーラ柏と入替戦

そんな中で後発ではありますがフットサルのボアルース長野も2年前に2部リーグを勝ち上がり入替戦を制して一部リーグのF1に昇格しました。
一部リーグでは洗礼を浴びながらも差が段々と埋まってきているのを感じるていました。
今季は残留を期待していましたがF1リーグでは2勝3分けの勝ち点9で終了、最下位になり2部リーグ優勝のトルエーラ柏と3月13日と14日の2日間入れ替え戦に挑むことになりました。
Jリーグでも入れ替え戦は修羅場、土壇場、正念場と言われています。厳しい闘いになりますが一部リーグで揉まれたものを生かして頑張って欲しいです。そして来季も一部リーグでプレーを見れることを願っています。
2021年02月23日
茶臼山動物園/モーニングZOO/21年1月10日










1月10日はサポーター限定のモーニングZOOが開催されました。通常の開園時間より早い午前9時頃に一足早く入場出来ます。
寒い日で動物たちは静かにしていましたが早く暖かくなることと自然に近い環境で暮らせることを願いながら静かな園内を散策しました。
2021年02月23日
愛犬と川中島古戦場を散歩/21年2月7日午後2時半頃




煙突は取り壊され更地になっていました。
一旦帰宅して僕のブログプラネマン便り5の容量が終わりそうなのでイトーヨーカドーのテナントの記事を更新して2時過ぎに川中島古戦場に愛犬の散歩に行きました。
寒い日で犬の散歩をしている人は少なかったです。3時から今年初のプラネタリウム観賞に行きました。
長野市立博物館さんは1981年創立でイトーヨーカドー長野店と同じ時期に始まりました。
プラネタリウムの投影機は昨年12月に引退して改修工事に入りしばらくは休業、この日が投影機引退後の初投影になりました。パソコンとプロジェクターで投影すると以前の投影機より星がたくさん見え性能も良くなるそうです。また昭和が遠くなったと思いました。
この後夕方にブラジルさんに行きイトーヨーカドー跡で営業している秋葉ベースに行きましたが日曜日は営業していないお店があり閑散としていました。
旧清掃センター煙突にプラネタリウム投影機に昭和が更に遠くなったと感じた1日でした。
2021年02月23日
イトーヨーカドー長野店/20年6月7日で閉店に思う










閉店から間もなく9ヶ月になろうとしています。減築工事も進み次に綿半さんが入ることも決まり時間の流れを感じますがイトーヨーカドー長野店に対する気持ちは閉店時のままです。
イトーヨーカドー長野店と同じく昭和の頃から営業していた東急さんにも行ってみましたが購買の対象が違い今ひとつ馴染めませんでした。
両親と同世代の人でも皆に親近感がわくわけではないのと同じだと思いました。
休日のショッピングモールに行くと家族連ればかりが目立ち居心地の悪さを感じますがイトーヨーカドー長野店はファミリー層と共存が出来て居心地が良くそんな場所が1つ減ったので寂しさを感じていると思います。
話は変わりまして…
台風19号被害
白馬や飯山でも雪が積もらなかった昨年の暖冬
イトーヨーカドー長野店閉店
新型コロナウイルス等令和になり大変なことがたくさんおきました。
そして立場が弱い人が苦しむのが令和の災害の特徴だと思います。
台風19号被害でも経済的に余裕のある人は余所に引っ越せば良いのですが余裕がないとそこに住まなければいけないし行政の支援がまわらない分は自分で負担しなければならず経済的に厳しい人は大変だと想像します。
昨年の暖冬も関連業者は余裕があれば貯えをおろせば良いですが余裕の無い業者は死活問題や最悪廃業になった人もいると思います。
イトーヨーカドー長野店閉店で年配の人は若い人に比べ再就職がみつけ難くなり待遇も悪くなると思います。
新型コロナウイルスは感染しても若い人は無自覚で済んでいるパターンもありますが体力的に厳しい人には大変だと思います。
令和や2020年代は弱者に厳しい時代に突入したと思います。
僕も中途採用で役職もないので退職金は期待出来ないし貯えも無いし独身で女房子供がおらず頼る人がいないことやIT関連に疎いので淘汰されると思います。
子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが閉店したことにより僕の中では昭和や20世紀が終わり弱者に厳しい令和の時代の始まったことで昭和の象徴だったイトーヨーカドーを懐かしんでいるのだと思います。
僕は4月で54歳になり母親は80歳、愛犬は14歳で数年後には社内での居場所や給料の削減、家族構成の変化など現在と大きな変化に直面すると思います。その第一歩が居心地の良かったイトーヨーカドー長野店の閉店にありこれからの変化を前にしてイトーヨーカドー長野店を心の拠り所にしているのだと思います。
令和の波は確実に僕を直撃すると思いますがイトーヨーカドー長野店閉店まで3週間連日通った思い出を心の支えに頑張って行きたいと思います。
イトーヨーカドー長野店に携わった皆様ありがとうございました。皆様のご健康とご多幸を願っています。
2021年02月23日
オリンピックスタジアムが市民税や県民税の申告会場に…






2月19日金曜日は南長野運動公園のトイレを利用しようと思いました。
野球やサッカーはまだシーズンが始まっていませんがたくさんの車が駐車されオフシーズンの割には人が多い感じがしました。
案内板があり市民税や県民税の申告会場になっていることを知り納得しました。
公園内には花壇がありましたが数日前に降った雪が残っていました。寒さに耐えてきれいな花を咲かせて欲しいと思いました。
サッカーや野球が早く開幕して税金の申告会場ではなくスポーツ施設として南長野運動公園が盛り上がって欲しいと思いました。
2021年02月23日
たらこ&マグロ4割引/コープ長野稲里店/21年1月31日







この日はたらことマグロが定価の4割引
鮭が2つで156円
トマトケチャップ98円
シャウエッセン298円とお得感がありました。コープさんありがとうございました。これからも安売りや他社に無いサービスに期待しています。
2021年02月23日
WOWOWミニシアター応援宣言/2組4名を長野ロキシーへご招待





ふりがな付きの名前、住所、電話番号、年齢、性別を記入の上でハガキかメールで3月31日必着で応募を受けつけているそうです。
ハガキの場合は郵便番号380ー0836
長野市南県町657
信毎本社ビル/INC長野ケーブルテレビ/ミニシアターチケットプレゼント係
メールはinc-cc@nagano-inc.co.jp
ミニシアターチケットプレゼント係まで応募ください。
久々に番組表を見るとスポーツから将棋、アニメや歴史等いろいろなジャンルを楽しめることを感じ久々に観たくなりました。
長野ロキシーさんとINC長野さん共に地域に密着して活動しているので長野市を愛する立場から共に頑張って欲しいです。更なる発展を願っています。