2021年04月02日

愛犬と川中島古戦場を散歩/21年2月11日午後4時半頃

建国記念日の2月11日は愛犬のトリミングでドックサロンクラーレ川中島店さんに行き終了した4時半頃川中島古戦場に行きました。

陽が長くなり春の訪れを感じながら川中島古戦場を散策しました。 


 

2021年04月02日

茶臼山動物園/ウォンバットのモモコ/みんなの動物園に登場

僕の母親は動物が好きで土曜日夜7時から放送されていた志村動物園を楽しみにしていました。後釜のみんなの動物園も観ています。

2月13日の午後7時頃は愛犬と2階の部屋にいましたが母親が茶臼山動物園が映っているよ!と呼ぶので下に降りるとウォンバットのモモコが飼育員さんに甘えている場面が映っていました。

モモコは飼育員さんが大好きですがもう1頭茶臼山動物園で飼われているオスのウォレスが構って貰えない様子が映っていました。

ウォレスは気の毒ですが懐いてくれるのは良いことだと思います。モモコもウォレスも高齢になりますが日本では6頭しかいない貴重な動物なのでいつまでも元気で過ごすことを願っています。 


 

2021年04月02日

かき氷/パルセイロスタジアムグルメ/20年9月22日

3月21日に長野Uスタジアムでパルセイロのホーム開幕戦があり長野市にもサッカーシーズンが到来しました。昨年やられた盛岡に勝てなかったり新規参入の宮崎にリードを守れなかったり厳しい幕開けになりましたが頑張って昨年の無念さを晴らして欲しいです。

今回はサッカー観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

ホルダーに昨年9月22日のカマタマーレ讃岐戦のかき氷の写真が残っていました。

かき氷の季節には少し早いですが今年も山盛りのかき氷を食べながらナイターを観戦したいと思っています。今季のパルセイロの活躍とUスタジアムの活性化を願っています。 


 

2021年04月02日

道の駅中条/4月9日まで休館/10日から新体制で再開

3月29日月曜日は仕事で小川村方面に行き道の駅中条に寄りました。

駐車している車が少なく活気が無いと思いながら歩いていると3月29日から4月9日まで休業することが書かれた張り紙がありました。

指定管理業者が交代するためと張り紙に書かれていました。少し前に道の駅中条に行った時に農産物直売所のわんさか市さんが3月31日で閉店して4月10日から道の駅中条内の売店に出店すると書かれた張り紙をみましたが指定管理業者が交代することで新しい体制になることを感じました。

前管理業者さん長い間お疲れさまでした。4月10日から始まる新しい道の駅中条に期待しています。 


 

2021年04月02日

白雪姫&イチゴのショートケーキ/銘菓のマツキ/篠ノ井駅前通り

篠ノ井駅前通りに銘菓のマツキさんがありますが先月感謝祭が開催され100円の割戻券を2枚貰いました。

先週の日曜日は篠ノ井に行く用事があったので帰りにマツキさんに寄りました。

白雪姫というケーキとイチゴのショートケーキを買い割戻券があったので1つだけ実質70円ほどで買えました。

母親はショートケーキを僕は白雪姫を食べました。白雪姫はクリームや生地の周りをイチゴで囲まれ美味しかったです。

マツキさん美味しいケーキをありがとうございました。篠ノ井に行ったら時々寄ってみたくなりました。 


 

2021年04月02日

4月3日午後3時/恋するけだもの/白石晃士監督/舞台挨拶開催

日本最古級の映画館長野ロキシーさんは興行ランキングの何位になった…という作品は少ないですが頻繁に映画関係者による舞台挨拶が開催され業界の人と関係者の距離が近いのが魅力だと思います。

明日4月3日午後3時から恋するけだものという映画の白石晃士監督の舞台挨拶&トークショーが開催されます。

はぐれものたちが絡み合うポップで凶暴でカラフルな純粋な西部劇タッチのラブストーリーになるそうです。白石晃士監督の5年ぶりのオリジナル長編になります。

この日は所用で行かれず感想でなく告知になりますが当日の盛会と白石晃士監督の更なる活躍を願っています。 


Posted by プラネ at 03:39 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題