2021年04月03日
須坂市の駿河壱番/21年3月30日閉店/県内20件目のコロナ倒産








僕より5歳位上で還暦に近い先輩社員が残念だと話していたのでどうしたのですか?と聞くと若い頃から飲みに行っていた須坂市の駿河壱番さんというお店が閉店したと新聞記事を指さして教えてくれました。
僕も時々仕事で須坂市に行き駿河壱番さんの前を通ったことがありました。駿河湾の美味しい魚が出るイメージがあり行ってみたいと思っていました。
記事によると昭和53年創業でイトーヨーカドー長野店開店の年にオープンしたのでヨーカドーファンとして親しみを感じました。
コロナ禍で売上が減少して3月4日に自己破産を申請して30日に破産手続きの申請を受けたそうで長野県内のコロナ関連の倒産は20件目になるそうです。
今日4月3日は須坂市にピアノのレッスンに行ったり苗のケイ・アイ・ナーセリーさんに行った帰りに跡地に行ってみました。人気はありませんでしたが建物に年季があり閉店が残念です。昭和の時代からお疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸を願っています。
Posted by プラネ at 18:24
| Comments(0)
| イトーヨーカドー/思い出 | 長野市周辺/閉店/閉館 | 長野市周辺/昭和の話題 | 須坂/高山/小布施 | 長野市周辺/新型コロナウイルス
2021年04月03日
ずくだせテレビ/須坂市のケイ・アイ・ナーセリーが4月5日に放送


今日4月3日は須坂市にピアノのレッスンに行くので母親を連れて行きました。
母親は予定より長居をして楽しかったようです。本格的で須坂市まで来て良かったと話していました。
会計時に張り紙があるのをみつけました。SBCで放送されるずくだせテレビにケイ・アイ・ナーセリーさんが出演することが書かれていました。
園芸や花に興味のある人はぜひご覧ください。ケイ・アイ・ナーセリーさんのご商売の繁栄を願っています。
2021年04月03日
4月4日はアンパンの日/セブンイレブン篠ノ井さいなみ団地店




途中セブンイレブン篠ノ井さいなみ団地店さんを覗くと入口にアンパンデーの案内がありました。
どんな商品があるのか?楽しみに店内に入りました。時間帯のせいか商品が少ないと思いましたがこの日は4月2日でアンパンデーは4月4日だと気がつき商品が少ないのは仕方ないと思いました。
店内にあった2種類のアンパンを買って帰りました。さいなみ団地店さんありがとうございました。4月4日の盛会を願っています。
2021年04月03日
A・コープ南長野店/リサイクルポイント/有効期限切れで残念


古紙1キロ1ポイント、ペットボトル5本1ポイントになり累計100ポイントで100円分の商品券が貰えます。
有効期限が3ヶ月で年末に出したのでそろそろ時期だと思いパルセイロのホーム開幕戦があった3月21日の観戦後に行く予定でした。
試合観戦後A・コープさんに行こうと思い何気にリサイクルポイント券をみると前日の3月20日で期限が切れたことを知りショックでした。
僕の頭の中では年末にリサイクルを出しに行ったというイメージがありましたが最終戦12月20日の昇格を逃した試合の後でリサイクルを出しに行ったことを思い出し有効期限が切れる前にしっかりチェックすれば良かったと残念に思いました。
苦労して集めたポイントが紙切れになりこうした注意力の無さがダメだと反省する思いでした。
2021年04月03日
ATMにお金を預け手数料220円

普段は権堂に行った時に三井住友銀行さんに直接入金に行ったりセブンイレブンさんのATMから振り込んでいますが3月は忘れていて31日夜に気がつきました。
この日はアークスに夜桜を観に行った帰りに近くのファミマさんで振り込みましたが手数料が220円引かれていてショックでした。
時間外におろして手数料を払うのはまだ納得出来ますが自分の口座に預け引かれるのはショックでした。
ATMは全て一律ではないということを感じ来月からは直接入金するようにしたいと思いました。
2021年04月03日
日立製作所の冷蔵庫/Rー234TPは1977年製





僕は入社して今年で21年目になりますが当時からこの冷蔵庫はありました。先輩社員にその話しをしたら自分が入社した頃からあるので21年以上あるぞ!と言われ冷蔵庫の中を覗いてみました。
そこには1977年製と書かれ43年以上使用されていることを知り驚きました。
43年使えたことで日立製作所の技術力の高さを感じました。
Rー234TPよ長い間ありがとうございました。日立製作所は社会人野球のチームを持っているので親しみを感じます。日立製作所の更なる発展と野球部の活躍を願っています。
2021年04月03日
エネジェット記念/4店合同大感謝祭/1L140円



先週末3月27日と28日はエネジェット記念で中御所、青木島、南バイパス、小島田の4店合同大感謝祭が開催されたので28日に愛犬の散歩帰りに小島田店さんに行きました。
この日はボックスティッシュ5箱ゲットとTポイント3倍でお得になっていました。
レギュラーガソリンは1L140円で2週間前より5円高で2月14日より12円高になっています。
レギュラーガソリンの高騰が目立つので落ち着いて欲しいです。ペトロソーマさんありがとうございました。次回は4月10日頃に大感謝祭密かに期待しています。
Posted by プラネ at 10:09
| Comments(0)
| 長野市周辺/チラシ/広告 | 長野市周辺/ガソリンスタンド | 長野市周辺/Tカード | 安茂里/中御所/西長野 | 川中島/青木島/稲里
2021年04月03日
静岡産イチゴ伊豆紅ほっぺ/お花見気分/コープ長野稲里店






この日はお楽しみ抽選会がありましたが残念ながら外れました。
広告の品で静岡産イチゴの伊豆紅ほっぺが380円、甘くて美味しかったです。
たらこがレジで値札から2割引でタイムサービスで更に2割引になり278円でした。
ヨーグルトとコープブランドのジャムを買い楽しい買い物が出来ました。コープさんお値打ち品をありがとうございました。これからもコープブランドや産直品の充実を願っています。
2021年04月03日
明日4月4日15時半から/劇場版シネマ狂想曲/トークイベント開催

今週末「恋するけだもの」公開記念で白石晃士監督の舞台挨拶やトークショーが開催されますが関連イベントとして劇場版シネマ狂想曲名古屋映画館革命が上映され白石晃士監督っ名古屋市のミニシアターシネマスコーレ副支配人の坪井篤史さんと長野ロキシーさんの支配人田上真里さんのトークショーが開催されます。
何年か前にシネマ狂想曲が上映され坪井篤史監督が長野ロキシーさんに来たことがありました。
VHSは立つ!の名言と供に映画への熱い思いが感じられた素晴らしいドキュメンタリーでした。
コロナ禍で映画館の入場制限がある中で映画館の熱い思いが語られるシネマ狂想曲の上映は意義深いと思います。
個人的には先にパルセイロの券を買ってしまったので行かれずに残念です。感想でなく告知になりますが当日の盛会と出演される皆様の更なる活躍を願っています。