2021年04月29日

アークスの桜散り始め/21年4月6日午後8時半頃

今年は例年よりかなり桜の開花が早く4月の第1土日で満開でした。

4月6日火曜日は仕事帰りにアークスに行ってみました。

散り始めていましたが近くのお菓子の台東食品さんの自販機で珈琲を買い飲みながらみました。

来年はコロナが落ち着き気持ち良く桜の時期を迎えることを願っています。 


 

2021年04月29日

ワオキツネザル/2月23日生まれ双子の1頭亡くなる/須坂市動物園

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに行き終了後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。

4月は忙しく24日に久々に須坂市動物園に行きました。

その時に2月23日に生まれたワオキツネザルの双子の1頭が4月11日に亡くなったことを園内の案内板から知りました。

双子で戯れている場面があったそうなので母親も双子の1頭も寂しくなると思いました。

若くして亡くなった1頭のご冥福を祈っています。そしてもう1頭は亡くなった分まで可愛がられることを願っています。 


Posted by プラネ at 22:55 | Comments(0) | 須坂市動物園
 

2021年04月29日

愛犬と川中島古戦場を散歩/21年3月28日午後6時頃

3月28日日曜日は母親に畑仕事を強制され貴重な休日が半日潰れました。母親はお礼に篠ノ井にある蕎麦の安心さんに連れて行ってくれました。昼寝をしてから愛犬と川中島古戦場に行きました。陽が長くなっているので時間をかけて愛犬と楽しみたいと思いました。 


Posted by プラネ at 22:28 | Comments(0) | 愛犬 | 川中島古戦場
 

2021年04月29日

雨の日にみかけた野良猫?/21年4月29日午後6時半頃

今日4月29日は生憎の雨降りで1日家で過ごし6時50分から長野ロキシーさんで上映されたカナダ映画のCRASHを観に行きました。

駐車場から映画館に向かって歩いていると旧ダイヤモンドタウンの前で野良猫?をみかけました。

旧ダイヤモンドタウンのバリケードの間をくぐり抜けて入っていきました。

僕も後を追いかけバリケードの前まで来ました。しばらく猫とお見合になりました。

最近はヤフーニュースで猫に家を教えたら実際に来たとかバス停から自宅まで付いてきた…という記事をみたことがありました。

猫によっては人間を選んでいるパターンがあるようですが野良猫に会ったことはほとんどなく実感がわきませんでした。

お見合をして猫が僕のところに来たら映画に行くのをやめて保護して動物病院に連れて行きその後のことを考えたいと思いましたが猫の方が奥に行ってしまいました。

僕はそれ以上のことは出来ませんでしたが雨の中で気の毒に思いました。幸せになって欲しいと思いながらダイヤモンドタウンを後にしました。 


 

2021年04月29日

ガラガラの駐車場でトナラーに挟まれる/21年4月29日午後9時頃

今日4月29日は生憎の雨降りで観戦予定だった高校野球の母校の試合は中止になり自宅で過ごし6時50分からロキシーさんで上映されたカナダ映画のCRASHを観に行きました。

祝日の夜で明日は仕事の人も多いためか駐車場には僕のクルマを含め3台しかいませんでした。

上映が終わり駐車場にクルマは少し増えていましたがトナラーに挟まれていました。

駐車場はガラガラで何処にでも駐車出来るのに何故に両脇を挟まれるのか?そんなに寂しいの?と駐車した人に聞いてみたいです。

逆に僕を神経質に思う人はいると思いますが雨や風がある日はドアパンチ等のトラブルになりやすいし横につけられることで盗難やいたずらの可能性が増えてくると思います。知らない人には関わらないに限るのが僕の持論です。

恋愛運や金運は無いのにトナラーに人気が出た雨の夜でした。 


 

2021年04月29日

長野県に住みます芸人/こてつのしめじ&タケノコの炊き込みご飯

4月の第2週から第4週までの土日にエムウェーブマルシェが開催されいろいろな飲食店のテイクアウトフェアが開催されました。

4月17日は土曜日出勤でしたが終了した2時過ぎにエムウェーブに出かけてみました。

この日は権堂アーケード街にあるダイナマイト関西さんのブースに長野県に住みます芸人のこてつさんがゲスト出演してしめじ&タケノコの炊き込みご飯を販売していたので購入しました。

この日は夜からロキシーさんに出かけたので炊き込みご飯は母親の夕食のおかずになりましたが美味しかったとお礼を言われました。ダイナマイト関西さんとこてつさんありがとうございました。ダイナマイト関西さんとはどこかのイベントでお会いできることとこてつさんの更なる活躍と出店したお店のご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年04月29日

レギュラーガソリン1L140円/エネジェットペトロ小島田店

3月までエネジェットのペトロ小島田、中御所、青木島、南バイパスの4店合同の感謝祭の新聞広告が時々入っていましたが4月からは見なくなりました。

4月25日は新聞広告とは関係なく愛犬と川中島古戦場に行った帰りにペトロ小島田店さんで給油しました。

この日は1L140円で1ヶ月前の3月28日に同店で給油して以来の訪問でした。

レギュラーガソリンは1ヶ月前と同じ値段でしたが2月14日より12円高になっていました。

この日はTポイント3倍で39ポイントゲット出来たのは嬉しかったですが長野五輪の頃は二桁の時代もあったので暮らし難くなっていると思いました。

ペトロ小島田店さんありがとうございました。近々感謝祭を開催することを期待しています。 


 

2021年04月29日

春の総力祭/ケーヨーデイツー川中島店/21年4月25日

ホームセンターのケーヨーデイツーさんが4月22日から28日まで春の総力祭を開催すると新聞広告にあり4月25日日曜日に行ってみました。

髭を剃るカミソリが1袋96円とお手頃でした。

他に靴下が327円とカフェオレが41円で購入しました。

花も販売されていましたが持ち合わせが少なく次回にしました。ケーヨーデイツー川中島店さんお値打ち品をありがとうございました。これからも安売りや他社に無いサービスに期待しています。 


 

2021年04月29日

閉店店舗の思い出2017

今日4月29日は祝日で休みでした。当初は母校の応援に高校野球を観に行く予定でしたが雨天中止になりました。

あまり体調が良くなかったので家に居て部屋の片付けをしていました。

紙袋をどさっと開けると2017年下旬のレシートがたくさんあり見入ってしまいました。現在では閉店した店舗のレシートがあったので記録として残しておきたいと思うようになりました。

1枚目/セブンイレブン長野上庭店さん

このお店のオリジナル企画でnanacoをチャージするとハンバーグが貰えました。Uスタジアムに近いこともありパルセイロの幟や試合結果が張り出され親しみを感じました。跡地は住宅地として分譲されました。

2枚目/ココカラファイン篠ノ井東店さん

僕はこのお店がお気に入りでレシートが10枚以上出てきました。健康について書かれたオリジナル月間冊子やオリジナルのポイント制度、誕生日やクリスマスに値段の高いものを買ったり思い出は尽きませんが僕の初期のブログに残してあるのでここでは省略します。

このお店はこの年の大晦日に閉店、市内にあったもう1店舗のケーズタウン内にあった若里店さんは翌年8月末で閉店、長野市からココカラファインさんが撤退しました。

ココカラファインさんはその後マツモトキヨシさんの傘下になりました。跡地は南長野運動公園近くの原信さんの横のアカノレンさんになっています。

3枚目は長野駅前にあった長門屋土産店さんです。僕はブログを通じて県外の知人と交流が復活、年末に蕎麦を贈っていました。個人で営業していた長門屋土産店さんを贔屓にしていました。贈り先が覚えやすい名だったので僕のことを覚えてくれました。帰り際に来年も蕎麦をよろしく!と言いましたが歯応えが悪かったことが印象的で間もなく閉店しました。土産専門店が無くなるのは寂しいです。跡地はファミマさんになっています。

4枚目は中央通りにあった朝陽館書店さんです。100年以上続いた老舗の本屋さんもネットの普及による活字離れがあった感じです。毎年クリスマスの頃に飛び出す絵本展が開催され楽しかったです。跡地は昨年末の時点では決まっておらず空き店舗になっていました。

5枚目はごはん亭臥竜さんで一般の人はあまり知らないと思いますが僕の母校須坂創成高校の文化祭に出店されます。自分の学んだ教室の窓から外を見るのは感慨深かったです。創成高校は須園キャンパスに校舎があり須商キャンパスでの文化祭は行われなくなったので思い出にレシートを載せてみました。

6枚目/はなまるうどん大豆島店さんの旧店舗です。このお店は落合橋近くのバーミヤンさんの斜向かいにありましたが昨秋移転のため閉店、現在は大豆島のHotto MottoさんとCoCo壱番屋さんの間にあります。旧店舗は2002年に創業、18年ほど営業して現在は更地になっています。

7枚目/旧イトーヨーカドー長野店地下にあったポッポさんのレシートの1部を写してみました。イトーヨーカドー閉店の日最後に食べたラーメンは思い出深かったです。

8枚目/幸楽苑中御所店さんです。時々新聞広告で割引券があると良く行きました。跡地は更地になっています。

9枚目/ゆきむら亭篠ノ井店さんです。昨年6月15日で閉店しました。時々中島新聞店さんのオリジナルクーポン券に載り出かけました。閉店の頃は3日続けて通いました。

10枚目は番外編で2017年に行われたイベントで下條村の歌舞伎と長野五輪20周年記念でアイスホッケースマイルジャパン対ロシア戦のチケットです。

関係者の皆様ありがとうございました。ご健康とご多幸を願っています。 


 

2021年04月29日

9階建てマンション/アルファスマート稲里/資料請求受付開始

長野市稲里の酒のスーパータカギさんの近くに味噌類を扱うマルミさんの工場がありましたが最近まで取り壊しを行っていました。

先日前を通るとマンション建設予定地の看板が出ていたので4月25日日曜日の朝様子を見に行きました。

工事の看板には9階建てのアルファスマート稲里さんの名前が書かれていました。4月15日から工事が始まったようでした。

この場所は南バイパスに近くどこに行くにも便利で近隣にスーパーやドラッグストアや食事が出来る場所がたくさんあり良い場所だと思いました。

今日4月29日の新聞広告をみるとアルファスマート稲里店さんの新聞広告がありました。資料請求受付が始まったことが書かれていました。

詳しくはあなぶき稲里で検索をお願いしたいと思いますが…
EVチャージスポット設置
平面駐車率140%以上
タイヤ置き場設置
マンションに防災倉庫設置
管理員常駐などサービスも良いと思います。

工事期間中の無事故と稲里界隈が賑わうことを願っています。