2021年06月19日

パティオ大門内/リストランテカンパネッラ/ランチタイムコンサート

今日6月19日はパティオ大門内で開催された七二会地区の農家の皆様の直売会に行きました。

その時に掲示板を見ていたらパティオ大門内にあるリストランテカンパネッラさんでランチタイムコンサートが開催されることを告知したポスターを見ました。

ピアニストの町田利恵子さんとチェロの小島遼子さんが出演、ランチを食べながら名曲を聴く素敵な企画になります。

僕はクラシック系の演奏会に200回以上行っていますが小島遼子さんが1番見た回数が多く本格的なステージ発表からサロン的な演奏会までいろいろなジャンルで活躍して素晴らしいです。

ランチタイムコンサートは4回企画され3回終了、6月28日火曜日が最後の演奏会になります。

平日なので平のサラリーマンの僕は行かれずに残念ですが当日の盛会と町田利恵子さん小島遼子さんの更なる活躍とパティオ大門の発展を願っています。 


 

2021年06月19日

アークスの花壇の花々/21年5月15日午後5時半頃

僕は以前勤務していた会社が川合新田にあり最寄りのアークス内にある歯科医で20年以上前から治療を受けていました。

5月15日は5時半から治療がありアークスに行きました。その時に入口に花があり花壇に植えられるものだと思いました。

プロレス興行や小規模イベントでアークスが盛り上がることを願いつつそこにある花がアークスに訪れた人を癒すことを願いながら花々を見ていました。 


 

2021年06月19日

愛犬と篠ノ井中央公園を散歩/21年5月30日午前7時頃

5月30日は朝起きると愛犬と篠ノ井中央公園に行きました。愛犬は花壇や芝生の匂いを嗅いでばかりで鼻に何かつけていました。青空の下で楽しい時間を過ごしました。植物が多い篠ノ井中央公園ですがこれからも楽しんで行きたいです。 


 

2021年06月19日

6月20日/父の日イベント開催/お父さんは入園無料/須坂市動物園

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通いその前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。

今日6月19日も行きましたが今日と明日20日は父の日イベントを開催していることを知りました。

お父さんは入園料が無料になりお父さん動物たちのパネルを紹介したりお父さん動物をモチーフにしたぬり絵付きメッセージカードもあるそうです。

家族連れの皆様で賑わうことを願っています。 


Posted by プラネ at 18:03 | Comments(0) | 須坂市動物園
 

2021年06月19日

アルクマと8ちゃん/梅雨仕様/八十二銀行若穂支店/6月12日

八十二銀行さんでは支店毎に違いますが店頭のショーウィンドーにアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾りつけられたアルクマと8ちゃんは可愛いです。

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っていますが6月12日はレッスンでした。帰りに若穂支店さんに行きました。

アルクマと8ちゃんが紫陽花に囲まれ可愛かったです。若穂支店さんの関係者の皆様可愛い飾り付けをありがとうございました。若穂支店さんを中心に若穂界隈が栄えることを願っています。 


 

2021年06月19日

テイクアウトマルシェ開催中/牛ハラミのコンフィ重/かばい寅次郎

今日6月19日は旧イトーヨーカドー前の秋葉ベースで長野市周辺の飲食店が集いテイクアウトマルシェが開催され出かけてみました。

ドンキホーテさんのハンバーグ弁当が美味しそうでしたが値段が安めの商品から売れる傾向があり売り切れ残念でした。

この日はかばい寅次郎さんの牛ハラミのコンフィ重を買いました。低温調理した牛ハラミを2種類のソースで食べ美味しかったです。

生憎の雨ではありますが他にお土産さんも出店しているので近くにお住まいの方やこれから出かける人もぜひお立ち寄りください。出店されたお店のご商売の繁栄と権堂の賑わいを願っています。 


 

2021年06月19日

第67回唐組公演/ビニールの城/今日6月19日と20日開催

今日6月19日土曜日はパティオ大門で開催された七二会地区の農家の皆様の出張販売に行きました。

その時に掲示板を見て今日19日と20日に城山公園ふれあい広場で劇団の唐組さんの第67回公演ビニールの城が上映されることを知りました。

以前旧イトーヨーカドー前の権堂広場に特設テントが組まれそこで観劇したことを思い出しました。

最後は舞台が壊れ劇が街に放たれるのが印象的でした。その時から唐十郎さん関連を注目していました。


何年か前に権堂広場から場所を移し城山公園に観賞に行きました。屋台も出て楽しかった記憶があります。

昨年の3月頃ロキシーさんで漫画誕生という映画の舞台挨拶がありました。その時に唐組関係者の稲荷卓央さんが来て行きたかったのですが新型コロナの初期の頃で行かなかったのが残念で唐組さんが来るときは行きたいと思っていました。

当日開催を知り先約が入っているので今回も行かれずに残念ですが2日間の盛会と唐組さんの更なる発展を願っています。 


 

2021年06月19日

旧イトーヨーカドー長野店/1年前の思い出/5月30日土曜日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店から1年が過ぎましたが僕の気持ちの中ではイトーヨーカドーは生きています。

閉店セールをしていた昨年の5月30日土曜日の思い出ですが…

この日は土曜日出勤で半日働いた後でイトーヨーカドーに直行、5階の飲食街にあった鈴之助さんでネギトロ丼セットを食べてから3階の日用品売場でタオルと愛犬用のおやつを買い地下のポッポさんでタピオカミルクを飲んでから7美のガーデンさんでウコンの力を買いました。

ガチャガチャやチュッパチャプスやメントスの自販機が撤去され閉店が近いことを感じました。

一旦家に帰り愛犬と散歩した後で夕方から戸倉でロケをしたファンシーという映画を観に行ったのでもう一度イトーヨーカドーに行きました。

ポッポさんで490円の醤油ラーメンを食べてから4階のキャン・ドゥさんで動物ヨーチとドリンクを買い観賞しました。

ロキシーさんの観賞前後にイトーヨーカドーに行きましたがハシゴをするのもこれが最後になりました。

楽しい思い出をありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。

写真1枚目から6枚目は鈴之助さんの様子で7~10枚目は1階玄関にあったリサイクルボックスで5月30日に撮影したものです。今から思うと何もかもが懐かしく思えます。 


 

2021年06月19日

6月20日/Uスタジアムとホワイトリングのハシゴ予定

2000年代前半は野球は楽天イーグルス、サッカーは京都サンガ、bjリーグをケーブルテレビで観るのを楽しみにしていましたが最近は長野市周辺にもプロスポーツが増え休日の選択肢が広がり嬉しく思います。

明日6月20日はUスタジアムでパルセイロ対富山戦があります。今年のパルセイロは開幕戦に勝って以来勝ち星から遠ざかり過去最低の強さだと思い半分見放していましたが天皇杯で川崎フロンターレに健闘、前節は8点とり希望が出てきました。勝ち点は離されていますが2位富山に勝てば希望は出てきます。勝って上昇気流に乗って欲しいです。

ホワイトリングでフットサルのボアルース長野対立川・府中の試合があります。

昨シーズン中々勝てなかったボアルースでしたが開幕戦は残り14秒で被弾して惜しくも敗れましたが昨年に比べ層が厚くなり勝利も近いと感じました。

2時からパルセイロ、5時45分からボアルースとハシゴ観戦が可能なので楽しみにしています。両チームの活躍と五輪開催都市としてスポーツ文化が根付いていくことを願っています。 


 

2021年06月19日

おやきや総本家/跡地が更地に/真田公園入口/6月5日午前6時頃

真田公園の入口におやきや総本家さんというお店がありました。入口に犬の置物があり愛犬と写真撮影したこともありました。いつしか閉店して建物だけ残っていました。

建物が残っていましたが3月27日に人間ドックの再検査に行った帰りに真田公園に行くとおやきや総本家さんが取り壊し中でした。

6月5日は朝起きると久々に真田公園に愛犬の散歩に行きました。

入口にあったおやきや総本家さんの跡地は更地になっていました。

入口が広々として見慣れた風景とは違っていました。何故かカラーコーンにオリスタの文字が刻まれていました

真田邸ライトアップイベント幻奏で旧おやきや総本家さんの前で屋台が出ていたことを思い出し懐かしく感じました。

旧おやきや総本家さん長い間お疲れさまでした。役目を終えた建物に敬意を表しながら次のテナントに期待しています。