2021年06月15日

アントニオ猪木さん/腸捻転を発症して再入院

テレビ信州が昭和55年に開局した頃に金曜日夜8時からワールドプロレスリングを観るのを楽しみにしていました。

頭1つ大きな外国人レスラーをなぎ倒す猪木さんは格好良く父親よりも強い影響を受けました。

昨年9月に台風被害とコロナ禍の長野市を元気にしたいと猪木さんはビックハットに来てくれました。

憧れのアントニオ猪木さんを生で観れて幸せでしたが直後に入院したことを思うとビックハットに来たときもかなり体調が悪かったと想像し猪木さんには感謝の気持ちを感じています。

猪木さんは腸捻転を発症して5月に手術したそうです。憧れの人の老いを知るのは悲しい面もありますが燃える闘魂の猪木さんは克服して「元気ですか?」と言ってくれることを願っています。アントニオ猪木さんの病気平癒を願っています。 


Posted by プラネ at 23:04 | Comments(6) | プロレス
 

2021年06月15日

パルセイロ覚醒か!8得点で得失点差がプラス3に

今年のパルセイロは開幕戦を勝利で飾ったもののその後は勝ち星がなく天皇杯も大学生相手に互角で全国リーグになってから最弱だと思っていました。

天皇杯2回戦で今季負けの無い川崎フロンターレと対戦しました。

J3下位と無敵艦隊では勝負にならず選手も長野に来た思い出になれば良いと思っていましたがロスタイムまでリード、PK戦にもつれ込む健闘をしました。

天皇杯2回から中4日のアウェイ鳥取戦でしたが川崎戦で自信をつけたのか?今まで得点の気配が無かったチームが8対1で勝ち得失点差がプラスになりました。鳥取は昨年11月のナイターでロスタイムに被弾して負けた記憶があるので苦手意識を克服したことは意義深いと思います。

昇格争いのチームとは離されてはいますが今週の日曜日6月20日は2位富山とホームで対戦します。

ここで勝てば今季J3公式戦ホーム初勝利になり昇格戦線に食い込める手応えが出ると思います。

2年前も最弱だと思っていましたが台風被害の後で覚醒して連勝しました。今季も勢いに乗ったまま富山に勝ち足が遠ざかっているお客さんが戻ってくる活躍に期待しています。 


Posted by プラネ at 22:36 | Comments(0) | パルセイロ
 

2021年06月15日

魚民須坂駅前店/医療従事者応援キャンペーン開催中

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通いその前後に長野電鉄須坂駅の売店で買い物をするのを楽しみにしています。沿線の企業の名産品や地元農家の農産物が安く買えるからです。

先週の土曜日6月12日も須坂駅に行きました。この日は須坂駅1階にあるATMを利用した時にテナントの魚民さんのポスターをみていると医療従事者応援キャンペーンを開催しているとありました。

所定のドリンクの売上の1部を医療従事者に寄付するそうです。コロナ禍で飲み屋さんも大変だと思いますが店内で距離をとり飛沫を飛ばさぬように静かに吞んで感染対策をしながら楽しみ支援して欲しいと思います。魚民須坂駅前店さんのご商売の繁栄と気軽に吞みにいける世の中になることを願っています。 


 

2021年06月15日

最近のナガブロは朝の時間帯繋がり難いことがある

今日6月15日は朝7時半頃にナガブロを更新しようと投稿するとサイトが混乱して繋がり難くなっている…という画面が出ました。

上司にナガブロをしていられるのを知られ勤務時間中は更新してはいけないと言われているので5分毎に投稿しましたが全く繋がらず8時半前にここで繋がらないなら諦めようと最後のつもりで投稿したらやっと繋がりました。

最近は朝の時間帯に繋がらないことが多いと思います。ブロガーさんの参加人数や観覧する人が増えてこうなるのなら仕方ありませんが最近は古いブロガーさんもどんどん減り平成の頃と比べると規模が縮小しているのに繋がり難いというのは残念でなりません。

地域に密着しているナガブロには感謝していますが朝の繋がり難い時間帯はどうにかしてもらい気持ち良く参加や観覧が出来るナガブロになって欲しいと思っています。 


Posted by プラネ at 19:18 | Comments(2) | ブログ
 

2021年06月15日

6月13日/峠の釜めしエヴァンゲリオン初号機完売/おぎのや長野店

先週の日曜日6月13日は前日に母親がワクチン接種をしたので気を使い夕飯は峠の釜めしを買おうと思い3時過ぎに出かけてみました。

入口にはエヴァンゲリオンのキャラクターの幟がありました。長野市の情報サイトながの通信さんで7月18日までおぎのや長野店さんでエヴァンゲリオンバージョンの釜めしが販売されると書いてあったことを思い出しました。

入口に近づくとエヴァンゲリオンバージョンの釜めしは売り切れた…と書かれて人気の凄さを感じました。

僕は普通の釜めしが食べれれば良いと思いましたがそちらも売り切れでした。

買えなかったのは残念でしたが旅行客が減少している中で頑張っているのを知り諦めがつきお菓子を買って帰りました。

川中島古戦場には頻繁に行くのに近くのおぎのや長野店さんは行ったことがなく今回が初めてでした。信州の物産や土産物も多くもっと行けば良かったと思いました。

僕は平のサラリーマンで平日は行かれず土日だけになりますが閉店する8月31日まで行ける時はおぎのや長野店さんに行ってみたいです。

おぎのや長野店さんの残り営業期間内の盛会を願っています。 


 

2021年06月15日

フィッシュフライホットドッグ/ダイナマイト関西/ボアルーススタグル

6月5日土曜日はホワイトリングで開催されたフットサル1部リーグF1のボアルース長野の開幕戦を観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。この日は権堂にあるダイナマイト関西さんが出店、ホットドッグを3種類販売していたのでフィッシュフライホットドッグを頼みました。熱々で美味しかったです。

試合は残り14秒に失点して惜しくも敗れましたが熱い気持ちが伝わり次回の開催も楽しみです。

ダイナマイト関西さん美味しいホットドッグをありがとうございました。ダイナマイト関西さんのご商売の繁栄とボアルース長野の更なる発展を願っています。