2021年08月07日

須坂創成高校生が栽培した花/長野電鉄須坂駅売店/21年7月17日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通いその前後に長野電鉄須坂駅に行き沿線の名産品や地元農家の栽培した農作物を買うのを楽しみにしています。

7月17日も行きました。その時に僕の母校の須坂創成高校生が栽培した花が販売されていたので母親にお土産で買って帰りました。

後輩が栽培した花がわが家を彩り嬉しく思います。須坂駅売店の賑わいと創成高校の更なる発展を願っています。 


 

2021年08月07日

イブニングZOO/茶臼山動物園/21年7月17日

僕は茶臼山動物園のサポータークラブに入っていますが7月17日はサポータークラブ限定のイブニングZOOに行きました。

動物園がクローズした午後5時から7時まで特別開園していました。

この日オープンしたオランウータンの森の紹介や次のプロジェクトのライオンの丘の説明がありました。

園内をゆっくり楽しめ幸せな楽しい時間を過ごしました。 


Posted by プラネ at 17:37 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年08月07日

愛犬と篠ノ井中央公園を散歩/21年7月25日午前6時半頃

4連休最終日の7月25日は朝起きると愛犬と篠ノ井中央公園に散歩に行きました。朝から暑く愛犬は息が荒かったですが匂いを嗅ぎまくり楽しそうに過ごしていました。 


 

2021年08月07日

アルクマと8ちゃん/夏仕様その1/八十二銀行川中島支店

八十二銀行さんは支店毎に違いますが店頭のショーウィンドーにアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾られたアルクマと8ちゃんは可愛いです。

7月22日は川中島支店さんに行きました。八十二劇場は2パターンありそのうちの1つ目です。

うちわや貝殻で夏を感じます。川中島支店さんありがとうございました。これからも川中島支店さんを中心に川中島界隈が賑わうことを願っています。 


 

2021年08月07日

限定出荷/長野あんずサワー/イオン須坂駅前店で販売中

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。今日8月7日もレッスンでしたが終了後にイオン須坂駅前店さんに行ってみました。

その時に店内入口に限定出荷で長野あんずサワーがPR商品として紹介されていました。

宇和島藩から松代藩に嫁いだ姫がアンズの種を持参して松代藩の領地だった松代東条地区や千曲市森地区に蒔いたためアンズの名所として現代でも楽しめ味わえています。

そのあんずエキスを使用したお酒がイオン限定で98円で販売されていました。

僕は酒は呑まないので告知になりますが地場産品を生かしたお酒がヒットすることを願っています。 


 

2021年08月07日

手製のマスク/権堂賑わいマルシェ/6月5日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店後権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様が権堂賑わいマルシェを始め個性的なお店がアーケード街に出店するようになりました。

6月5日土曜日は長野ロキシーさんに僕が飛び跳ねる理由という映画のオンライン舞台挨拶に行きましたがその前に賑わいマルシェを覗くと以前飯縄高原のフリーマーケットで知り合った人がいたので手製のマスクを購入しました。

来年2月に綿半さんがオープンすると秋葉ベースや賑わいマルシェはどうなるのか?現時点では分かりませんが行ける時には行き盛り上げたいと思っています。

飯縄高原で知り合った人は名前は知らないのですがどこかでお会いできることと権堂に賑わいが戻ることを願っています。 


 

2021年08月07日

しおバターパン/ベーカリーカフェCoCo/ごん堂の冷蔵庫

6月5日土曜日は長野ロキシーさんで公開された僕が飛び跳ねる理由というドキュメンタリーのリモート舞台挨拶に行きました。

その前に旧イトーヨーカドー前の秋葉ベースを覗いてみました。若里にあるベーカリーカフェCoCoさんがしおバターパンを販売していたので購入してみました。

生地が柔らかく塩味が良く美味しかったです。ベーカリーカフェCoCoさんありがとうございました。CoCoさんのご商売の繁栄と権堂の賑わいを願っています。

この日秋葉ベースにフリーピアノがありました。弾けるように頑張りたいと思いました。 


 

2021年08月07日

権堂/秋葉神社/二の鳥居改修工事に伴い12月末日まで寄付募集中

権堂のイトーヨーカドー横にある秋葉神社の二の鳥居の改修工事を行うことになり12月末日まで寄付を募集しているそうです。

寄付が集まり工事が速やかに行われ新商業施設と共に秋葉神社が賑わうことを願っています。 


 

2021年08月07日

第51回長野びんずるまつり中止/21年8月7日

僕は昭和42年生まれの54歳です。幼少の頃権堂の賑わいをみていました。

僕と従弟がアーケード街に行き僕は突然ダッシュしました。

人がたくさんいて従弟は僕を見失いアーケード街に泣き声が響いていました。

現在なら同じことをしても直ぐに僕を発見できると思います。もう権堂の賑わいは戻らないのかな…と思っていましたがびんずるまつりの日はたくさんの人が訪れ一夜だけ昭和の頃の賑わいが戻りびんずるの日に散策するのを楽しみにしています。

昨年はコロナ禍で中止になりましたが規模を縮小して開催予定でした。

しかし新型コロナ拡大防止のために直前に中止になり寂しく思います。

イトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になりました。毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地を訪ねたりテナントだったお店を訪ねてイトーヨーカドーに思いを馳せるようにしています。

今日8月7日はかつてヨーカドー5階にあったブラジルさんにモーニングに行った後でアーケード街を歩いているとびんずるのポスターがあり中止と書かれていました。

毎年びんずるの頃はアーケード街に七夕飾りが飾られ賑やかですが今年は七夕飾りも中止で寂しく思います。

コロナが早く収束してびんずるや七夕飾りが再び見れる日がくることを願っています。 


 

2021年08月07日

かみじょうリハビリ整形外科クリニック/新築工事現場/8月7日

若槻大通りにあるファミリーマートさんの駐車場で8月初めから12月初めまで毎週土曜日朝8時半頃から概ね1時間コミわか土曜朝市が開催されています。

地元農家の朝採り農産物や地元企業の名産品が販売され川中島から若槻まで買いに行っています。

今日8月7日は今年初めてのコミわか土曜朝市に行きました。会場のファミリーマートさんの駐車場に着くと奥に工事現場がありみてみるとかみじょうリハビリ整形外科クリニックさんが10月オープンに向け工事中でした。

工事関係者がいたので遠くから写真撮影してみました。工事期間中の無事故と地域の医療が更に充実していくことを願っています。