2021年08月02日
第37回桐朋学園夏の夕べのコンサート/8月5日ホクト文化で開催

何度か行くうちに演奏会の開催を聞くと季節を感じる風物詩的な演奏会が出るようになりました。その1つが毎年8月上旬に開催される桐朋学園関係者による夏の夕べのコンサートを楽しみにしています。
先日ピアノのレッスンに行ったら夏の夕べのコンサートのポスターが張ってあり早速チケットを購入しました。
音楽に青春をかけている若者たちの取り組みは素晴らしいです。
今年は8月5日木曜日にホクト文化ホールで開催されます。前売り券は買ってあるので行く気満々ですが僕は平のサラリーマンで平日は最初から聞けないのが残念ですが暑さや仕事の煩わしさを忘れさせてくれる素敵な一時に期待しています。
当日の盛会と出演者の更なる活躍と桐朋学園大学の繁栄を願っています。
2021年08月02日
千曲川硬式野球クラブ/第45回全日本クラブ野球選手権準優勝

巨人3軍と2回も試合をするのは凄いし西武ライオンズファームとも試合を行い5月に開催された全日本クラブ野球選手権では4年ぶりに決勝戦に進出、惜しくも準優勝でしたが全国大会で準優勝はあっぱれだと思いました。
僕は社会人野球が好きで日程が合うと観戦に行きますが昨年はコロナ禍で中止や無観客試合が多く社会人野球の観戦がなく今年6月にオリンピックスタジアムで全日本選手権の北信越最終予選を観て社会人野球を久々に観戦しました。
千曲川硬式野球クラブは1年以上観戦していませんでしたが力をつけていたことを感じました。
今年は都市対抗野球が残っていますが千曲川硬式野球クラブは初出場に向けて頑張って欲しいと思いました。
千曲川硬式野球クラブの選手関係者の皆様の更なる活躍と長野県の社会人野球が盛り上がることを願っています。
2021年08月02日
川中島合戦の光彩/長野市立博物館春季企画展/21年6月13日

感想を書いたメモを無くしてしまったので行った記録になってしまいますが…
1つだけ印象的だったのは岡崎城の関係者が多数飯山に来たことを知りました。
太平洋側の愛知県から雪深い飯山に来て大変だったと思いますが人の行き来は昔からあったと思いました。関係者の皆様充実した企画展ありがとうございました。夏の企画展も楽しみにしています。
2021年08月02日
8月7日&8日/茶臼山動物園開園記念イベント開催予定

僕は現在54歳です。茶臼山動物園が開園した38年前は高校1年生で柔道部に入部していましたがその時代から茶臼山動物園が続いているのは素晴らしいと思います。僕も茶臼山動物園が100年続くように足を運んだり情報を提供して盛り上げて行きたいと思っています。
開園38年おめでとうございます。開園記念イベントの盛会と更なる発展を願っています。
2021年08月02日
愛犬と川中島古戦場を散歩/21年7月23日午後7時頃






暑い日で夕方7時頃川中島古戦場に行きました。芝生や土の場所が多く愛犬に優しい場所で夕方の散歩は川中島古戦場に固定しています。
散歩の後でアミーゴさんに行きエゾシカソーセージを買ってあげました。愛犬と川中島古戦場で過ごす時間がいつまでも続いて欲しいです。
2021年08月02日
冷やし中華/みすづや/臥竜公園内/21年7月31日








須坂市動物園に行きたいので隣接する臥竜公園内にある食堂で食べようと思いみすづやさんを覗いてみました。
暑かったので冷やし中華にしました。表に出て蝉の鳴き声を聞いたり入道雲をみながら冷やし中華を食べると夏を満喫していると思いました。
みすづやさん美味しい冷やし中華をありがとうございました。みすづやさんのご商売の繁栄と臥竜公園や須坂市動物園が賑わうことを願っています。
2021年08月02日
かき氷/ドネルケバブ/グランセローズスタジアムグルメ/8月1日




5時半頃まで行われた長い試合で最後は雲と風が出ていくらか過ごしやすくなりましたがプレーボール時は真夏の天候でした。
駆けつけにドネルケバブさんでかき氷を頼みました。
直ぐに氷が溶けてしまいかき氷より氷水を飲んでいる感じでしたがこれも夏の風物詩だと思いました。
暑かったので瞬く間に飲み干しました。8月になりグランセローズの長野市内での日程は17日と9月1日の両日県営球場でのナイター開催だけになり球場で焼けつくような陽射しの中でかき氷を食べるのもこの日が最後になると思いました。
1時に比べ夜明けが遅くなり季節の移り変わりを感じていますが残り少ないシーズン楽しみたいと思いました。