2021年08月08日
今日8月8日からホワイトリングでインターハイ柔道競技開催










午前6時頃到着しました。大会関係者駐車場の案内板があり白いテントが張られていたので様子を見に行くとインターハイ柔道競技が開催されることを知りました。地元の更級農業高校生の栽培した花がプランターにあり参加選手を歓迎していました。
僕も弱小高校でしたが3年間柔道部に所属したので参加選手に対してリスペクトの気持ちが強くなりました。
6時を回ると駐車場に関係者が集まってきたので帰ることにしました。
生観戦したかったのですが原則無観客開催になるそうなので残念ですが参加選手が力を出し切ることと柔道競技が盛んになることを願っています。
2021年08月08日
本マグロ切り落とし/割引で334円/コープ長野稲里店/7月25日






7月25日はお楽しみ抽選会があったので出かけてみました。
抽選会ははずれでしたが本マグロ切り落としがタイムサービスで334円で販売されていました。
他に鮭とコープブランドのヨーグルトと牛肉を買いました。コープさんお値打ち品をありがとうございました。お盆休み中の特売楽しみにしています。
2021年08月08日
久石譲と高畑勲/4年前に日本最古級の相生座で映画と音楽を語る


クラシックだけでなく現代音楽や映画音楽にも詳しい久石譲氏が知識や人脈を生かして新しい形の音楽祭が出来ることを期待していました。
17年7月12日のアートメントNAGANOでは日本最古級の映画館長野ロキシーさんで久石譲氏と高畑勲氏の対談が実現しました。
この日は平日だったので平のサラリーマンの僕は行かれませんでしたが最初に50分両氏による[かぐや姫の物語/音楽はどうつくられたか]のトークセッションが行われその後[かぐや姫の物語]の映画上映が行われました。
素晴らしい音楽家はたくさんいますが日本最古級の映画館長野ロキシーさんの良さを見いだしてくれる音楽家は少ないと思い久石譲氏だから出来た企画だと思います。
同時開催として高畑勲氏のアニメーションの世界として[おもひでぽろぽろ]や[セロ弾きのゴーシュ]等高畑勲氏の名作が長野ロキシーさんで公開されました。
残念ながら久石譲氏は芸術監督を退任しましたがアートメントNAGANOを楽しんだりサポートすれば良かったと後悔しています。
久石譲氏も長野市芸術館での経験を生かして更なる活躍を願っています。
2021年08月08日
ホールとあそぼ/再開希望/ホクト文化ホール全面開放のイベント

館内を歩きながらそういえば以前は7月の第4土曜にホクト文化ホールの通常使用している大中小ホールとギャラリーの他にロビーやパイプオルガンのある会議室を開放したり東口界隈のお店が集まりマルシェを開いたり[ホールとあそぼ]というイベントが開催されていたことを思い出しました。
ホールとあそぼでは音楽ボランティアによる演奏会が開催されたりロビーコンサートが開催されたり音楽家と観客の距離が近くなり素晴らしかったです。
現在はコロナ禍でもあるので今すぐとは言いませんが[ホールとあそぼ]が再開され文化芸術とふれあう機会を増やして欲しいと思います。
2021年08月08日
カップ麺/ホームラン軒/しじみ出汁ラーメン/ヤマザキショップ豊野




さっぱりしたスープが美味しかったです。ホームラン軒さんは味噌ラーメンが美味しいですがしじみ出汁ラーメンにより更に進化したことを感じました。
ヤマザキショップ豊野店さん取り扱いありがとうございました。豊野方面に行ったらまた行ってみたくなりました。