2021年08月14日

毎月22日は魂心の日/ラーメン1杯500円

コープ長野稲里店さんの斜向かいでかっぱ寿司さんの横に笑い屋ラーメンさんがありましたが昨年6月30日に閉店になりしばらくしてから家系ラーメンの魂心家さんがオープンしました。

行く機会はなかったですが昨日8月13日に行ってみました。

濃いめのスープが美味しかったです。毎月22日は魂心家さんの日としてラーメン1杯500円になるそうです。

ライス無料、6時まで大盛り無料とサービスが良くスープにライスが合い最高です。

今月は22日が日曜日になるので美味しいラーメンをワンコインで食べてみてください。

魂心家の日の盛会と御商売の繁栄を願っています。 


 

2021年08月14日

城山動物園/開園60周年記念/8月20日~22日は午後9時~開園

僕は動物園が好きで良く出かけています。

茶臼山動物園に行くと同じく長野市内の城山動物園のポスターも張ってあり今年で60周年になり8月20日~22日は午後9時まで開園のナイトZOOを開催することを知りました。

まだ先かと思っていましたが来週にはナイトZOOが開催することに気がつき告知してみました。

植樹祭やNGT48のメンバー来園、タイムカプセルを埋めたりパルセイロの選手が来たりいろいろな催しが開催されます。

詳しくはホームページをご覧いただきたいと思いますが城山動物園が今回のイベントをステップに100周年を迎えることを願っています。 


 

2021年08月14日

大入り手ぬぐい/長野相生座・ロキシーオンラインショップ

長野ロキシーさんではオンラインショップを開設しました。


詳しくはホームページをご覧いただきたいと思いますがTシャツやトートバッグなどオリジナルグッズを販売しています。

コロナ禍で入場制限があり大変だと思い細やかではありますが大入り手ぬぐいを購入しました。

ヒット作が生まれると届く大入り袋のようにご利益を願いつくったそうです。

もったいなくてまだ使っていませんがオンラインショップの盛会と人の行き来が増えロキシーさんや権堂が賑わうことを願っています。 


Posted by プラネ at 21:55 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題
 

2021年08月14日

かき氷/ドネルゲバブ/グランセローズスタジアムグルム/7月22日

4連休中の7月22日は県営球場で開催されたグランセローズ対群馬戦を観戦に行きました。

今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。

この日は暑い1日で観戦のお伴に食べたかき氷は美味しかったです。

夏の球場で食べるかき氷はひと味違うと思います。グランセローズも北信でのホームゲームは少なくなりましたがかき氷と野球楽しんで行きたいと思います。 


 

2021年08月14日

須坂市動物園/21年7月31日その3

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに行きその前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。

7月31日も行きました。暑くぐったりしていた動物たちもいましたが夏を乗り切り元気に過ごすことを願っています。 


Posted by プラネ at 18:51 | Comments(0) | 須坂市動物園
 

2021年08月14日

アルクマと8ちゃん/夏仕様/八十二銀行今井支店/21年8月9日

八十二銀行さんは支店毎に違いますが店頭のショーウィンドーにアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾られたアルクマと8ちゃんは可愛いです。

8月9日は西友川中島店さんに行ったので八十二銀行今井支店さんに行きました。

植え込みがあり近づけませんでしたがビー玉やひまわりで夏を表現して良かったです。

今井支店さんありがとうございました。今井支店さんを中心に界隈が賑わうことを願っています。 


 

2021年08月14日

愛犬とエムウェーブを散歩/21年8月9日午前6時半頃

東京五輪の閉会式が開催された翌日8月9日は愛犬とエムウェーブに行きました。

東京五輪から冬季北京五輪へ思いをこめて長野五輪施設のエムウェーブに行きました。

エムウェーブは芝生があり愛犬も気持ちよさそうに散歩していました。 


 

2021年08月14日

第23回長野県小諸高校音楽科演奏会/長野市芸術館/19年3月16日

パンフレットを無くしてしまい更新する機会を逃していましたがパンフレットが出て来ました。

2年前になり演奏された皆様の中には卒業した人もいるとは思いますが19年3月16日に長野市芸術館で開催された第23回長野県小諸高校音楽科の演奏会に行ってきました。

1・ソプラノ独唱/小林真緒さん/ピアノ加東時萌さん
ガスパリーニ/貴女への愛を捨てることは
ヘンデル/私を泣かせてください

2・クラリネット独奏/長澤真珠さん/ピアノ寺田智子さん
ウェーバー/クラリネット小協奏曲作品26

3・ピアノ独奏/保科実咲さん/ショパン、ポロネーズ第14番

4・トランペット独奏/塚野茜さん/ピアノ高砂佑介さん
フルヘル/トランペット協奏曲第1楽章

5・ソプラノ独唱/羽場みろくさん/ピアノ依田愛可さん
グルック/ああ私の優しい情熱が他


6・打楽器独奏/鱒沢凛さん
宮本愛子/デュアリテ

7・ピアノ独奏/山浦つく葉さん
ブラームス/6つの小品集より間奏曲

8・フルート独奏/尾藤あづみさん/ピアノ寺田智子さん

9・講師演奏/ピアノ独奏/小沢英世さん
ベートーベン/ピアノソナタ第20番
ベートーベン/ピアノソナタ第29番ハンマークラヴィーア

出演された皆様ありがとうございました。コロナ禍で音楽家の皆様も大変ですが更なる活躍を願っています。 


Posted by プラネ at 17:13 | Comments(0) | コンサート | 長野市芸術館
 

2021年08月14日

ジャズピアニスト秋山桂一郎さん/市民新聞20年8月27日号で特集

雨降りが続いている盆休みですが古くなった市民新聞を見ながら整理していたところ昨年8月27日号でナガノのロックな大人たち…という記事でジャズピアニスト秋山桂一郎さんの特集がありました。

僕はロックは聴かないので読まずに知らないでいたと思いますが整理する前に知って良かったです。

秋山桂一郎さんはシャンソンのコンサートや信大の大学院生の修了コンサートでピアノを奏で素敵でした。

秋山桂一郎さんは調律師としてホール、学校、家庭のピアノをメンテナンスしているほかに台風19号で被災したピアノやコロナ禍で傷んだピアノのメンテナンスもしています。

裏方の仕事も行っていますが本格的な演奏活動を始めたのは40代半ばで心臓疾患で倒れ死を意識したことで1度だけの人生好きなことをやろうとレッスンに通いジャズピアノを猛特訓してプロとしてピアノに向かうようになったそうです。

プロで演奏しているピアニストは若い頃から頭角を現しているイメージがあったので40代半ばのデビューは凄いと思いました。

ジャズはもちろんポップス、スタンダード、ロックにシャンソンとジャンルを問わずソロで演奏するより誰かを喜ばす方が好きというのも個人で行うピアニストのイメージとは違い凄いと思います。

秋山桂一郎さんはロックバンドに飛び込んだり童謡とジャズを融合させるなど新しいジャンルに挑戦しています。

秋山桂一郎さんの更なる活躍を願っています。 


 

2021年08月14日

ハッピーミルクプロジェクト/コープの牛乳でこどもたちを笑顔に

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りです。コープさんはハッピーミルクプロジェクトを行っています。

コープの牛乳の売り上げの一部をユニセフに寄付しアフリカの子供たちの栄養改善を応援、2020年からコートジボワールで取り組んでいるそうです。

1人1パックでも何人かが買うと大きな力になると思います。牛乳を買うことで社会貢献を続けていきたいと思います。 


Posted by プラネ at 15:35 | Comments(0) | コープ長野稲里店