2021年07月25日

彩り鮮やかトルコギキョウ/信州なかの瓦版

6月27日に県営球場で開催されたグランセローズ対新潟戦を観戦に行きました。その時にパンフレットに信州なかの瓦版という中野市の案内がありました。そこに[彩り鮮やかトルコギキョウ旬に]という記事がありました。

トルコギキョウという花は長野県が生産日本一[令和元年度]になるそうですが中野市は産地の1つとなり1990年から栽培が始まり現在ではシャクナゲに次ぐ栽培面積になるそうです。

中野市産のトルコギキョウは6月から8月が旬で真夏の花が少ない時期に取り扱いが簡単で花持ちがよく切り花として人気があるそうです。中野市の名産品として広く全国に知れ渡ることを願っています。 


 

2021年07月25日

家中ひんやりの家/7月31日と8月1日体感会開催/(株)トキワ

7月22日は県営球場で開催されたグランセローズ対群馬戦を観戦に行きました。4対2でリードしていましたがソロホームランを2発打たれ同点にされましたが最後はホームランが出てグランセローズが5対4で接戦を制し観に行って良かったです。選手スタッフスポンサーの皆様ありがとうございました。

この日はパンフレットに北長池にある株式会社トキワさんの広告がありました。トキワさんは7月31日と8月1日に家中ひんやり体感会を開催するそうです。

7月の冷房費は1日100円で全館涼しいのに電気代が安いそうです。

詳しくは株式会社トキワさんのホームページをご覧いただきたいと思いますがトキワさんサポートありがとうございました。当日の盛会とご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年07月25日

8月16日迄/トナカイの赤ちゃんの名前募集中/須坂市動物園

須坂市動物園では5月21日にトナカイの赤ちゃんが誕生しました。須坂市動物園に行くとお母さんトナカイといつも一緒にいて可愛いです。

詳しくは須坂市動物園のホームページをご覧いただきたいと思いますが8月16日迄トナカイの赤ちゃんの名前を募集中です。

トナカイのお父さんが繁殖目的で秋田県の動物園からレンタル移籍しているそうで契約上来年の春頃に秋田県にお父さんトナカイと引っ越し予定です。

懐いている母トナカイと離れ離れになるのは気の毒ですがトナカイの赤ちゃんが在籍している間に須坂市動物園にぜひ行ってみてください。トナカイの赤ちゃんの健やかな成長を願っています。 


Posted by プラネ at 18:10 | Comments(0) | 須坂市動物園
 

2021年07月25日

愛犬と飯縄ミュージックフェスティバル/ドッグランでごろ寝

シンガーソングライターの清水まなぶさんを中心に地元で活躍するミュージシャンが旧飯縄高原スキー場に集い7月22日に飯縄ミュージックフェスティバルを開催しました。

東京五輪開幕前日に長野五輪の会場だった飯縄高原スキー場からムーブメントを起こしたいという気持ちとコロナ禍で出かける機会が少ない人に密にならないようにリラックスしてもらいたいと企画したそうです。

会場内ではドッグランも併設されていたので愛犬を連れて出かけてみました。

陽射しは暑いのですが高原の風が気持ちよく愛犬とごろ寝していました。

午後から県営球場でグランセローズの試合があるので帰ることにしましたがずっと居たかったです。

清水まなぶさんを中心に関係者の皆様ありがとうございました。

旧飯縄高原スキー場で時々ミュージックフェスティバルや演劇祭をドッグラン付きで開催して愛犬家も楽しめるイベントの開催に期待しています。 


 

2021年07月25日

アルクマと8ちゃん/夏仕様その2/八十二銀行長野東支店/7月22日

八十二銀行さんは支店毎に違いますが店頭のショーウィンドーにアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾り付けられたアルクマと8ちゃんは可愛いです。

7月22日はグランセローズの試合を県営球場で観た後で柳町にある八十二銀行長野東支店さんに行きました。

八十二劇場は2パターンありその2つ目です。虫かごを通じて夏を感じました。長野東支店さんありがとうございました。長野東支店さんを中心に柳町界隈の発展と8月1日で90周年を迎える八十二銀行さんの繁栄を願っています。 


 

2021年07月25日

旧ゆで太郎稲里店跡/つけ麺吉衛門準備中/7月25日午前6時頃

篠ノ井布施五明のアグリしののい内の旧ゆきむらラーメン篠ノ井店さんの跡地に麺屋えんさんがありましたが7月10日で閉店になり寂しいです。

閉店は残念でしたが7月下旬に稲里に移転オープンすると知り楽しみにしていました。

今日7月25日は愛犬と篠ノ井中央公園に散歩に行く前に旧ゆで太郎稲里店さんの跡地に移転する麺屋えんさんの次のお店の様子を見に行きました。

まだ改装工事が完了していないのか看板の横に工事資材がありましたがつけ麺吉衛門さんと書かれた看板があり新しいお店のオープンを実感して嬉しくなりました。

現時点ではお店の名前だけでいつオープンするか?分かりませんが早期の開店に期待しています。新店舗でのご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年07月25日

土用の丑うなぎ祭り開催中/庄や篠ノ井店

今日7月25日は朝起きると愛犬と篠ノ井中央公園に散歩に行き帰りに篠ノ井駅前通りに行ってみました。

その時に庄や篠ノ井店さんの前を通ると土用の丑にあわせうなぎ祭りを開催していることを知りました。

猛暑続きで体力が削られていると思いますがお近くにお住まいの方やお勤めの方は食べてみてはいかがでしょうか?庄や篠ノ井店さんのご商売の繁栄と篠ノ井駅前通りの活性化を願っています。 


 

2021年07月25日

松代城登城記念/御城印/7月22日から期間限定販売

昨日7月24日は朝起きると愛犬と真田公園に散歩に行きました。

隣接する真田邸の前にテントがあり覗いてみると松代城登城記念のスタンプがありました。

この時間帯は営業していませんでしたが松代城登城記念の御城印が7月22日から期間限定バージョンが販売されるようでした。

お城や歴史が好きな人はぜひ購入お願いします。松代界隈が賑わうことを願っています。 


 

2021年07月25日

文化学園中学校/橋本怜奈さん国歌斉唱/晴れプロは7月25日で終了

昨日7月24日はオリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対巨人3軍戦を観戦に行きました。2対2の熱戦で引き分けでした。

イベントとして長野県内のプロスポーツチームがコロナ禍で発表の機会が減った高校生のクラブ活動をハーフタイム等に観客の前で披露する晴れプロも開催されこの日は文化学園中学校3年生の橋本怜奈さんが国歌斉唱をして巨人軍との交流戦の舞台を盛り上げました。

個人的にはパルセイロの試合で伊那北高校の皆様のパフォーマンスとボアルースの会場で清泉女学院の皆様のダンスを観ました。


伊那北高校の時は予備知識がなく客席や飲食ブースに白い服を着た人たちがいて雰囲気がアスリートに近いものがあり気になっていましたがパフォーマンスを観て納得しました。

普段は父兄やその競技に興味のある人の前での発表会になると思いますがこうした一般の方に発表する機会があるのは素晴らしく良い企画だと思いました。

5回裏のグラウンド整備中に関係者のインタビューがあり晴れプロも今日7月25日の飯田で開催されるグランセローズ対巨人3軍の第2戦目で終わるそうです。夏休みを目前に進学する3年生が引退することが理由でした。

晴れプロの関係者の皆様楽しい時間をありがとうございました。皆様が部活動で培ったものを生かし希望の進路に就けることを願っています。 


 

2021年07月25日

旧イトーヨーカドー長野店/閉店11ヶ月後/5月7日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店を訪ねイトーヨーカドーに想いを馳せたいと思っています。

5月7日はイトーヨーカドーの日として出かけてみました。

6時半前にギリギリ珈琲専科ブラジルさんに行きバナナミルクを飲んでから秋葉ベースに行きドッグタウンさんでホットドックを食べごん堂の冷蔵庫さんでがばい寅次郎さんのだし巻き玉子と新ジャガカレーサラダを買いました。

工事はゴールデンウィーク中は休みで3階の解体工事をしているようでした。

秋葉ベースの写真撮影をしながら来年の今頃は綿半さんで賑わっているんだろうな…と思うと嬉しい反面自分の知っているイトーヨーカドーや秋葉ベースが無くなり一抹の寂しさも感じました。