2021年07月11日

お芝居初挑戦で凄いインパクト/天才子役/淡路島の西めぐみさん

7月3日土曜日に長野ロキシーさんでなんのちゃんの第2次世界大戦という映画の初日舞台あいさつがあり河合健監督と長野市出身の映画アドバイザーのミヤザキタケルさんが登場していろいろな話が聞けました。

この映画は淡路島でロケをして現地でオーディションを行い子役を集めたそうです。

その中で南野マリ役を演じた西めぐみさんはお芝居初挑戦とは思えないインパクトを残しました。

東京の劇団に在籍する子役とは違う何かがあるように感じました。映画や芝居に縁が無かった少女が地元でロケが開催されたことで運命が動くというのはロマンチックだと思います。

河合健監督もパンフレットの中で東京でやるときは誘いたいと話していました。河合健監督も今回が本格的な監督デビューであり西めぐみさんと共に注目したいと思います。西めぐみさんと河合健監督の更なる活躍を願っています。 


 

2021年07月11日

ピアニスト小林真美さん/ソプラノ安達寛子さん/7月16日共演

僕は40代になってからクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の観賞回数は200回を越えています。50才で念願のピアノを始めましたがやると聴くとは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが強まり積極的に演奏会に行ったり行かれない時は告知して盛り上げたいと思うようになりました。

八十二文化財団さんは平成の始めから本店別館でロビーコンサートを開催しています。358回目のロビーコンサートは7月16日金曜日に開催され「Kanko&Mami歌とピアノで織りなす夏の夜の夢」としてピアニスト小林真美さんとソプラノ安達寛子さんが出演することを知りました。

平のサラリーマンの僕は金曜日は行かれずに感想でなく告知になりますが当日の盛会と小林真美さん安達寛子さんの更なる活躍を願っています。 


 

2021年07月11日

清泉女学院高校ダンス部/ボアルース長野ハーフタイムに登場

今日7月11日はホワイトリングで開催されたフットサル1部リーグF1公式戦ボアルース長野対大分戦を観戦に行きました。

ハーフタイムで清泉女学院高校ダンス部の皆様10名が躍動感あるパフォーマンスを披露しました。

コロナ禍で発表の機会が無い高校生の活動を応援したいと今回の出演が決まったそうです。

出演した皆様も普段のステージとは客層が違う中で出演して得るものが多かったと思います。写真がなく申し訳ありませんが皆様ありがとうございました。皆様のダンスが極まることと希望の進路に就けることを願っています。 


 

2021年07月11日

幸楽苑のからあげ家/80店舗達成/毎月10日弁当3種類100円引き

昨日7月10日は土曜日出勤でした。勤務先の新聞を見ていたら幸楽苑北長池店さんの敷地内にあるからあげ家さんの広告があり興味深くみました。

からあげ家さんは80店舗達成した記念に毎月10日に弁当3種類が100円引きになるそうです。

昨年6月に中御所店さんが閉店になり長野市内の幸楽苑さんは少なくなりその1つの北長池店さんには頑張って欲しいと思い告知してみました。

幸楽苑北長池店さんとからあげ家さんのご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年07月11日

サマーバザール感謝セール/アミーゴ篠ノ井店/7月11日

アミーゴ篠ノ井店さんで7月9日から18日までサマーバザール感謝セールを開催すると新聞広告がありました。

今日7月11日は愛犬の予防接種に行った帰りにアミーゴ篠ノ井店さんに寄ってみました。

エゾシカソーセージ以外は広告の品でした。

霧島鶏バラエティパック195円
黒毛和牛北海道ミルク294円
グランデリ85円と市価よりかなり安くなっていました。

アミーゴ篠ノ井店さんありがとうございました。セールの盛会を願っています。 


 

2021年07月11日

須坂創成高校生が栽培した花/21年6月19日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後に長野電鉄須坂駅に行き売店で買い物をするのを楽しみにしています。

名前は忘れましたがこの日は須坂創成高校生が栽培した花を買いました。母校の生徒が育てた花が庭を彩るのは楽しみです。須坂創成高校と長野電鉄須坂駅の更なる発展を願っています。 


 

2021年07月11日

ニホンジカのいずみちゃんとトカラヤギ/須坂市動物園/6月19日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通いその前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。

須坂市動物園で1番お気に入りなのはニホンジカのいずみちゃんです。

いつも1頭で過ごしていたいずみちゃんの獣舎に昨年からトカラヤギが2頭加わりました。

最初はトカラヤギたちにごはんを食べられてしまったいずみちゃんでしたが次に見にいくといずみちゃんがトカラヤギを追いかけ回すようになりました。

メスのトカラヤギが子供を産みトカラヤギの母子たちはヤギの獣舎に移り現在はいずみちゃんとオスのトカラヤギと暮らしています。トカラヤギのオスは人懐っこく僕のことを飼育員と思ったのか?顔を出してきました。

いずみちゃんは先月の12日で20才になりました。最近小屋で寝ていることが多いですがトカラヤギと仲良く暮らし元気に過ごして欲しいです。 


Posted by プラネ at 17:35 | Comments(0) | 須坂市動物園
 

2021年07月11日

愛犬と氷飽公園を散歩/21年7月4日正午頃

7月4日日曜日は生憎の雨降りでお昼頃に止みました。

この日は1時からトリミングがあるのでその前に自宅に近い氷飽公園に行きました。愛犬は雨上がりの公園を楽しそうに歩いていました。 


 

2021年07月11日

アルクマと8ちゃん/八十二銀行戸倉支店/21年7月4日

八十二銀行さんは支店毎に違いますが店頭のショーウィンドーにアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾りつけられたアルクマと8ちゃんは可愛いです。

7月4日は戸倉にある千曲市総合観光会館で開催されたアンズフェアに行きました。

近くに八十二銀行戸倉支店さんがあったので店頭のショーウィンドーを覗いてみました。

飾り付けはなかったですが座布団が敷かれ八十二劇場は行っている感じでした。中々戸倉に行く機会はありませんが今度行った時は八十二劇場を楽しみにしています。

八十二銀行戸倉支店さんを中心に戸倉上山田界隈が賑わうことを願っています。 


 

2021年07月11日

樹木伐採作業現場/川中島古戦場内/21年7月4日午後3時頃

7月4日日曜日は午後3時から長野市立博物館さんにプラネタリウムを観に行きました。

その時に川中島古戦場内で樹木の伐採作業が行われていました。

川中島古戦場は緑が多く夏は体感温度が低く感じられ心地好くこうして人知れず維持管理してくれる人がいるからだと感じました。

関係者の皆様ありがとうございました。川中島古戦場がこれからも賑わうことを願っています。