2021年07月11日

旧イトーヨーカドー長野店/ローマ字の看板前の公衆電話が撤去

子供の頃から親しんだイトーヨーカドー長野店が昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

イトーヨーカドー長野店閉店から1年が過ぎ1年前の思い出をブログアップして懐かしんでいました。

写真ホルダーに残っていた中にローマ字で書かれた看板の近くに電話ボックスをみつけました。

イトーヨーカドー長野店が賑わっていた昭和の頃は時々アイドル歌手が同店を訪れていたそうですが早見優さんが来た時は電話ボックスに登って見ていた人がいたことが閉店時にお客さんからの寄せ書きに書かれていました。

この電話ボックスはローマ字でイトーヨーカドーと書かれていた看板が解体された時に同時に撤去されたようで現在は残っていません。

携帯電話が普及する前はイトーヨーカドーに買い物に行きその前後にこの電話ボックスを使った人がたくさんいたと想像します。

イトーヨーカドー長野店の賑わいを知る電話ボックスが撤去されイトーヨーカドーを知るものがまた無くなり寂しく思いました。 


 

2021年07月11日

エコショップ/もったいない屋/1周年記念祭開催/イーストプラザ

旧イトーヨーカドー長野店5階にシルバー人材センターさんが運営するエコショップ/もったいない屋さんがありましたがイトーヨーカドー閉店に伴い5月11日で閉店、その後はイーストプラザに移転しました。

先日イーストプラザのATMを訪れた時に掲示板をみるともったいない屋さんが移転から1周年になり感謝祭を7月の金曜日に開催することを知りました。

僕は平のサラリーマンなので平日は行かれずに残念ですがお気に入りだったイトーヨーカドーのテナントだった縁でもったいない屋さんに注目しています。

もったいない屋さんの更なる発展を願っています。(写真2枚目~5枚目はイトーヨーカドー時代のもったいない屋さんです) 


 

2021年07月11日

ラーメン花月園権堂店閉店?/21年7月9日午後7時頃

子供の頃から親しんだイトーヨーカドー長野店が昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地にいったりテナントだったお店に行き想いを馳せようと思っています。

今月は7日に行かれなかったので9日金曜日に行きました。その時に旧イトーヨーカドーの向かい側にあったラーメン花月園権堂店さんをみたら以前あった張り紙が外されていたことに気がつきました。

花月園権堂店さんは今年の2月28日で休店と張り紙がありました。

少し前に権堂に行った時に歩行者が花月園権堂店さんの店頭を覗いていたので気になり様子を見ると僕が以前から知っていた2月28日で休店になるという張り紙でした。

その張り紙が無くなり暗くて分かり難かったですが店内がビニールシートが張られ改装している感じでした。

10年以上前になりますが県外の知人と電話で話をした時に以前食べた屋台のラーメンが美味しかったことを話したらラーメン花月さんは同じくらいに美味しく長野市にも店舗があるから行ってみれば…と言われ行ってみました。

最初は普通に食べ言うほどでもないな…と思いましたが秘伝のたれを入れたら味が変わったように美味しくなり知人が勧めた意味が分かりました。

僕は友好関係が狭いですが数少ない知り合いに仕事関係の人で生年月日が同じ人がいてその人に美味しいラーメン屋があると食べに行ったこともありました。

その後はいろいろなラーメン店が出来たり趣味が広がり花月園権堂店さんに行くことはほとんどなかったですがもっとびいきにすれば良かったと後悔しました。

閉店は僕の勘違いでラーメン花月園権堂店さんが近々この場所でなくても権堂に復活することを願っています。

追伸/7月21日にリニューアルオープンが決まりました。ご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年07月11日

吾平餅/小林食品/パルセイロスタジアムグルメ/6月20日

6月20日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対カターレ富山戦を観戦に行きました。今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメとについて書きたいと思います。

この日は2時からUスタジアム、18時からホワイトリングでボアルース長野のハシゴをするのでパルセイロでは控えめにして小林食品さんの吾平餅を食べました。

快晴の中でピクニックをしているような楽しさがあり試合も攻撃的で昨年ホームで敗れた富山に快勝して気分が良かったです。

小林食品さんありがとうございました。小林食品さんはグランセローズやウィンタースポーツ会場に出店しているのでどこかでお会いできることを楽しみにしています。 


 

2021年07月11日

ナガブロ/今日7月11日も朝の時間帯システム障害?

今朝7時10分頃にナガブロに記事を投稿しましたがアップされていませんでした。

8時頃にもう1度投稿しましたがこちらもアップされませんでした。

繋がりにくいという案内が出ていましたがナガブロでは7時前に部活部さんの記事が更新されてから8時台はどのブロガーさんの記事も投稿されていなかったのでシステム障害があったのだと思いました。

平日も朝の時間帯は繋がらないことが多いですがメンテナンスをしっかりして欲しいです。 


Posted by プラネ at 09:06 | Comments(4) | ブログ
 

2021年07月11日

長野市出身/NGT48/西村菜那子さん/長野Uスタジアムに登場

来月20日で城山動物園開園60周年になるそうでパルセイロと城山動物園がコラボして相互の魅力を発信していくことになりました。

今日7月11日夜に長野Uスタジアムでパルセイロ対YSCC横浜戦が開催されますがその一環として城山動物園親善大使のNGT48の長野市出身西村菜那子さん、上田市出身曽我部優芽さん、御代田町出身安藤千伽奈さんの長野県出身の3名がUスタジアムに登場するそうです。

モルっと盛り上げ部長のモルモットのオチョメがUスタジアム交流プラザに登場やコラボグッズも販売するそうです。

今日7月11日は城山動物園でもパルセイロフラッグの掲揚やポスター展示、サッカーアトラクション開催とイベントを行うので盛り上がって欲しいです。

城山動物園&パルセイロが共に盛り上がることを願っています。