2021年08月12日
珈琲専科ブラジル/カレーフェア開催中/権堂アーケード街


毎月7日はイトーヨーカドーの日として跡地に行ったりテナントだったお店に行きイトーヨーカドーに思いを馳せています。
8月7日土曜日はイトーヨーカドーの日で珈琲専科ブラジルさんに行きモーニングを食べました。
その時に店内にカレーフェアのポスターを見ました。告知になりますがカレーフェア盛り上がることを願っています。
2021年08月12日
眺める日本画/水野美術館/21年7月23日






7月25日で眺める日本画という展覧会が終わるので23日に出かけてみました。
3階は幽玄の世界を描いた作品やご利益がありそうな縁起物の絵が目白押しで4メートルの絵には圧倒されました。
建物と眺め/外から中へ…というテーマで国内に実在する場所や建物が描かれていました。
冷房が無かった時代の京都の夏を描いた絵がありました。涼しげな絵を飾り涼を求めたそうです。
どの絵も素敵で全てを紹介できずに残念ですが芸術の凄さを感じた展覧会でした。
混雑しておらずゆっくり観賞できました。日本庭園を見ていると非日常的な時間を過ごしていることを感じました。
水野美術館さんありがとうございました。更なる発展を願っています。
2021年08月12日
琴演奏/女子箏チーム清水範子/湯~ぱれあ/ロビーコンサート




8月8日日曜日はロビーコンサートが行われると知り出かけてみました。
女性二人組の箏チーム清水範子さんが出演しました。
お昼前で館内では食事をする人が多く立ち見で観賞しました。
しゃべる人が多く良く聞こえませんでしたがさくらさくらやアニメソングなど琴の音色で演じ情緒があり良かったです。
箏チーム清水範子さん素敵な演奏をありがとうございました。更なる活躍を願っています。
2021年08月12日
ロッテ/BC茨城から小沼健太投手を育成指名/高卒入団4年で夢掴む

その中でロッテからBC茨城所属の小沼健太投手が指名されました。
小沼健太投手は千葉県出身で高校時代は無名でしたが卒業後はBC武蔵に入団、小林宏之氏から変化球を習いポテンシャルを認められ試合に出場していました。
その後新球団の茨城に移籍したもののチームは大きく負け越し成績は良くなかったですがロッテに指名されることになりました。
現在小沼健太投手は背番号121ですがBCリーグで培ったものを生かし支配下になることを願っています。小沼健太投手の活躍を願っています。
2021年08月12日
日ハム/公文克彦投手/2対2トレードで西武に移籍

僕は毎年4月にオリンピックスタジアムで開催される社会人野球の長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。
公文克彦は大阪ガス時代にオリンピックスタジアムのマウンドに立ったことがありました。
公文克彦投手はプロに行くとこの時に思い秋のドラフトで巨人に指名されました。
公文克彦投手とホンダ鈴鹿から楽天に行った浜屋投手、東京ガスからオリックスに行った山岡投手はプロになると思いました。
ガラガラのオリンピックスタジアムで投げていた公文克彦投手がプロで生き残っているのは凄いと思うしアマチュア時代を知っていることで親しみを感じます。
東京五輪が終わりシーズンが再開する直前のトレードで望まれての移籍だと思い頑張って欲しいです。
西武で日ハム時代より良い成績を残すことを願っています。
2021年08月12日
やわらか牛肉つぶ/アミーゴ篠ノ井店/7月31日







この日はやわらか牛肉つぶ80㌘327円を買いました。
イラストが印象的で記録に残しておきたくなりました。
この後で須坂市動物園のサマーナイトZOOに行き夜の臥竜公園を愛犬と散歩して楽しい土曜日の夜を過ごせました。
2021年08月12日
須坂市動物園/21年7月31日その2










7月31日も行きました。猛暑の中で動物たちも大変だと思いますが暑さを乗り切り元気に過ごすことを願っています。
2021年08月12日
愛犬と川中島古戦場を散歩/21年8月7日午後6時半頃





この後で須坂市動物園のサタデーナイトZOOに行き愛犬と夜の臥竜公園を楽しみました。
2021年08月12日
マスク姿のアルクマと8ちゃん/八十二銀行更北支店/8月11日




時事ネタや季節の話題で飾り付けられたアルクマと8ちゃんは可愛いです。
昨日8月11日は仕事帰りに稲里にオープンした吉衛門さんに行きましたがその前に更北支店さんに寄りました。
八十二劇場の飾り付けは無かったですがマスクをしたアルクマと8ちゃんがいました。早く収束してマスクのないアルクマと8ちゃんを見れることを願っています。
2021年08月12日
コスタコーヒー/カフェラテ味/川中島古戦場/合戦茶屋龍虎/自販機




その時に敷地内にある合戦茶屋龍虎さんの自販機を覗くとコスタコーヒーというドリンクがありました。初めて聞く名前でしたがカフェラテとブラックがあったのでカフェラテを購入してみました。
コスタコーヒーは1971年にロンドンで創業、現在世界32カ国に4000店舗を展開するヨーロッパ最多の店舗数を誇るブランドになるそうです。
通常のコーヒー製品と比較すると1・3倍豆を使っているそうです。
高級豆と国産牛乳を使ったヨーロッパスタイルのカフェラテになるそうです。
愛犬と過ごす休日に嬉しいコーヒーでした。