2021年07月18日
ホリエモン/独立リーグ新球団/故郷の北九州市に設立

堀江貴文氏は球界再編に一石を投げたりフジテレビ買収の頃は大きな相手に挑むイメージがあり一目置く存在でした。
しかし最近は宇宙ロケット計画の頓挫や餃子屋さんの嫌がらせやコロナ禍での対応と意固地というか以前のように大きな相手に挑むイメージが無くなり残念に思います。
今回の北九州市に独立リーグの球団をつくる件ですが以前福岡と長崎に独立リーグの球団がありましたが数年でなくなりました。
九州全域に人気のあるソフトバンクの地元で独立リーグを運営するのは無理があると思います。
僕は独立リーグのグランセローズの後援会に入り毎年10試合ほど観戦していますが観客数が1000人超えることはほとんどない状態です。
以前オリンピックスタジアムに広島対巨人戦が巡業に来ましたが24000人超満員だったのに数日後に開催されたグランセローズのナイターは500人でした。
先に僕はグランセローズの後援会に入り年間10試合以上観戦した…と書きましたが球場で知り合いに会ったことはまずなくNPBのファンが独立に足を運ぶのは稀だと思っています。
最近の動向をみているとホークスのお膝元で数百人しか観客が入らずホリエモンさんがへそを曲げて投げ出すような気がしています。
ホリエモンさんが辛抱強く球団運営して成果が出たら素直に謝りたいと思いますが根付くように頑張ってほしいです。
2021年07月18日
清原和博氏の息子/正吾選手/6年のブランクを経て慶大で野球再開

先日ヤフーニュースを見ていたら清原和博氏の息子さんの正吾選手が慶大生として神宮デビューしたことが書かれていました。
身長186センチ90キロで恵まれた体格をしていますが正吾選手は野球をしたのは小学3年生から6年生までで中学はバレー部で大学はアメフト部に在籍、大学から初めて硬式野球に触れるというキャリアになるそうです。
監督は中学、高校とブランクのある選手がこうした舞台に出てくることはまずなく合流した4ヶ月で相当進歩し当初は3年生位からレギュラー争いに絡むと思っていたが来年に絡んでくる可能性があると話し凄いと思いました。
正吾選手も父親と比べられるのは分かっていたと思いますが大学野球に進んだのは素晴らしいと思います。
正吾選手の更なる活躍を願っています。
2021年07月18日
旧居酒屋だいこんの花須坂店/跡地が更地に/21年7月17日


その時は素通りして忘れていましたが昨日7月17日に前を通ると更地になり取り壊しになっていました。
須坂市に住む人に聞いたらだいこんの花さんという居酒屋が老朽化のため移転したことを教えてくれました。
駅前が寂しくなるのは残念ですがかっぱ寿司さんの近くに移転したそうです。
旧店舗では長い間お疲れ様でした。新店舗でのご商売の繁栄を願っています。
2021年07月18日
夏休み特別イベント/文武学校であそぼ/7月31日開催

子供の入場や参加費は無料で竹取物語など日本の昔話を聴く催しの他にかぶとを折ったり紙飛行機を飛ばしたり切り絵体験をしたりクイズやキーワードラリーを開催するそうです。
地元の文化施設への理解が深まり有効活用されることを願っています。
2021年07月18日
セントラルスクエアでナイトヨガ/8月18日と9月1日開催

会計時に張り紙がありみてみるとセントラルスクエアでナイトヨガが開催されることが書いてありました。
個人的には平日の夜は時間的に厳しく行かれずに残念ですがセントラルスクエアの有効活用や人々の健康増進の企画が盛り上がっていくことを願っています。
2021年07月18日
メガトン書店長野南店/敷地内電話ボックス/21年7月18日




僕は携帯電話を持つようになってから20年以上電話ボックスを使っていないのでこの電話ボックスもいずれ撤去されるかもしれない…とブログに書きました。
読んだ人が設置義務があるので直ぐには無くならないと思うが将来的には設置の間隔が変わるかも知れない…と教えてくれました。
駅や体育館など人が集まる場所の電話ボックスの撤去はないと思いますがこの場所は将来撤去されるかも知れないと思う電話ボックスを調べてみたいと思うようになりました。
篠ノ井バイパス沿いの旧信州健康村近くにホリデーインというビジネスホテルがありますがその道を挟んだ向かい側にあるメガトン書店長野南店さんの敷地内に公衆電話がありました。
ドラッグストアやコンビニのように老若男女が使う場所でないので将来的には撤去される可能性はあると思います。
今朝7月18日朝出かけてみました。写真を4枚撮影してみました。いつまでも有効活用されることを願っています。
2021年07月18日
エビつけ麺/みそ丸/おいしい広場内/21年7月9日





海老のダシが効いた美味しいスープでした。他にメンマのトッピングと餃子を頼みました。
餃子は酢や醤油が無かったので店員さんに聞くと味噌味のする餃子で直に味わって欲しいと話していました。味噌に対する拘りが素晴らしいと思いました。みそ丸さんありがとうございました。次回は違う味噌メニューを味わってみたくなりました
2021年07月18日
東京五輪開幕まであと5日

国力がまだあり開催に意義がありましたが経済成長が30年ほとんどなくゼロ金利の現在の日本に開催する力があるか?政治のゴタゴタを見ていると疑問に思うことがたくさんあります。
長野五輪の時もどうなるものか…と思っていましたが清水選手がメダルを獲得したことで一気に盛り上がったように日本のメダル獲得ラッシュがあれば盛り上がっていくと想像します。感染拡大で来日した選手関係者メディアの人が街に繰り出して感染を広げないかそれが心配になりますが無事に全日程が終了することを願っています。
2021年07月18日
木下富美子都議/無免許の次は公選法違反疑惑

木下富美子都議は無免許運転のことは一切説明がなく当然証明付与式は無断欠席、ツイッターやFacebookは非公開と説明責任を果たさないで議員に居座るのはどうかと思います。
以前橋下徹氏が大阪都構想を立ち上げ立候補しました。僕は大阪府民では無いにしても既存の政党にない新しい政治の流れとして期待していました。
そんな中で上西元議員が予算案の大事な時期に国会をサボり旅行していたことがばれて維新から除名になりましたが上西元議員は任期満了まで居座りました。
橋下徹氏の大阪都構想を達成するために頑張って欲しかったので上西元議員の裏切り行為には腹が立ちました。
今回の都議会選でも小池都知事が応援したので票を入れた有権者は多かったと思います。事前に無免許運転していたと知っていれば票を入れなかった人もいたと思います。
上西元議員や今回の木下富美子都議のように政党から離脱したら議員資格が剥奪される制度をつくって欲しいと思います。
木下富美子都議はお子さんがいるそうですが居座ることで不利益にならないか?気になります。
国会議員、都道府県議員や市町村議員、立場が違えど犯罪行為があれば政治活動をやめて欲しいと思います。
2021年07月18日
五輪金メダリスト/荻原健司氏/長野市長選に出馬検討

現時点では自民党や加藤現市長の派閥や後援会をバックに出馬するのか?分からないこともありますが個人的にはやめて欲しいと思っています。
市民生活をしていく中で私立大学が無く高校を卒業する若者が流失してしまう問題やショッピングモールの不満など市民のニーズに合う政治が出来ないと思います。
長野五輪から23年が過ぎました。現在の大学生より若い人は長野五輪をリアルタイムで知らず教科書の中の出来事になっていると思います。
オリンピックで小平奈緒選手を観てもエムウェーブまで観戦に行く人は少ないしアイスホッケーのルールを知らなかったり生観戦したことが無い人がたくさんいてウィンタースポーツが市民生活に根付いたとはいえないと思います。
長野五輪の遺産が0に等しい中でそこから選手を育成したり競技を普及させることを荻原健司氏に期待したいと思います。
荻原健司氏が活躍するのは政治の世界でなくスキーやウィンタースポーツの世界で力をフルに発揮して欲しいと思います。