2021年09月04日
アルクマと8ちゃん/秋仕様その1/八十二銀行小布施支店9月1日




9月1日は仕事で小布施に行きました。その時に小布施支店さんに寄ると秋仕様の八十二劇場が2パターンありその1パターンです。
コスモスや栗を使い秋を表現していました。小布施支店さんありがとうございました。小布施支店さんを中心に小布施界隈が賑わうことを願っています。
2021年09月04日
クラーレ川中島店さんでトリミング/21年7月4日









可愛く仕上がり嬉しかったです。クラーレさんありがとうございました。これからもドックライフのサポートよろしくお願いします。
2021年09月04日
チャレンジパーク離山&わんぱく広場/20年10月20日オープン


須坂市豊丘地区にある標高697メートルの離山は登山道が整備され善光寺平の眺めが良いそうです。
地元の有志の皆様が地区の魅力発信の核として市内外多くの人たちに親しんでもらいたいと整備し地元の児童の意見も取り入れた10種類の遊具や登山道があるそうです。
オープンからまもなく1年になりますが賑わっていくことを願っています。
2021年09月04日
ホットヨガ/ロイブ/西友川中島店内に9月10日/グランドオープン

その時に女性専用ホットヨガのロイブさんが9月10日にグランドオープンすると書かれた看板がありました。
体験レッスン無料などの取り組みがあるそうです。女性専用なので行かれず告知になりますがロイブさんが賑わっていくことを願っています。
2021年09月04日
カーブス西友川中島店内/9月21日/リフレッシュオープン

その時に入口に女性専用のフィットネスカーブスさんが9月21日にリフレッシュオープンすると看板がありスタッフの方がパンフレット類を配布していました。
僕は行かれないので告知になりますが先行会員100名募集のうち半数が決まったようです。リフレッシュオープンを機会に盛り上がることを願っています。
2021年09月04日
ルバーブジャム/こんかり~にょ/ごん堂賑わいマルシェ/7月17日






閉店後権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様が秋葉ベースを始めたりいろいろなお店が出店する賑わいマルシェを始め頑張っています。
毎月第3土曜日は秋葉ベースでテイクアウトマルシェを開催するので出かけてみるとこんかり~にょさんが出店していました。
ルバーブジャムを購入して後でヨーグルトと食べたら美味しかったです。
こんかり~にょさんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。
2021年09月04日
旧イトーヨーカドー長野店/減築工事現場/外壁が外れる/7月17日










旧イトーヨーカドー前のごん堂広場にある秋葉ベースで毎月第3土曜日にテイクアウトマルシェが開催されているので7月17日は出かけてみました。
旧イトーヨーカドー店舗は今まで外壁があり工事の様子が分かりませんでしたがこの日は外壁が外され旧店舗が小さくなったことと足場が組まれ生まれ変わろうとしていることを感じました。工事の様子をみてイトーヨーカドーは思い出の世界になったことを改めて感じました。
役目を終えたイトーヨーカドーに敬意を表しながら次のテナントに期待したいと思います。
2021年09月04日
愛のダイハツ先取り秋祭/ケイエス自動車/長野市稲里町中氷飽



ケイエス自動車さんとは付き合いが20年近くになり車検からちょっとした修理やオイル交換まで車に関することは全て任せています。
先週見積もりに行きました。エアコンの本体自体は大丈夫で繋ぐ部品が損傷していたので部品を取り寄せてもらい今日9月4日に修理に行きました。
修理は直ぐに終わりました。残暑が続きそうなのでエアコンが直り良かったです。
ケイエス自動車さんやダイハツ系の車屋さんで今日9月4日から12日まで愛のダイハツ先取り秋祭りが開催中で来場記念に伊達サイダーをもらいました。
車の買い換えを考えている人はケイエス自動車さんやダイハツ系のお店に出かけてみてください。
ケイエス自動車さんありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています。
2021年09月04日
亀の湯入浴/長野市立図書館近く/21年9月3日

この時間帯は僕ともう1人の2人でした。先ずはサウナに行きました。亀の湯さんのサウナは温度が高めで直ぐに滝のような汗が出てシャワーを浴びたように汗だくになります。
その後で水温を低くしてシャワーを浴びると気持ち良いです。
僕がサウナに行っている間にもう1人の人は帰り貸し切りでした。
浴槽に肩まで浸かるとリフレッシュ出来て幸せです。風呂上がりに飲むイチゴ牛乳も普段飲むのとは違った美味しさがあります。
いつまでも変わって欲しくない穴場の銭湯だと思います。
2021年09月04日
子供と暮らしのフロア/旧イトーヨーカドー長野店3階








閉店から1年3ヶ月が過ぎようとしています。建物の減築工事は進み小さくなりエレベーターは剥き出しになりしばらく見ていない人は変わったと感じると思います。そしてイトーヨーカドーが思い出の世界になったことを感じます。
旧そごう(丸光)旧ダイエー、旧ヴィーナス、旧ウォークハヤシベなど賑わったお店はたくさんありますが今となってはどんなお店があったのか?思い出せず故にイトーヨーカドーは記録に残しておきたいと思いました。
3階は子供と暮らしのフロア…という触れ込みでした。敬称略で…
イトーヨーカドーの直営店で…
子供衣料
寝具・インテリア
家庭用品
文具・玩具コーナー
テナントで…
あんしんサポート
ハンコのミヤザキ
英会話/ビルドアップ
赤ちゃんの休憩所がありました。
日用品売場では何年か前の初売りでペットフードが袋に詰め放題の企画があり楽しかったです。そこに入っていた玩具で飯綱高原に遊びに行き楽しい思い出が出来ました。
閉店セールの間は3階の日用品売場で愛犬のおやつを買いローマ字の看板前で写真撮影しました。6月7日の夜は愛犬は歯が悪いので固いもの以外のペットフードを買い占めました。
ハンコのミヤザキさんはシャチハタや朱肉、結婚して苗字が変わった女子社員にシャチハタを買ってあげました。僕は若い頃格闘技をしており1994年頃にミヤザキさんで〔日本格闘技キック連盟長野ジム/北落師門〕と名刺を作りました
北落師門とは秋の星座の南の魚座の1等星フォーマルハウトのことで中国では北落師門と言われていました。僕も1人になっても格闘技は貫こうと思い名付けましたが今となっては道は遠の昔に諦め名刺は残っていませんが平成の初めからミヤザキさんが営業していたことを知りリスペクトの気持ちが強まりました。
他のテナントや直営店は利用する機会が少なかったですが42年間お疲れさまでした。。
多くの人が利用した3階も新商業施設では駐車場になり面影が残らなくなると思いますが楽しかった思い出は心の中やブログに生きています。
42年間ありがとうございました。感謝の気持ちを込めてブログアップしたいと思います。営業期間中に3階に携わった人のご多幸を願っています。