2021年09月20日

10月1日からガソリン値上げ/玉井セルフ川中島

最近はガソリンの値上げに驚かされます。ガソリンスタンドの前を通るときに店頭価格をチェックすると1L160円になり困ります

今日9月20日は玉井セルフ川中島店さんで給油しました。1L147円でした。

玉井セルフ川中島店さん他店より安い価格ありがとうございました。レシートを見ると10月1日からまた値上がりするそうです。ガソリン価格が落ち着くことを願っています。 


 

2021年09月20日

アミーゴ篠ノ井店/創業祭/9月23日まで開催中

アミーゴ篠ノ井店さんで9月23日まで創業祭を開催すると新聞広告にありました。

9月11日に行ってみました。シーツが998円、ペットフードが63円とお値打ちになっていました。

アミーゴ篠ノ井さんありがとうございました。セール開催中の盛会を願っています。 


 

2021年09月20日

パルセイロレディース&城山動物園がコラボ/Uスタジアム9月19日

女子サッカーがプロリーグ化して9月12日に開幕しました。9月18日はホーム開幕戦でしたが今年開園60周年を迎えた城山動物園とコラボ企画を行いました。

モルモットとウサギがUスタジアムに来場、女性サポーターや子供たちがゲージの周りに集まっていました。

選手のサイン入りテーブルクロスや軍手などのコラボ商品が販売され軍手を購入しました。

パルセイロレディース、城山動物園共に市民の憩いの場になり観光スポットとして盛り上がっていくことを願っています。 


 

2021年09月20日

愛犬と川中島古戦場を散歩/21年9月11日午後6時15分頃

9月11日土曜日は朝起きてから愛犬と氷飽公園に散歩に行き午前中は一緒に過ごし午後から若穂の湯~ぱれあさんで中華そばを食べてからピアノのレッスンに須坂市に行きました。

母親には5時頃戻ると言いましたがイオンや長電須坂駅で買い物をしたら5時を過ぎていました。

愛犬は普段は8時頃から僕を待っていますがこの日は5時から待ち母親からいじらしいから早く戻ってこい…と電話がありました。

6時15分頃つきましたが直ぐに暗くなりました。遅咲きのバラが素敵な古戦場の散歩でした。 


Posted by プラネ at 19:15 | Comments(2) | 愛犬 | 川中島古戦場
 

2021年09月20日

アルクマと8ちゃん/秋仕様/八十二銀行若穂支店/21年9月11日

八十二銀行さんは支店によって違いますが店頭のショーウィンドーにアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾り付けられたアルクマと8ちゃんを八十二劇場と呼び楽しんでいます。

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っていますが9月11日もレッスンでした。

終了後に若穂経由で帰った時に八十二銀行若穂支店さんを覗くと八十二劇場がありました。

秋の雰囲気を素敵に描き行員さんはアーティストだと思いました。若穂支店さんありがとうございました。若穂支店さんを中心に若穂界隈が栄えて行くことを願っています。 


 

2021年09月20日

早得キャンペーン/午後6時まで生ビール390円/庄屋篠ノ井店

昨日9月19日は朝起きると篠ノ井中央公園に散歩に行きその後篠ノ井駅方面を散策してみました。

篠ノ井駅前通りにある庄屋さんで開店から午後6時まで早得キャンペーンで生ビール390円、ハイボール290円で呑めると書かれたポスターをみつけました。

コロナ禍の中で飲食店もいろいろな工夫をしていることを感じました。コロナが収束して景気が良くなり飲食店が賑わうことを願っています。 


 

2021年09月20日

毎年9月23日に開催される博物館まつり今年は中止/長野市立博物館

長野市立博物館さんでは毎年9月23日に博物館まつりが開催されます。プラネタリウムの無料開放や長野市の歴史や風土を紹介する企画や科学の展示、同好会の発表会やフードメニューの発売といろいろと楽しいです。

長野市立博物館さんのホームページを見ると今年の博物館まつりは中止になったことを知り残念です。

長野市立博物館さんは1981年9月23日に開館したので今年は40周年になり節目の年に開催できないのは残念です。

コロナが収束して来年は博物館まつりが開催されることを願っています。 


 

2021年09月20日

ごん堂秋葉ベース/21年9月30日で閉店

昨年の10月31日に旧イトーヨーカドー前のごん堂広場に新商業施設ができるまでの期間限定で長野市内のいろいろなお店の惣菜をテイクアウト出来るごん堂の冷蔵庫さん、生鮮食料品を販売するミニとまと食品館さん、ホットドッグ専門店のDOGTOWNさんのコンテナ店舗の秋葉ベースがスタートしました。

その後綿半さんが来年2月のオープンが決まり秋葉ベースも近々営業が終わるのは感じていましたがごん堂の冷蔵庫さんが9月30日に閉店を知りました。

3連休最終日の今日9月20日も出かけてみました。その時に秋葉ベース全体が9月30日で閉店することを知り分かっていたこととはいえその日が来たことを知るとショックでした。

1年弱という短い期間ですが楽しい食事やショッピングの時間をありがとうございました。役目を終えていく秋葉ベースに敬意を表しながら綿半さんのご商売の繁栄を願っています。写真は今日9月20日の午後2時頃の秋葉ベースの様子です 


 

2021年09月20日

アメニティーズ川中島店/解体工事現場/21年9月20日午前6時頃

3連休最終日の今日9月20日は朝起きると愛犬と犀川第2緑地に散歩に行きました。

途中シードがかかり解体工事をしている現場を見たので寄ってみました。

案内板にはアメニティーズ川中島店解体工事と書いてありました。

僕はパチンコはしないので詳しくありませんがそれでも交通量の多い場所で解体工事がおこなわれるのは一抹の寂しさを感じます。

アメニティーズ川中島店さん長い間お疲れさまでした。役目を終えた建物に敬意を表しながら次のテナントに期待したいと思います。 


 

2021年09月20日

亀の湯でやけ風呂/21年9月19日

昨日9月19日は午後6時からパルセイロ対熊本戦を観に行きました。

試合は0対2で完敗でした。来季はJ2から4チーム降格してきます。今年昇格を逃すと来季は資金やノウハウのある対戦相手が増え昇格が更に厳しくなると思います。

アウェイ席で盛り上がる熊本サポーターの歓喜を見ながらこれからずっとこの風景を見続けるのかと思うと辛いものがありました。

閉館したスーパー銭湯ぶらっとさんはパルセイロのサポートをしておりパルセイロが勝った日は半券を持って行くと入浴料が半額になるサービスがありました。その時は気にしていませんでしたがぶらっとさんは閉館してチームは勝てなくなりもっとぶらっとさんのサービスを利用すれば良かったと思いました。

そんなことを考えていたら銭湯に行きたくなり亀の湯さんに行くことにしました。

この日は9時頃到着、僕を含め風呂場は2人でゆっくりできました。

富士山の絵を見ながらお風呂に浸かっていると悔しさが和らいで行くようでした。

僕が出るときに若い人が2人入ってきました。シナノゴールドのジュースを飲み家に帰ると爆睡でき亀の湯さんが癒やしの場所になりつつあることを感じました。