2021年09月08日

中野市出身/ベイスターズ/牧秀悟選手/新人では初のサイクル安打達成

8月25日に行われたプロ野球阪神対ベイスターズ戦で昨年ドラフト2位でベイスターズに指名された中野市出身の牧秀悟選手がサイクル安打を達成したそうです。

ルーキーとしては史上初めてでプロ野球では70人目になるそうです。

牧秀悟選手あっぱれです。新人王目指して頑張って欲しいです。地元縁の選手として牧秀悟選手の更なる活躍を願っています。 


 

2021年09月08日

レギュラーガソリン1L159円/エネジェット長野綱島SS

昨日9月7日は仕事帰りに綱島の信号角のセブンイレブンが併設しているエネジェット長野綱島SSさんに給油に行きました。

最近は免許センター前のコスモ石油さんでカードで給油していましたが定年を数年後に控え現金決済で脱クレジットカードで行こうと思いました。

最初にセブンイレブンでドリンクを買い3円引き券を貰いましたが1L159円で驚きました。

長野五輪前は頻繁に県外に行きましたが埼玉県では1L85円だった記憶があります。消費税は上がるし携帯など出費も増え20世紀に比べ暮らし難くなっていると感じました。

二桁とは言いませんが1L110円位になって欲しいと思いました。 


 

2021年09月08日

ピアニスト梨本卓幹さん/9月11日大門ホールでリストを奏でる

長野市出身のバイオリン奏者であり音楽プロデューサーの加藤晃さんは1人の作曲家や1つのテーマにスポットを当て年間を通じ複数の音楽家が演奏するチクルスシリーズを開催しています。

今年はリストがテーマですがリストピアノチクルス第2弾として千曲市出身のピアニスト梨本卓幹さんが9月11日に善光寺門前の大門ホールでリサイタルを開催します

梨本卓幹さんは7月の4連休の時に芸術館のランチタイムコンサートに行き素敵なピアノの音色を聞けました。

今回のリストも素晴らしい演奏会になると思います。個人的にはサラリーマン故に土曜日しかレッスンに行かれずリサイタルの時間帯にピアノのレッスンがあり行かれずに残念ですが当日の盛会と梨本卓幹さんの更なる活躍とピアノチクルスシリーズが更に発展していくことを願っています。 


 

2021年09月08日

長野の燃える水/長野の地下資源/長野市立博物館/夏季企画展

8月22日まで長野市立博物館さんで夏季企画展/長野の燃える水/が公開されていました。

浅川ループライン沿いに油田の後があり気になっていましたがそのことについて紹介された企画展でした。

第1章で長野市の石油の歴史、第2章でなぜ長野市で石油が出るか?の解説がありました。

第3章は長野市の地下資源の解説がありました。

温泉は大自然の恵みで積極的に楽しみたいと思いました。

須坂市の米子鉱山が300年続いたのは凄いと思いました。僕は若い頃勝目梓さんの本をよく読みました。勝目梓さんはかつて炭鉱で働いていたことがあり炭鉱跡地が小説に出たこともありました。それに影響され愛媛県の別子銅山や島根県の石見銀山に行ったこともありました。現在は米子鉱山跡はどうなっているか?分かりませんが須坂市にも全国的な鉱山があったのは興味深いと思いました。

長野市の地下資源が有効活用されることを願っています。 


 

2021年09月08日

旧イトーヨーカドー閉店から1年が過ぎました/7月25日午後1時頃

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。


海の日の4連休最終日の7月25日は午後1時半から長野ロキシーさんで陶王子2万年の旅陶器いう陶器の歴史を綴ったドキュメンタリーの舞台挨拶があり出かけてみました。

上映前に旧イトーヨーカドー前の秋葉ベースに寄りました。

写真1枚目は秋葉神社側から見た旧イトーヨーカドー店舗で削られた建物に遠くなったイトーヨーカドーを感じるのでした。

2枚目は秋葉神社の新しく出来る手水舎の場所と秋葉ベースのコンテナでした。綿半さんがオープンする頃には変わっていると思います。

3枚目はこの日ごん堂の冷蔵庫さんに出店していたリストと4枚目はこの日買ったロコモコ丼の様子です。

写真5枚目と6枚目は24日と25日に開催されたライブの様子でした。

イトーヨーカドーの思い出を大切にしつつ跡地の有効活用を願っています。 


 

2021年09月08日

ポテトMサイズでもボリューム満点DOGTOWN/秋葉ベース

更新する機会を逃し1ヶ月程前の話になりますが山の日の3連休前日の8月6日金曜日は仕事が終わってから旧イトーヨーカドー長野店前の秋葉ベース内に常設で営業しているホットドッグのDOGTOWNさんに行きました。

この日はスパイシードック650円にドリンク100円とポテトMサイズ200円を付けて夕食にしました。

DOGTOWNさんのポテトはMサイズでもボリューム満点で20センチ程の器に一杯に盛られています。

某ファーストフード店のように冷めたポテトを出すことはなく熱々で腹持ちが良く1週間の労働が報われた気持ちになりました。DOGTOWNさんありがとうございました。

8月20日にもDOGTOWNさんに行きましたが長野県からの要請で時短営業中でその後しばらく行っていませんが時短営業が終わったらDOGTOWNさんに行ってみたいです。

写真は8月6日の午後8時頃の秋葉ベースの様子です。綿半さんが出来ると秋葉ベースの風景も変わると思いますが綿半さんが出来る前にDOGTOWNさんのホットドッグやポテトをお楽しみください 


 

2021年09月08日

ロコモコ丼/六方はちべい/ごん堂の冷蔵庫/7月25日

海の日の4連休の最終日7月25日は午後1時半から長野ロキシーさんで陶王子2万年の旅という陶器の歴史を綴ったドキュメンタリーの舞台挨拶があり出かけてみました。

お昼は旧イトーヨーカドー長野店前の秋葉ベースにあるごん堂の冷蔵庫さんに行きました。

ごん堂の冷蔵庫さんは長野市内を中心にいろいろな飲食店のメニューをテイクアウト出来ます。この日は南石堂にある六方はちべいさんでロコモコ丼を買い上映前に長野ロキシーさんの館内で食べました。

ロコモコ丼とは白飯の上にハンバーガーのパティと目玉焼きを乗せグレイビーをかけたハワイ料理になるそうです。僕はハワイには一生行くことは無いですが長野市に居ながらにしてハワイの雰囲気を味わえ幸せでした。

六方はちべいさん美味しいロコモコ丼をありがとうございました。ご商売の繁栄と秋葉ベースの賑わいを願っています。