2021年09月13日

2台のピアノを楽しもう♪9月20日追加開催決定/松代文化ホール

僕は40代になってからクラシック系の音楽に興味を持つようになり演奏会の鑑賞回数は200回を超えています。それが高じて50歳で念願のピアノを始めることが出来ました。

月2回のレッスンは楽しくピアノ文化が広がって欲しいと思います。

最近はコロナ禍で演奏会の開催が減り寂しいですが松代文化ホールのホームページをチェックしていたら9月19日に2台のピアノを楽しもう♪という企画が開催されることを知りました。

松代文化ホールにあるベーゼンドルファーとヤマハの2台のグランドピアノが用意されます。

エキスパートの音楽家が奏でたベーゼンドルファーを弾けるのは素敵だと思います。

2名以上で別々のピアノを弾くことやピアノ以外の楽器演奏や歌唱も可能です。

1枠30分になりますが生憎19日の予約は定員に達し終了しましたが20日に追加開催されることが決まりました。

予約の状況は分かりませんがお子様から初心者でもオッケーなので親子や同じ教室の仲間などでぜひ問い合わせてください。

松代文化ホール更に発展していくことを願っています。 


 

2021年09月13日

パルセイロ/9月19日熊本戦/献血イベント開催

サッカーJ3リーグは東京オリンピックの中断期間を経て後半戦が開幕しましたが2連敗で昇格争いから後退した感じです。

次節9月19日は熊本戦があるので踏み止まって欲しいです。

パルセイロのホームページを見るとこの日は献血イベントが行われるそうです。移動採血車による献血や献血推進の啓発活動や骨髄バンクドナー登録等が行われ献血者には先着11名に選手のサインが当たるそうです。

個人的には23日の西友川中島店での献血をしたいと思い今回は行いませんが皆様の善意で地域の医療が充実することとUスタジアムでこうした有意義な企画がたくさん行われることを願っています。 


 

2021年09月13日

ながの獅子舞フェスティバル/10月23日に延期

昨日9月12日は長野ロキシーさんに西島秀俊さん主演のドライブ・マイ・カーという映画を観に行きました。その前に旧イトーヨーカドー前のごん堂の冷蔵庫さんに行き秋葉神社の前の権堂町の掲示板を見ると9月18日に開催予定だったながの獅子舞フェスティバルが10月23日に延期になったことが書かれていました。

イベントが中止や規模の縮小になってしまい残念ですがワクチン接種が進み新型コロナが収束していくことを願っています。 


 

2021年09月13日

権堂に灯りが戻ってきた!/21年9月13日午後6時半頃

今日9月13日月曜日は仕事が早く終わったので今月末に閉店するごん堂の冷蔵庫さんに行きました。

権堂に来ると第2フレンドパーキングを利用しますが今日も駐車してごん堂の冷蔵庫さんまで歩いて行きました。

第2フレンドパーキング向かいのShinShinさんやバービルにネオンが灯っていました。

長野県からの時短要請は昨日で終わったことを実感しました。

月曜日なのでまだ人通りは少ないですが飲食関係の皆様は8月20日から約3週間この日を待っていたと思います。

第2フレンドパーキングでブログを書いていたらトナラーが来たので帰ることにしましたが早くコロナが収束して普通に呑みに行けたり権堂に活気が戻ることを願っています。 


 

2021年09月13日

ごん堂の冷蔵庫/21年9月30日閉店/六方はちべい/のり弁当

昨日9月12日は長野ロキシーさんで村上春樹原作、西島秀俊主演のドライブ・マイ・カーの濱口監督のオンライン舞台挨拶が開催されたので出かけてみました。

開始は13時だったのでお昼は旧イトーヨーカドー前のごん堂の冷蔵庫さんに行こうと思いました。

ごん堂の冷蔵庫さんに行くのは8月21日のテイクアウトマルシェ以来3週間ぶりでした。

出店しているお店が減ったな…と思いながら看板を見ていたら9月30日でごん堂の冷蔵庫さんが閉店すると書かれた張り紙を見つけショックでした。

旧イトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になってから権堂の街から灯が消えたように寂しくなりました。

有志の皆様が昨年10月31日から旧イトーヨーカドー前のごん堂広場にコンテナハウス秋葉ベースをオープンさせました。

ホットドッグのDOGTOWNさん、生鮮食品を販売するミニトマト館さん、長野市周辺の飲食店のテイクアウトメニューを提供するごん堂の冷蔵庫さんの3つが秋葉ベースになります。

秋葉ベースがスタートした10月31日はまだ綿半さんのオープンは決まっておらず新商業施設がオープンするまでということで秋葉ベースが始まりました。

いつかは閉店するのは分かってはいましたが綿半さんがオープンするのは来年2月の予定なので年内位は営業すると思っていたのでごん堂の冷蔵庫さんの今月末での閉店を知りショックでした。

この日は六方はちべいさんののり弁当を食べ美味しかったです。普段行かないお店や知らないお店のメニューを選ぶのは楽しかったのでもっと積極的に利用すれば良かったと後悔しています。

ごん堂の冷蔵庫さん1年弱の間ありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています。 


 

2021年09月13日

桃250円/長野電鉄須坂駅売店/21年9月11日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に長野電鉄須坂駅売店で買い物をするのを楽しみにしています。

沿線の名産品や契約農家の農産物が販売され買い物が楽しいです。先週の土曜日9月11日も行きました。

名前は忘れましたが桃が4つで250円で販売されていました。

傷ありという話しでしたが気にならない傷で桃というよりネクタリンに近い品種で満足できました。他にもギリシアから輸入したマカロニもありましたがこちらはいただき美味しかったです。関係者の皆様ありがとうございました。次回のレッスンは10月になりますが楽しみにしています。