2021年09月26日

ガソリン10月1日~値上げ/9月26日は1L147円セルフ玉井

ガソリンの高騰が続いています。最近ガソリンスタンドの前を通るときに注意してみていると1L160円ほどになっています。

僕が知る中で安値はセルフ玉井川中島店さんで今日9月26日で1L147円でした。他店に比べ10円ほど安値でありがとうございました。

セルフ玉井川中島店さんのせいではありませんが10月からまた値上がりするそうです。ガソリン税と消費税の二重搾取はどうにかして欲しいです 


 

2021年09月26日

食料品のフロア/旧イトーヨーカドー長野店/地下の思い出

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店から1年3ヶ月が過ぎました。建物の減築工事は進み小さくなりエレベーターは剥き出しになりしばらくみていない人は変わったと感じると思います。そしてイトーヨーカドーは思い出の世界になった…と感じます。

旧そごう(丸光)旧ダイエー、旧ヴィーナス、旧ウォークハヤシベなど賑わったお店はたくさんありましたが今となってはどんなテナントがあったのか?思い出せず故にイトーヨーカドーは記録に残したいとおもうようになりました。

地下は食料品のフロア…という触れ込みでした。敬省略で…

直営店で食料品売場…
サービスカウンター
ポッポ
こすげ亭
ショップ39
クリーニングのレモンがありました。

ポッポはポテトやたこ焼き、ドリンク、ラーメンなど時間の無いときに重宝しました。閉店間際はフル回転でスタッフの皆様は大変だったと思います。閉店の日の7時頃に食べたラーメンは最後の晩餐でした。

僕は蕎麦よりラーメンが好きでこすげ亭さんはほとんど行ったことは無かったのですが蕎麦が本格的でもっと行けば良かったと後悔しています。お昼を食べずに富士蕎麦にチャレンジしましたが失敗したのは忘れ難い思い出です。

途中で閉店しましたがショップ39さんというお店もフードコートにありました。ココアやピラフが美味しかったです。

クリーニングのレモンさんも権堂駅の連絡口にありました。

サービスカウンターは駐車場代の精算、
nanacoの発行
セブンカフェ
お菓子類を販売していました。

もっと贔屓にすれば良かったと後悔の気持ちが強いですが42年間ありがとうございました。

建物は減築されイトーヨーカドーを思わせるものは無くなりましたが僕の記憶とブログの中ではイトーヨーカドーは生きています。イトーヨーカドーに携わった人たちのご多幸と新天地での活躍を願っています。 


 

2021年09月26日

牛天川中島店閉店?/21年9月26日午前6時半頃

僕のブログの読者のYさんから9月22日にデイツー川中島店隣にけん軒さん、小木曽製麺さんと同じ敷地内にある牛天さんに工事車両が居て看板をいじっていた…とコメントをいただきました。情報ありがとうございました。

今日9月26日は明け方から雨が降り止んだ6時半頃に様子を見に行きました。

牛天さんの場所は看板を外されいろいろな資材が置かれていたので閉店したのだと感じました。

牛天さんは行ったことはありませんがYさんのコメントでは8年ほど前に数回行った…と書いてありました。

店員さんの対応がよくいろいろなサービスがあり子供が遊べるキッズコーナーもあったそうで営業期間中に行ってみたかったです。


牛天川中島店さんは結構長い間営業していたと思います。いろいろな人の楽しい思い出のこもったお店の閉店は残念ですが長い間お疲れさまでした。役目を終えた建物に敬意を表しながら次のテナントに期待しています 


 

2021年09月26日

アイスコーヒー/DOGTOWN/秋葉ベース内/9月19日

昨年10月31日に旧イトーヨーカドー前のごん堂広場で新商業施設が出来るまでの期間限定でコンテナショップの秋葉ベースがオープンしました。

綿半さんのオープンが来年早々に決まりいつかは終わると知ってはいましたが秋葉ベース内のごん堂の冷蔵庫さんやミニとまと食品館さんが9月末で閉店と知り残念です。

3連休中日の9月19日は残り少ない秋葉ベースを楽しみに出かけてみました。

ごん堂の冷蔵庫さんで六方はちべいさんの焼き鳥丼とDOGTOWNさんのアイスコーヒーを楽しみました。

焼き鳥丼は既にブログアップしたのでDOGTOWNさんのアイスコーヒーの記事になりますが晴天の中で残り少ない秋葉ベースの時間を楽しみました。 


 

2021年09月26日

最後のテイクアウトマルシェ開催/秋葉ベース/9月18日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

綿半さんがオープンするまで思い出深い旧イトーヨーカドーの店舗と跡地の秋葉ベースを見守って行きたいと思います。

長野商工会議所主催でコロナ禍で売り上げの落ちた飲食店を救うため毎月第3土曜日はテイクアウトマルシェを開催していました。会場のごん堂の冷蔵庫さんが9月30日で閉店するため9月18日は最後のテイクアウトマルシェになり出かけてみました。

この日は会場で松代荘さんのエビカツサンドと87カフェさんのシャインマスカットクロワッサンサンドを食べ母親にたむらさんとベーカリーCoCoさんのスイーツをお土産に買い最後のテイクアウトマルシェを楽しみました。

他にDOGTOWNさんでオレンジティー、アーケード街の賑わいマルシェで松代のあんず農家相澤農園さんのジャムを買いました。

ごん堂の冷蔵庫さんのカウンターにハロウィンの飾りがありましたがハロウィンの頃には閉店していることを知ると寂しく思いました。同じく秋葉ベース内のミニトマト食品館さんも9月30日で閉店を知りました。

秋葉ベースは新商業施設が出来るまでの期間限定だったのでいつかは終わることは知っていましたがその時が来たことはショックでした。残り2週間弱秋葉ベース楽しんで行きたいと思いました。