2021年03月10日

アカカンガルー/リュウ君の献花台/須坂市動物園/21年2月6日

須坂市動物園のアカカンガルーリュウ君が2月1日に亡くなりました。詳しい死因は分かっていませんが何かに驚いて走り壁にぶつかったようです。

リュウ君は昨年の須坂市動物園の人気動物総選挙で優勝、皆に愛されていました。

2月6日に須坂市動物園に行った時に献花台がありました。ノートが置かれリュウ君へのメッセージを書くことが出来ました。

花やお供え物があり山口市のリュウ君のファンから贈られた花があり県外の人にも愛されていたことを感じました。

リュウ君今までありがとうございました。リュウ君のご冥福を祈っています。 


Posted by プラネ at 20:43 | Comments(0) | 須坂市動物園
 

2021年03月10日

犀川護岸災害復旧工事現場/21年2月20日午後4時半頃

2月20日土曜日は愛犬とエムウェーブや臥竜公園に散歩に行った後で犀川河川敷に行きました。

丹波島橋近くには片道1・6キロの遊歩道があり長野東高校陸上部の皆様が練習したり競技志向のランナーやウォーキングをする人や犬の散歩をする人など市民の憩いの場になっています。

久々に犀川河川敷に行くと工事の看板が出ていました。遊歩道の奥の川に近い場所で工事をしているようでした。

台風19号で被害を受けた岸の復旧工事をしているそうです。

こうして人知れず働く人がいて世の中のインフラが成り立っていると思います。関係者の皆様ありがとうございました。工事期間中の無事故と台風被害からの復旧を願っています。 


 

2021年03月10日

旧イトーヨーカドー閉店265日後/4階解体工事始まる/2月27日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドー長野店が6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店後権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様がコンテナ店舗の秋葉ベースをオープンさせたり毎週土曜日に週末賑わいマルシェが始まり盛り上げようとしています。僕も行けるときは行き協力したいと思っています。

2月は土曜出勤やピアノのレッスンや歯の治療と何気に忙しく日曜日はアイスホッケー観戦に行くので権堂に行く機会がなく2月27日に哀愁しんでれらという映画を観るために3週間ぶりにイトーヨーカドー跡地に行きました。この日は閉店から265日になります。

長野大通りの街路樹と比べると建物が小さくなった感じがしましたが工程表を見ると4階の解体工事が始まったことを知り朝市やキャンドゥさんやアンダー7さんで楽しい買い物をしたのが思い出の世界になったことを知り寂しいです。

この日は秋葉ベースのごん堂の冷蔵庫さんでかよう亭さんのネギトロ巻き、週末賑わいマルシェで信濃地鶏さんの軍鶏肉ゴジラと名前の無いスープ屋さんのはるさめスープを食べました。

来年の今頃は綿半さんがオープンして秋葉ベースはないと思いますが行けるときは行き応援したいと思っています。 


 

2021年03月10日

ネギトロ巻き/かよう亭/ごん堂の冷蔵庫/21年2月27日

子供の頃から親しんだイトーヨーカドー長野店が6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店後権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様がコンテナ店舗の秋葉ベースを始めたり毎週土曜日は週末賑わいマルシェを開催して盛り上げようと頑張っています。

2月27日はロキシーさんに哀愁しんでれらという映画を観に行ったのでお昼は秋葉ベースさんに行きました。

この日はかよう亭さんのネギトロ巻きがあったので購入してみました。美味しく機会があったらかよう亭さんに行ってみたくなりました。かよう亭さんのご商売の繁栄と秋葉ベースが更に発展していくことを願っています。