2021年03月07日

中島みゆきLIVEセレクション「一会」ロキシーで3月12日まで上映

日本最古級の映画館長野ロキシーさんでは3月5日金曜日で「哀愁しんでれら」
ドールマンカホーティ、真実のテープ
トータル、リコールが終了

3月6日から中島みゆきLIVEセレクション「一会」15~16
ベルモント傑作集大盗賊
43年後のアイラブユーが上映されます。

2月20日から中島みゆきさんのLIVEセレクション3作品が1週間限定で上映され一会が最後のバージョンになります。

現在53才の僕が中学生の頃に3年B組金八先生をリアルタイムで見ていました。中島みゆきさんの世情が流れる場面は泣きました。あれから昭和を経て平成になりましたが着実にヒット曲を出して素晴らしいです。どなたかが100年後にビートルズと中島みゆきさんはクラシックとして未来の人に愛されるだろう!と語っていましたが正しくその通りだと思います。中島みゆきさんのLIVEを劇場の大きなスクリーンで観るのは幸せだと思います。期間中のヒットと中島みゆきさんの更なる活躍を願っています。 


 

2021年03月07日

第18回上野の森の小さな芸術家たち展/ギャラリープラザ長野

1月28日木曜日から2月2日火曜日まで新田町にあるギャラリープラザ長野さんで第18回上野の森の小さな芸術家たち展が開催され31日日曜日の午後に出かけてみました。

数年前から上野の森の小さな芸術家たち展を楽しみにしています。言葉に表せないけど凄い!凄いパワーを感じる!見ると発展的になれるなどこの展覧会を楽しみにしています。

写真撮影は禁止のために載せられず残念ですが…
市民新聞1月30日号
読売新聞1月29日号
INC1月29日
信毎1月27日に特集が組まれたそうです。

アザラシの休息やハート型の猫など可愛い作品から高等部の靴を描く作品は個性があり見応えがありました。今年も良い作品を見せていただきパワーをもらいありがとうございました。

出店された皆様の芸術の才能が更に極まることと若槻養護学校さんの更なる発展を願っています。 


 

2021年03月07日

須坂市動物園ツイッターフォロワー5万人突破/皆でハイタッチその3

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い帰りに須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。

1月30日も行きました。この日は動物たちの獣舎の前に手の形をしたポスターが張られていたので何かと思いみると須坂市動物園の公式ツイッターのフォロワーが5万人突破した記念に動物たちとハイタッチしようという企画でした。

実際には動物たちには触れませんが普段目にすることのない掌が見えて楽しい企画だと思いました。

僕のブログは写真が10枚しか載らないので今回は第3弾になりますがフォロワー5万人突破おめでとうございます。来園者が増え維持管理費が集まったり臥竜公園の売店が賑わうことを願っています。 


Posted by プラネ at 21:50 | Comments(0) | 須坂市動物園
 

2021年03月07日

愛犬と犀川河川敷を散歩/21年2月20日午後4時半頃

2月20日土曜日はエムウェーブの氷の祭典に行ったり臥竜公園に行った後で犀川河川敷に行きました。

丹波島橋近くの犀川河川敷に遊歩道があり長野東高校陸上部の皆様がトレーニングしたりランニングやウォーキングや犬の散歩など市民の憩いの場になっています。

久々の犀川河川敷でしたが愛犬は土の匂いを嗅ぎながら楽しそうに散歩していました。 


 

2021年03月07日

権堂アーケード街の屋根から雨漏り/21年3月6日午後1時頃

昨日3月6日土曜日は長野ロキシーさんで長野市出身の岨手由貴子監督のあのこは貴族という映画の舞台挨拶に行きました。

その前にイトーヨーカドー跡で開催されたテイクアウトフェスタで松代荘さんのエビカツサンドを買ってから行きました。

ロキシーさんの向かい側でカラーコーンが組まれていたので気になり見てみるとアーケード街の天井に穴が開き雨漏り注意に気をつけるように書かれていました。

僕は昭和42年生まれで来月で54歳になりますが幼少の頃見た賑やかな権堂の記憶があります。

父方の従弟とアーケード街に行きました。僕は意地悪して急にダッシュしました。人がたくさんいて人波の中で僕を見失いアーケード街に従弟の泣き声が響きましたが現在なら人気がなくどこにいるか?直ぐに分かり賑わいを懐かしく思いました。

ロキシーさんの近くに中華屋さんがあり店頭で焼売が販売されお土産に買って帰りました。

アーケード街入口にオレンジカバーの高橋書店さんがありアーケード街にも本屋さんがありましたが現在ではネットの普及で活字離れが進み本屋さんも受難の時代になっています。

権堂の賑わいを見届けてきた屋根も出来てから何年になるのか?もう一度賑わいが戻って来て欲しいと思いつつあのこは貴族の観賞に向かいました。

他にイトーヨーカドー閉店9ヶ月後の権堂の様子としてあのこは貴族の案内板とテイクアウトフェスタのポスターを載せておきました。 


 

2021年03月07日

権堂山京パレス付近排水工事現場/21年3月6日午後1時頃

昨日3月6日は長野ロキシーさんに映画を観に行きました。駐車場から歩いていると15階の高層ビル山京長野パレスさんの前で工事をしていました。近づいてみると水が流れていました。映画が終わった4時半頃に見ると水が止まっていたので排水工事だと思いました。

僕は長野五輪前の90年代後半に山京長野パレスさんの1階と地下にあった現在のテルメさんの前のスポーツジムに通っていました。天然温泉がありスタッフがフレンドリーで楽しいジムでその頃のことを懐かしくなり工事関係者の皆様にリスペクトの気持が強まりました。それと同時に僕がジムに20世紀の話になり時の流れの早さを感じました。

話はずれましたがこうして土曜日も働いている人がいて世の中のインフラがなりたっていると思い感謝しています。関係者の皆様のご多幸と権堂界隈のインフラが整備されていくことを願っています。 


 

2021年03月07日

右翼街頭宣伝車が権堂界隈を跋扈/警官が警備中/3月7日午後2時頃

今日3月7日は旧イトーヨーカドー跡にある秋葉ベースでテイクアウトフェスタが開催されるので1時過ぎに出かけてみました。

北石堂のJAビル周辺に警官が居たので事故があったのかな?と思っていたら大音響の軍歌のような音楽が流れ右翼街頭宣伝車が跋扈していることを感じました。

権堂の普段利用する駐車場に行く途中も交差点毎に警官が居ました。昨日3月6日も権堂界隈に行きましたがその時はそのようなことは無く静かな土曜日の権堂でしたが今日は打って変わり物々しい雰囲気になっています。

右翼の皆様もこうした迷惑行為をして人々の賛同は得られないし故三島由紀夫氏が自衛隊で自決したことを学びこうした方法で世の中が変わらないことを理解して欲しいです。

警官を配備すれば税金の無駄遣いになるし善良な市民の休日を壊すのはやめて欲しいです。  


 

2021年03月07日

須坂創成高校生が栽培した花&チョコデニッシュ/長野電鉄須坂駅売店

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後須坂市動物園に行くのと高校時代に通学した須坂駅売店で買い物をするのを楽しみにしています。

2月20日もレッスンがあり終了後須坂駅に行きました。

須坂駅売店は長野電鉄沿線企業の特産品や地元農家の栽培した農産物が販売され選ぶのが楽しいです。

この日は僕の母校になる須坂創成高校の生徒が栽培した花が200円だったので母親に買って帰りチョコデニッシュを食べました。

2週続けてレッスンは休みになりますが来週はレッスン予定なので須坂市動物園や須坂駅売店での買い物を楽しみたいと思っています。 


 

2021年03月07日

篠ノ井中央公園内水路で蛍飼育中/ブラックバスやザリガニの放流厳禁

今日3月7日は良い天気だったので午前中篠ノ井中央公園に愛犬と散歩に行きました。普段の休日より犬と散歩する人や家族連れが多かったです。

愛犬と水路の方を歩いていると蛍を育てていると書かれた張り紙がありました。

別の張り紙があり5月10日以降200匹以上のザリガニを放流した人がいるそうです。

生態系が破壊されてしまうのは分かることだと思います。蛍が飛ぶ良い環境を残し篠ノ井中央公園を市民の憩いの場にしたいのでザリガニやブラックバスなどの外来種の放流はやめて欲しいです。

 


 

2021年03月07日

リンゴ1袋200円/保科温泉売店/21年2月26日

2月26日木曜日は仕事帰りに保科温泉に入浴に行きました。

売店でリンゴが1袋200円で販売されていました。最盛期は過ぎたものの美味しいリンゴで次回入浴時に残っていたら購入したいと思いました。保科温泉さん美味しいリンゴをありがとうございました。地元の農産物の販売に期待しています。