2021年03月15日
旧セブンイレブン須坂インター店跡が更地に/21年3月12日





トレインギャラリーさんの敷地内に踏切の遮断機がありましたがその反対側で工事をしており更地になっていました。
この場所に以前セブンイレブンさんがあったような気がしましたが僕が現在の勤務先に入社した2000年代前半だったので記憶が確かではなくその時は工事現場の写真撮影だけして帰りました。
今日3月15日は出社すると須坂市の住宅地図を見ました。2006年の地図にトレインギャラリーさんの敷地内にセブンイレブン須坂インター店さんという文字をみつけ写真撮影した場所にはセブンイレブンさんがあったことを知りました。
トレインギャラリーさんはお店の跡をどうするのか?旧セブンイレブン須坂インター店さんのあった場所で更地になったところはどうなるのか?現時点では分かりませんがレストランが営業していた頃に食事をしたり旧セブンイレブン須坂インター店さんが営業していた頃にトレインギャラリーさんを訪れたかったと一抹の寂しさを感じました。
2021年03月15日
ベイシア長野東店で買った花束/21年3月12日



3月12日にベイシア長野東店さんに行ってみました。店内は閉店モードで空きスペースが目立ちましたが花を売っていたので母親にお土産に買って帰りました。
母親は喜んでくれたので良かったです。ベイシアさんは青木島に続き長野東店も閉店して寂しいですが既存のお店のご商売の繁栄を願っています。
2021年03月15日
ベイシア長野東店/21年4月4日閉店/約16年間お疲れさまでした










僕は川中島に住んでいるので柳原方面にはあまり縁がなくベイシア長野東店さんには行ったことはありませんが僕は建設関係の仕事に携わっているので開店前のベイシア長野東店さんに仕事に何度か行ったことがありました。
ベイシア長野東店さんは2005年9月2日に開店しましたがその頃は北京五輪の前で各地で銅や鉄類の盗難が相次いだ時期の頃にベイシア長野東店さんの仕事をしたので印象に残っています。
3月12日金曜日は人間ドックがあり午後から有給休暇をもらい閉館するトレインギャラリーさんに行った後でベイシア長野東店さんに行きました。
ベイシア長野東店さんは食料品のイメージがありましたが靴や衣類やペットフードなどホームセンターに近い感じでした。しかし閉店モードで店内には空きスペースが目立っていました。
この日は既にブログアップしましたがペットフードが3割引と母親に花をお土産に買いました。
他には香川県産レタス138円
マヨネーズ203円
カフェオレ51円
カルピス95円を買いました。
ベイシア長野東店さんの他のテナントとしてファミリーヘアサロンのレッツさんとゲームセンターのファミリーランドさんがありサンデーリサイクルが3月28日で終了することが書かれたポスターがありました。
ベイシア長野東店さん約16年間お疲れさまでした。北信では青木島のベイシアさんが閉店、中野市は綿半さんになったそうで残るは飯山と千曲市になりますが長野東店さんの残り期間内の盛会と飯山店さん更埴店さんのご商売の繁栄を願っています。
2021年03月15日
海老カツサンド/黄金の湯松代荘/テイクアウトマルシェ/3月6日










3月6日土曜日は長野市出身の岨手監督のあのこは貴族の舞台挨拶が開催されたので観賞に行きその前にお昼にテイクアウトマルシェに行きました。
時々入浴に行きますが食事はしたことがない黄金の湯松代荘さんの海老カツサンドを買いました。海老カツがボリュームがあり美味しかったです。
夜にもう1度行ったら山のように積まれていた海老カツサンドが完売して人気があることを感じました。
松代荘さん美味しい海老カツサンドをありがとうございました。松代荘さんが盛り上がっていくことを願っています。
Posted by プラネ at 05:31
| Comments(0)
| イトーヨーカドー/跡地 | 権堂秋葉ベース | 長野市周辺/弁当/惣菜 | 松代 | ごん堂の冷蔵庫 | テイクアウトマルシェ