2021年05月03日
史跡/旧松代文武学校/20年10月1日リニューアルオープン








文武学校は11年頃から10年近く工事で休業していましたが10月1日にリニューアルオープンしました。
半年が過ぎまたしたが旧文武学校に行きました。
個人的な感想ですが改修工事前の方が歴史的な遺産という感じがしましたが綺麗すぎて普通の観光施設になったようで残念でした。
建物でなくそこに生きた藩士たちの気持ちを重んじ武道の大会や武道団体に貸して観光施設だけでない見えないものを語り継いで欲しいと思いました。
2021年05月03日
真田邸/21年3月27日










コロナ前にはお盆の時期に真田邸庭園がライトアップされ演奏会が開催される幻奏というイベントがあり楽しみにしていました。
昨年はコロナ禍でお盆の開催はなく10月末に開催されました。それ以来の真田邸でした。
写真には移っていませんが庭園に白鳥がいました。スタッフに話すと時々来るとのことです。
歴史的遺産の真田邸が更に賑わうことと今年も幻奏が開催されることを願っています。
2021年05月03日
真田、江戸に住む/お殿様はシティーボーイ/真田宝物館/3月27日





先ずは真田宝物館に行きました。4月5日まで「真田、江戸に住む/お殿様はシティーボーイ?」という企画展がありました。メモした手帳が雨で濡らして解読不能になりましたが覚えている範囲で…
参勤交代があり松代藩は5泊6日で江戸に着いたそうです。
妻子は江戸で暮らし真田氏と島津氏で結婚があり鹿児島から松代まで遠くに行ったイメージがありますが実際は薩摩藩と松代藩の江戸屋敷を移動しただけで島津氏の子女は薩摩弁に憧れると書かれた書物があるそうです。
松代藩の江戸屋敷は現在の東京駅付近の郵便局の近くにあり本当の都心に住みお殿様はシティーボーイだったことを知りました。
関係者の皆様楽しい企画展をありがとうございました。これからも真田宝物館盛り上がることを願っています。
2021年05月03日
楽天ポイントカードフェア/デイリーヤマザキ長野小市1丁目店




今日5月3日は朝食後に愛犬と若里公園に散歩に行きましたがその前にデイリーヤマザキ長野小市1丁目店さんを覗いてみました。
店頭には楽天ポイントカードフェアが開催中のポスターが張られていました。僕は楽天ポイントカードは持っていませんがデイリーヤマザキさんが盛り上がって欲しくブログに載せてみました。詳しくはホームページなどで確認をお願いしたいですがイベントの盛会とデイリーヤマザキさんの発展を願っています。この日はパン好きのカフェオレを買いました。モーニングコーヒーに相応しい美味しさでした。
2021年05月03日
チルド浜松餃子ファミリーパック/2割引602円/コープ長野稲里店






浜松餃子ファミリーパックが2割引で602円だったので購入しました。初めて食べた浜松餃子でしたが美味しかったです。
コープさんお値打ち品をありがとうございました。これからも各地の美味しいものの販売に期待しています。