2021年05月08日

長野市出身/キックボクサー/宮崎就斗選手/シュートボクシング参戦

更新する機会を逃し気がつけば1ヶ月前になりますが4月10日に東京後楽園ホールで開催されたシュートボクシングのセミファイナルに長野市出身のキックボクサー宮崎就斗選手が参戦しました。

宮崎就斗選手はRISEフェザー級5位の実力派です。

今回の対戦相手はシュートボクシング日本フェザー級王者で昨年7月に那須川天心選手に挑み敗れましたが那須川天心選手からは攻めの姿勢を評価された選手でした。

シュートボクシングは現在54才の僕が高校3年生だった1985年に創立、UWFの選手やクラッシュギャルズにも影響を与えた総合格闘技のパイオニアの団体でした。

僕も東京に住んでいた1980年代後半に本戦が10分でホーク級やイーグル級など鳥の名前のついたクラス分けをしていた頃に何回か観戦したことがありました。

宮崎就斗選手が老舗団体で大暴れすることを期待していました。

残念ながら判定負けだったそうですがRISEのチャンピオンとシュートボクシングにリベンジを目指して頑張って欲しいです。宮崎就斗選手の更なる活躍を願っています。 


 

2021年05月08日

明日5月9日/第26回長野県サッカー選手権は無観客試合で開催

ゴールデンウィーク前中の5月2日日曜日は長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対福島戦を観戦しました。

1ヶ月ぶりのホームゲームでパルセイロは連携がとれたり個人技が研かれていたのか?楽しみにしていましたがまさかの完敗でした。

途中で観るのが嫌になり年間パスを買ったことを後悔した試合でした。

当初明日5月9日長野Uスタジアムで行われる第26回長野県サッカー選手権決勝戦/パルセイロ対アルティスタ浅間戦を観戦予定でしたが冗談抜きで地域リーグに負けても不思議でないレベルでどうしようか?悩んでいました。

パルセイロのホームページを観たところ明日の試合は無観客試合になったそうでホッとしました。

5月22日はピアノのレッスンを休み天皇杯1回戦新潟県代表戦を楽しみにしていましたがアルティスタ浅間対新潟県代表にならないことだけを願っています。 


 

2021年05月08日

牛島輪中公園の桜は散り始め/21年4月11日午前6時半頃

落合橋を保科温泉や菅平方面に向かっていくと倉石整形外科さんがありその場所を左折すると牛島輪中公園があります。長野市民の皆様でも知る人は少ないと思いますが桜の木が30本以上植えられ隠れた桜の名所だと思っています。

4月11日日曜日は朝起きると牛島輪中公園に行きました。今年は例年より桜の開花がかなり早くこの日は既に散り始めてはいましたが天気がよく北信五岳の眺めもよく誰も居ない公園内を歩くと早起きは三文の得だと思いました。来年は満開の桜をぜひみたいと思いました。 


 

2021年05月08日

木曽馬/サクラ/祝!18回目の誕生日/3月19日/茶臼山動物園

4月10日は茶臼山動物園で春の動物園の日というイベントが開催され出かけてきました。

その時に木曽馬のサクラちゃんが3月19日で18歳になったことが書かれた張り紙がありました。

サクラちゃん誕生日おめでとうございます。これからも長生きして皆に可愛がられ幸せになることを願っています。 


Posted by プラネ at 22:19 | Comments(0) | 茶臼山動物園
 

2021年05月08日

愛犬と川中島古戦場を散歩/21年4月11日午後6時頃

更新する機会を逃し気がつけば1ヶ月ほど前になりますが4月11日は午前10時半から長野ロキシーさんで聞こえなかったあの日という映画の舞台挨拶に行き権堂の秋葉ベースで買い物をしてから自宅に帰り午後6時過ぎに愛犬と川中島古戦場経由アミーゴ篠ノ井店さんに行きました。

アミーゴ篠ノ井店さんに行く前に近くのセブンイレブンにnanacoをチャージしに行きました。その時にオリンピックスタジアムにナイターの照明が灯っていました。前日の同じ時間帯もナイターでした。

無観客試合で観戦できませんでしたが社会人野球の長野県知事旗争奪大会が開催され熱戦が続いたと想像しました。昨年は新型コロナで中止になり残念でしたが来年は有観客で開催されて欲しいと思いながら灯りを見ていました。 


 

2021年05月08日

アルクマと8ちゃん/花模様/八十二銀行東和田支店/21年5月6日

八十二銀行さんは支店毎に違いますが店頭のショーウィンドーにアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾りつけられたアルクマと8ちゃんは可愛いです。

ゴールデンウィーク前が明けた5月6日は口座から引き落とされた残高の記帳のために八十二銀行東和田支店さんに行きました。

店頭のショーウィンドーをみるとアルクマと8ちゃんが花に囲まれ楽しそうでした。花の比率が多いと思います。八十二銀行東和田さん楽しい飾り付けをありがとうございました。東和田支店さんを中心に東和田界隈が賑わうことを願っています。 


 

2021年05月08日

大岡温泉に入浴/21年5月4日午後3時頃

道の駅信州新町付近の国道19号線が通行止めになっていましたがゴールデンウィーク前に片側交互通行として開通しました。

5月4日は母親に道の駅信州新町に行きお昼にジンギスカンを食べようと言ったら行ってみたいという話になりました。

当初さぎり荘さんに行く予定でしたが大岡にアルプスがよく見える場所があると話すと急遽大岡にいくことになりました。

国道から道を上りきり挫折して約3キロほど進むと大岡温泉がありました。

入浴料は360円、シャンプーやボディソープ付きで露天風呂がありますがお風呂と洗い場だけのシンプルなつくりでした。お客さんは4人で密にならずゆっくり出来ました。窓から見える残雪のアルプスは絶景で行って良かったです。関係者の皆様ありがとうございました。大岡温泉が更に賑わうことを願っています。 


 

2021年05月08日

長野市大岡地区某所/道路拡張工事現場/21年5月4日午後2時頃

道の駅信州新町付近の国道19号線が通行止めになっていましたがゴールデンウィーク前に片側交互通行として開通しました。5月4日は母親に道の駅信州新町に行きジンギスカンを食べないか?と話を持ちかけたら行くことになりました。

当初さぎり荘さんに行く予定でしたが大岡にアルプスが素晴らしい場所があると話すとそちらに行きたいという話になり急遽大岡に行きました。

国道から登り切ると挫折して大岡温泉に向かいましたが途中で道が狭くなり大変でした。

道路拡張工事の現場がありました。長野県の管轄のようで看板にアルクマがいました。

工事期間中の無事故と大岡が発展していくことを願っています。 


 

2021年05月08日

道の駅大岡/21年5月4日

道の駅信州新町付近の国道が通行止めになっていましたがゴールデンウィーク前に片側交互通行として開通しました。

5月4日は母親に道の駅信州新町に行きお昼にジンギスカンを食べようと言ったら行ってみたいと言い信州新町に行きました。

当初さぎり荘さんに行く予定でしたが大岡に行くとこの時期は残雪のアルプスが素晴らしい…と話したら行ってみたいと言い急遽大岡に行くことになりました。

お昼は道の駅に行きましたが母親が買い物したいと言ったので付き合いました。

さんしょうの苗を買ったり食品を買いご機嫌でした。混雑もなくゆっくり出来ました。時間があるときにもう一度大岡に行ってみたいと思いました。 


 

2021年05月08日

信州新町化石博物館/ディプロドクスのニューデザイン

道の駅信州新町付近の国道19号線が通行止めになっていましたがゴールデンウィーク前から片側交互通行として開通しました。

5月4日は母親に道の駅信州新町に行きお昼にジンギスカンを食べようと行ったら行くことになりました。

道の駅信州新町で母親は苗や種を買いご機嫌でした。

僕は信州新町化石博物館や美術館に行きたいと母親に言いましたが却下され1人の時に行けと言われ残念でした。

信州新町は長野市に統合になり信州新町化石博物館や美術館は長野市立博物館の系列になりました。

長野市立博物館ではコロナ禍以前には毎年9月23日に博物館まつりが開催されていましたが信州新町化石博物館も9月23日に博物館まつりが開催されるようになり入館無料になったり軽トラ市が開催され行ったことがありました。

2019年に信州新町博物館まつりに行った時に入口にあるディプロドクス実物大の復元模型が設置から10年になりデザインが一新されることになり一般から公募されていました。

その後コロナ禍になり信州新町化石博物館には行ってなかったので久々に行くのを楽しみにしていましたが却下されたので新しいデザインの写真だけ撮らせてもらい次の目的地に向かいました。

今回は残念でしたが時間の余裕をみてゆっくりしたいと思いました。

新しいデザインになったディプロドクスの復元模型が多くの人に愛されることと信州新町化石博物館が更に発展していくことを願っています。