2021年05月26日
ピアニスト奥村美佳さん/5月28日ランチタイムコンサート出演

しかしやると聴くのは大違いでピアニストに対する尊敬の気持ちが強まりピアニストが出演する演奏会に積極的に行ったり行かれなくても告知して盛り上げたいと思っています。
今週の金曜日5月28日は長野市芸術館で12時15分からピアニストの奥村美佳さんが出演してランチタイムピアノコンサートが開催されます。
ショパン生誕200年の年に若里文化ホールで別れのワルツというショパンを題材にした映画が公開されその前に奥村美佳さんが劇中に登場する曲を演奏し映画と音楽の組み合わせが斬新でした。
奥村美佳さんは日本ショパン協会の役員もしているのでショパンに対する拘りは強いと想像します。
僕は平のサラリーマン故に平日の昼間は行かれず行ける人が羨ましいです。演奏経験が豊富な奥村美佳さんのランチタイムコンサートは素晴らしいものになると思います。当日の盛会と奥村美佳さんの更なる活躍と長野市芸術館の更なる発展を願っています。
2021年05月26日
野球!サッカー!長野市が燃える/5月30日は南長野が熱い!


地元の企業に勤めながら野球に打ち込む選手が12球団並みの資金力のある強豪実業団チームに挑むのは楽しみです。ノンプロの一発勝負も波乱があり楽しみです。
決勝戦は30日日曜日の午前に開催予定です。トーナメントなので途中で負けてしまう可能性もありますがこの日は4時からUスタジアムでパルセイロ対鹿児島戦があるので長野市のチームによる野球とサッカーのハシゴが出来る可能性があり楽しみにしています。
オリンピック開催都市としてスポーツ文化が浸透して欲しいと思います。5月30日は長野市のダブル勝利があることを願っています。
2021年05月26日
旧イトーヨーカドー長野店/1年前の思い出/5月19日火曜日




待っている間に昨年の今頃のことを思い出していました。コロナ禍ではありましたが連日イトーヨーカドーに通い自分の中では終わろうとしている昭和や20世紀を惜しむようにイトーヨーカドーでのショッピングを楽しみました。
昨年の5月19日火曜日は駅前にあるミスタードーナツさんが閉店になるので最後のお別れショッピングに行き普段あまり行かない長野駅周辺を散策しました。
今から思えばミスタードーナツさんは遅くまで営業していたので先にイトーヨーカドーに行ってからドーナツを買いに行けば良かったと思いました。
自宅に帰ると母親がイトーヨーカドーに行き山中静夫氏の尊厳死という映画をみてから地下食料品売り場に行ったと言いました。
山中静夫氏の尊厳死という映画はイトーヨーカドー5階にあったミニシアターのシネマポイントさんで上映されました。
舞台が佐久で劇中の山中静夫氏の旧姓は中島姓だったので僕の母親と共通項があることを話したら興味を持ち観に行ったそうです。
母親はシネマポイントさんには初めて行ったそうですがロキシーさんの古さとは違う良さを感じ教えてくれてありがとうと感謝していました。
母親は十何年もイトーヨーカドーには行って無かったそうですが僕や姉とイトーヨーカドーで食事やショッピングをしたことを思い出し懐かしかったと話していました。僕と同年代の人は少なからずイトーヨーカドーには思い出があると感じました。
僕は一般的な長野市民の皆様に比べ映画館に行く機会が多いと思いますがきっかけは2002年のサッカーワールドカップからでした。
僕はドーハの悲劇とかには全く興味がなく自身で格闘技をしていたので玉蹴りのどこが面白いんだ…と思っていました。
しかし日韓大会を観て世界中の人が夢中になるのが分かり今まで興味が無かった映画にも行ってみようと思いました。
以前は映画などレンタルビデオで充分と思っていましたが映画館に行くと大スクリーンの迫力に魅せられ頻繁に行くようになりました。
その頃は長野市内にはグラシネさんが無くロキシー、千石、東宝中劇、東宝グランド、シネマポイントの6つがありました。
当時は千石劇場さんの友の会に入り系列のシネマポイントさんが1000円で観れたので旧市民会館に駐車して観賞しました。
ロキシーさんが日本最古級の映画館と知りグラシネさんが出来てロキシーさんは松竹の直営で無くなり千石さんは東映系の上映が始まったので大手配給会社の無いロキシーさんを贔屓するようになりました。
全国的に街中の映画館が減っている中でシネマポイントさんも街中のミニシアターとして頑張っていたのでもっと贔屓にすれば良かったと思いました。
シネマポイントさんが閉館になり僕が2002年から見始めた当初から残った映画館はロキシーさんと千石さんだけになりました。
僕は若い頃ユースホステルを使い各地で格闘技の武者修行をしたりフルマラソンを走ったり彗星や流星群の観望会に行き楽しかったですが長野市の中心市街地のダイエーやそごうや映画館が無くなったことを思えばもっとシネマポイントさんを中心に楽しめば良かったと後悔しています。
現在8時半頃で月は見えずに1年前のことを考えていました。
5月19日はミスタードーナツさんに行った時に南石堂の西友さんに行ったりこの日に営業再開した東急さんの様子を見にいきました。
南石堂の西友さんは間もなく営業再開するそうです。ながの東急さんは東京の東急傘下になり上場廃止で昔とは違ってきて1年の早さを感じました。
2021年05月26日
信州松代産/あんずの香りジャム/相澤農園/ごん堂賑わいマルシェ






閉店後権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが昨年10月31日に秋葉ベースがオープンしたり週末にいろいろなお店が出店する賑わいマルシェが開催されて有志の皆様が頑張っています。
5月1日は県営球場に高校野球を観戦した帰りに秋葉ベースに行きました。アーケード街では松代にあるあんず農家の相澤農園さんが出店していました。
干しリンゴやジャムやあんずの製品が美味しく何度か買ったことがありました。この日はあんずのジャムを買いました。
ヨーグルトと食べると抜群に美味しいです。相澤農園さんありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。
2021年05月26日
旧ゆで太郎稲里店跡に新規ラーメン店/7月下旬にオープン予定




先週末仕事中に旧ゆで太郎稲里店さんの前を通ると張り紙が見え気になっていたので5月23日愛犬と散歩の前に行ってみました。
現時点では詳しいことは未定ですが新規ラーメン店が7月下旬にオープン予定になるそうです。
ラーメン好きには嬉しいニュースです。先ずは速報ということで詳しいことが分かったら続報をブログアップしたいと思いますがオープンするのを心待ちにしています。
2021年05月26日
セブンイレブン&エネジェット長野大通り店/5月29日~大感謝祭



6月号の番組表がきました。そこには5月29日土曜日と30日日曜日の両日長電グループの北信米油さんが経営するセブンイレブン&エネジェット長野大通り店さんで午前9時から午後6時まで大感謝祭の開催が告知されていました。
お楽しみ企画として軽油&ガソリンを15L以上給油で給油割引券5枚とキャラクターボックスティッシュ5箱、お子様が同乗の場合人気アニメ風プチタオルが各日先着300名にプレゼント、セブンイレブンお楽しみ企画として700円以上購入で卵Lサイズ10個入りが各日200名にプレゼントされるそうです。
当日の盛会と北信米油さんのご商売の繁栄を願っています。
2021年05月26日
不甲斐ない試合に焼そばをやけ食い/パルセイロスタジアムグルメ




1ヶ月ぶりのホームゲームで楽しみにしていましたが惨敗で今季は昇格が厳しいことを感じました。
帰りに焼そばが300円で販売されていたので購入しました。チキンがたっぷり入りボリューム満点で美味しかったのが救いでした。
関係者の皆様お値打ち品をありがとうございました。出店する皆様が潤うようにパルセイロが強くなりお客さんを呼んで欲しいと思いました。