2021年07月31日
ピアニスト山田えり子さん/バリトン高橋宏典さん/リストを奏でる


最近はコロナ禍で演奏会に行く機会が減っていますが久々に善光寺門前の大門ホールのスケジュールをみると今日7月31日にリストピアノチクルスが開催されピアニストの山田えり子さんとバリトン高橋宏典さんが共演することを知りました。
高橋宏典さんは芸大時代に聴いたことがありますが水泳で鍛えた声が素晴らしい声楽家でした。
僕は平のサラリーマンで土曜日しか自身のレッスンの予定がとれず演奏会の時間帯はレッスンをしているので行かれず感想でなく告知になりますが当日の盛会と山田えり子さん高橋宏典さんの更なる活躍とリストピアノチクルスシリーズが発展することを願っています。
2021年07月30日
さぎり荘&DOGTOWNコラボ/ラムバーガー/ごん堂秋葉ベース










この日は旧イトーヨーカドー前にある秋葉ベース内のDOGTOWNさんに行きました。
DOGTOWNさんでは信州新町さぎり荘さんとコラボしてラム肉100%のラムバーガーを販売していました。前から興味があったので懐が温かいうちに行ってみました。
ジューシーな肉に思わずかぶりつき写真撮影するのを忘れてしまいましたが大満足の1品で信州新町まで行かなくても本格的ラム肉が食べれ嬉しかったです。DOGTOWNさんありがとうございました。ご商売の繁栄と権堂界隈が発展していくことを願っています。
2021年07月30日
猪肉のフリーズドライ1650円/ポイントで無料/アミーゴ篠ノ井店






そんな積み重ねがあり1500ポイント貯まったので7月22日の散歩の後で広島県のホワイトレックスさんの1650円の猪肉のフリーズドライをポイントで精算して愛犬にあげてみました。
美味しいようで置いてある場所に行きもっとくれよと吠えていました。ポイントは今回の買い物の68ポイントから再びスタートですが普段買うことがない高額のおやつが買え良かったです。
ホワイトレックスさん生産をアミーゴさん販売をありがとうございました。これからもドックライフのサポートに期待しています。
2021年07月30日
8月5日ボアルース長野3選手/にっこにこマルシェinきりはら参加





7月11日日曜日はホワイトリングで開催されたボアルース長野対大分戦を観戦に行きました。その時に散らしがあり安楽院さんやうるおい館を経営するブライド信州さんが8月5日に桐原駅近くの安楽院で8月5日木曜日ににっこにこマルシェinきりはら開催を告知するチラシが入っていました。
ボアルース長野所属の坂井佑駿選手と田口友也選手と青山竜也選手の3選手がにっこにこマルシェinきりはらに参加するそうです。
僕は平のサラリーマンで厳しいですが夏休みになっているのでご家族連れの皆様他都合のつく方はぜひ桐原を訪れ盛り上がって欲しいと思っています。
当日の盛会と参加する3選手の更なる活躍とブライド信州さんの繁栄を願っています。
2021年07月30日
千年の一滴/だし・しょうゆ/今日7月30日までの上映

日本人の家庭の食卓になじみのあるだしやしょうゆのドキュメンタリー映画です。
第1章がだしの特集でだしの味を出すこんぶを求め北海道にカメラは飛びました。
こんぶ漁についてカメラは回りました。乱獲を避けるためにルールがあったり熊が近くに現れたり見ごたえがありました。こんぶは臭いがきついそうですが夜明けの朝露を利用すると臭いが無くなるそうで驚きました。
だしを良くする鰹節を求めてカメラは鹿児島県に飛んだり宮崎県の90歳の女性がバリバリ働く自然の椎茸の特集がありました。椎茸は豊臣秀吉時代には献上されていた高級品だったそうです。
第2章はしょうゆについての特集で京都の老舗醸造会社に長い時間撮影した場面が流れました。しょうゆの菌は日本にしかないそうでだしも含め日本人の知恵の凄さを感じたドキュメンタリーでした。
僕の80歳の母親に話しをしたら行ってみたいと言い24日の舞台挨拶に行きました。母親が監督に昔のしょうゆのエピソードを話していて奥が深いドキュメンタリーだと思い観に行って良かったです。今日30日までの上映ですが多くの日本人に観てもらいたい作品でした。
2021年07月29日
コミわか土曜朝市/7月31日~12月4日まで全19回開催予定


地元企業の名産品や農家の朝採り農産物等が販売され安く活気があり楽しいです。
僕は川中島から若槻に出かけるほどコミわか土曜朝市が好きですが母親を連れて行ったら値切ったりコミュニケーションをとったりして楽しそうでファンになっていました。
ぼちぼち8月も近づき今年はどうなるのか?楽しみにしていましたがホームページをみると日程が発表されていました。
今年はスタートが7月31日で12月4日まで全19回開催予定です。
8月11日は水曜日ですがお花市が開催され特別営業の代わりに14日が臨時休業になります。
毎月第4週はクラフト市が開催されます。
農産物などを出店したい人やクラフト市に参加したい人も随時受け付けているそうです。
今年は7月31日と8月11日は仕事で行かれずに残念ですが1回でも多く参加して盛り上げて行きたいと思っています。
コミわか土曜朝市の盛会と出店する皆様のご商売の繁栄を願っています。
2021年07月29日
宮崎県産うなぎ蒲焼き重/コープ長野稲里店/21年7月28日





ボーナスが出たので奮発して2500円のうな重にしました。母親に買ってきてもらい母親は僕が帰宅前に食べていましたが国産のうなぎは美味しかったと話していました。
暑い夏を乗り切るパワーを貰いました。コープさんありがとうございました。お盆休みは朝市が開催予定なので楽しみにしています。
2021年07月29日
スタ飯サマーキャンペーンでホクトの炊き込みご飯の素を3つゲット




僕は2日間で3000円分食べたので炊き込みご飯の素を3つ貰いました。
家族も食べれ良い企画でした。関係者の皆様ありがとうございました。出店するお店やスポンサーが増え更に発展していくことを願っています。
2021年07月29日
一晩過ぎたら携帯電話の写真が戻っていました

先ほど目が覚め携帯電話の写真ホルダーを覗いてみると写真が復活していました。
うなぎを写真撮影した時はmicroSDが入っていません…と表示が出てmicroSDを使わないホルダーに写真がありましたが一晩で何があったのか?直っていたのは嬉しいですが何だったんだろうな…と疑問を感じています。
お騒がせして申し訳ありませんでした。もうちょっと携帯電話やインターネットに詳しくなりこのような更新が無くなるようにしたいと思いました。
2021年07月28日
携帯電話の2000枚の写真が消えてしまいショック

今朝は早出する仕事があったので牛乳パンの話題を更新してブログを見ることなく忙しく過ごしていました。
帰ってから土用の丑のうなぎの写真撮影をしようと思い準備をすると2000枚あった写真が全て消えショックでした。
僕も老後は1人で生きていくつもりでしたがこれだけ携帯電話やインターネットに疎いと心配になってきました。自分の苦手な分野のことを何でも直ぐに聞ける人がいないのは心細いと感じました。
今回の写真が消えてしまったのは人のせいではないので現実を受け止め今後はためずに直ぐに更新したりブログ更新一辺倒の生活のパターンの見直しも必要かな?と思いました。