2021年09月26日

閉店10日前/レモネードティー/DOGTOWN/9月20日

昨年の10月31日に新商業施設がオープンする前という期間限定で旧イトーヨーカドー前のごん堂広場にコンテナショップの秋葉ベースがオープンしました。

来年には綿半さんのオープンが決まり秋葉ベースは9月30日で閉店することになりました。

閉店まで行けるときは行きたいと思い敬老の日の9月20日に出かけてみました。

DOGTOWNさんでレモネードティーを飲みました。この日はイベントがなく静かな秋葉ベースで残り少ない時間を惜しむように楽しみました。
 


 

2021年09月26日

閉店10日前/ごん堂の冷蔵庫/にらせんべい他/さんやそう

昨年10月31日に旧イトーヨーカドー前のごん堂広場に新商業施設が出来るまでの期間限定でコンテナショップの秋葉ベースがオープンしました。

来年には綿半さんのオープンが決まり秋葉ベース内にあったごん堂の冷蔵庫さんが9月30日で閉店することになりました。

行けるときは行きたいと思い敬老の日の9月20日に出かけてみました。

この日は大門にあるさんやそうさんのにらせんべいとミニおやきセットを頼みました。

快晴の中で間もなく無くなる秋葉ベースを楽しみながら食べました。

ごん堂の冷蔵庫さん1年弱でしたがありがとうございました。出店したさんやそうさんのご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年09月26日

閉店10日前/長野県産/南水/ミニとまと食品館/21年9月20日

昨年の10月31日に旧イトーヨーカドー前のごん堂広場に新商業施設が出来るまでの期間限定でコンテナ店舗の秋葉ベースがオープンしました。

綿半さんのオープンが決まりいつかは来るとは思っていましたが9月30日で秋葉ベース内のごん堂の冷蔵庫さんとミニとまと食品館さんが閉店することになり寂しいです。

ミニとまと食品館さんは土日が休みで平日も午後6時まででサラリーマンをしていると行き難くあまり買い物が出来ませんでしたが祝日は営業しているので敬老の日の9月20日に出かけてみました。

この日は夏日になった暑い1日でミニとまと食品館さんに行った後で須坂市動物園に行くので生鮮食品は買うことは出来ずに先に須坂市動物園に行ってから行けば良かったと後悔しました。

この日は南水とプリンを買いました。ミニとまと食品館さん1年弱でしたがありがとうございました。役目を終えるお店に敬意を表しながら綿半さんや権堂界隈の発展を願っています。 


 

2021年09月26日

権堂某所/路地裏の猫/21年9月26日午後1時半頃

旧イトーヨーカドー前のコンテナ店舗の秋葉ベース内にあるごん堂の冷蔵庫さんが9月末で閉店します。

今日9月26日日曜日は午前中雨降りでしたが止んだ午後からごん堂の冷蔵庫さんに出かけてみました。

いつも利用する駐車場からごん堂の冷蔵庫さんに行く途中で猫がいるのをみつけました。

植え込みに隠れましたが僕がのぞき込むと遠くに去って行きました。

雨が振り気の毒でしたが良い環境で暮らせることを願っています。 


 

2021年09月26日

祝17歳/ミニブタ遊喜/長寿動物を祝おう/須坂市動物園

敬老の日の3連休の間須坂市動物園では長寿動物を祝おうという企画が開催され9月20日に出かけてみました。

南園にいるミニブタ遊喜君は17歳になり表彰されました。おめでとうございます。身体が痒いようで気の毒ですがいつまでも愛され長生きすることを願っています。 


 

2021年09月26日

愛犬と川中島古戦場を散歩/21年9月20日午後6時頃

3連休最終日の9月20日は朝起きると愛犬と犀川第2緑地に行き午前中は一緒に過ごし午後から秋葉ベースの3つのお店で買い物をしてから須坂に行き動物園の長寿動物を祝おうという企画とリニューアルした須坂市博物館に行きました。

帰宅すると6時前で慌てて川中島古戦場に散歩に行きました。今年最後の3連休、愛犬と楽しむことが出来ました 


 

2021年09月26日

アルクマと8ちゃん/秋仕様/八十二銀行長野北支店/9月25日

八十二銀行さんは支店毎に違いますが店頭のショーウィンドーにアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾り付けられたアルクマと8ちゃんは可愛く八十二劇場と呼び楽しんでいます。

昨日9月25日は若槻で開催された朝市に行きました。その帰りに三輪の旧SBC通りにある八十二銀行長野北支店さんに寄りました。

八十二劇場がありました。ブドウが季語のように秋を告げ可愛く良い雰囲気の八十二劇場でした。

長野北支店さんありがとうございました。長野北支店さんを中心に三輪界隈が発展していくことを願っています。 


 

2021年09月26日

閉店11日前/21年9月19日の秋葉ベース

昨年の10月30日に旧イトーヨーカドー前のごん堂広場に新商業施設が出来るまでの期間限定でコンテナショップの秋葉ベースがオープンしました。

オープン時は綿半さんの出店が決まっていませんでしたが年明けに決まり秋葉ベース内の2店が9月30日で閉店が決まりました。

この日が来るのは分かっていましたが実際に決まると寂しいです。

閉店11日前になる3連休中日の9月19日はお昼を食べに秋葉ベースに行きました。

出店するお店は少なくなりましたがこの日は南石堂にある六方はちべいさんの温玉焼き鳥丼とDOGTOWNさんのアイスコーヒーを飲みました。快晴の中で間もなく無くなる秋葉ベースの昼下がりを楽しみました。 


 

2021年09月26日

ガソリン10月1日~値上げ/9月26日は1L147円セルフ玉井

ガソリンの高騰が続いています。最近ガソリンスタンドの前を通るときに注意してみていると1L160円ほどになっています。

僕が知る中で安値はセルフ玉井川中島店さんで今日9月26日で1L147円でした。他店に比べ10円ほど安値でありがとうございました。

セルフ玉井川中島店さんのせいではありませんが10月からまた値上がりするそうです。ガソリン税と消費税の二重搾取はどうにかして欲しいです 


 

2021年09月26日

食料品のフロア/旧イトーヨーカドー長野店/地下の思い出

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが昨年6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店から1年3ヶ月が過ぎました。建物の減築工事は進み小さくなりエレベーターは剥き出しになりしばらくみていない人は変わったと感じると思います。そしてイトーヨーカドーは思い出の世界になった…と感じます。

旧そごう(丸光)旧ダイエー、旧ヴィーナス、旧ウォークハヤシベなど賑わったお店はたくさんありましたが今となってはどんなテナントがあったのか?思い出せず故にイトーヨーカドーは記録に残したいとおもうようになりました。

地下は食料品のフロア…という触れ込みでした。敬省略で…

直営店で食料品売場…
サービスカウンター
ポッポ
こすげ亭
ショップ39
クリーニングのレモンがありました。

ポッポはポテトやたこ焼き、ドリンク、ラーメンなど時間の無いときに重宝しました。閉店間際はフル回転でスタッフの皆様は大変だったと思います。閉店の日の7時頃に食べたラーメンは最後の晩餐でした。

僕は蕎麦よりラーメンが好きでこすげ亭さんはほとんど行ったことは無かったのですが蕎麦が本格的でもっと行けば良かったと後悔しています。お昼を食べずに富士蕎麦にチャレンジしましたが失敗したのは忘れ難い思い出です。

途中で閉店しましたがショップ39さんというお店もフードコートにありました。ココアやピラフが美味しかったです。

クリーニングのレモンさんも権堂駅の連絡口にありました。

サービスカウンターは駐車場代の精算、
nanacoの発行
セブンカフェ
お菓子類を販売していました。

もっと贔屓にすれば良かったと後悔の気持ちが強いですが42年間ありがとうございました。

建物は減築されイトーヨーカドーを思わせるものは無くなりましたが僕の記憶とブログの中ではイトーヨーカドーは生きています。イトーヨーカドーに携わった人たちのご多幸と新天地での活躍を願っています。