2021年09月26日
牛天川中島店閉店?/21年9月26日午前6時半頃



今日9月26日は明け方から雨が降り止んだ6時半頃に様子を見に行きました。
牛天さんの場所は看板を外されいろいろな資材が置かれていたので閉店したのだと感じました。
牛天さんは行ったことはありませんがYさんのコメントでは8年ほど前に数回行った…と書いてありました。
店員さんの対応がよくいろいろなサービスがあり子供が遊べるキッズコーナーもあったそうで営業期間中に行ってみたかったです。
牛天川中島店さんは結構長い間営業していたと思います。いろいろな人の楽しい思い出のこもったお店の閉店は残念ですが長い間お疲れさまでした。役目を終えた建物に敬意を表しながら次のテナントに期待しています
2021年09月26日
アイスコーヒー/DOGTOWN/秋葉ベース内/9月19日






綿半さんのオープンが来年早々に決まりいつかは終わると知ってはいましたが秋葉ベース内のごん堂の冷蔵庫さんやミニとまと食品館さんが9月末で閉店と知り残念です。
3連休中日の9月19日は残り少ない秋葉ベースを楽しみに出かけてみました。
ごん堂の冷蔵庫さんで六方はちべいさんの焼き鳥丼とDOGTOWNさんのアイスコーヒーを楽しみました。
焼き鳥丼は既にブログアップしたのでDOGTOWNさんのアイスコーヒーの記事になりますが晴天の中で残り少ない秋葉ベースの時間を楽しみました。
2021年09月26日
最後のテイクアウトマルシェ開催/秋葉ベース/9月18日










綿半さんがオープンするまで思い出深い旧イトーヨーカドーの店舗と跡地の秋葉ベースを見守って行きたいと思います。
長野商工会議所主催でコロナ禍で売り上げの落ちた飲食店を救うため毎月第3土曜日はテイクアウトマルシェを開催していました。会場のごん堂の冷蔵庫さんが9月30日で閉店するため9月18日は最後のテイクアウトマルシェになり出かけてみました。
この日は会場で松代荘さんのエビカツサンドと87カフェさんのシャインマスカットクロワッサンサンドを食べ母親にたむらさんとベーカリーCoCoさんのスイーツをお土産に買い最後のテイクアウトマルシェを楽しみました。
他にDOGTOWNさんでオレンジティー、アーケード街の賑わいマルシェで松代のあんず農家相澤農園さんのジャムを買いました。
ごん堂の冷蔵庫さんのカウンターにハロウィンの飾りがありましたがハロウィンの頃には閉店していることを知ると寂しく思いました。同じく秋葉ベース内のミニトマト食品館さんも9月30日で閉店を知りました。
秋葉ベースは新商業施設が出来るまでの期間限定だったのでいつかは終わることは知っていましたがその時が来たことはショックでした。残り2週間弱秋葉ベース楽しんで行きたいと思いました。
2021年09月25日
愛犬と犀川第2緑地を散歩/21年9月20日午前6時半頃







最初に馬場のある場所に行きその後アークスに近い広い駐車場に行きました。快晴の中で楽しい時間を過ごしましたが7時を過ぎるとスポーツ少年や保護者が増えてきたので帰ることにしました。帰りにお馬さんが見れてラッキーでした。
2021年09月25日
アルクマと8ちゃん/秋仕様/八十二銀行風間支店/21年9月21日




9月21日は仕事帰りに八十二銀行風間支店さんに寄りました。ブドウや秋の果物に飾られたアルクマと8ちゃんは可愛かったです。風間支店さんありがとうございました。風間支店さんを中心に風間や大豆島界隈が賑わうことを願っています。
2021年09月25日
小市橋の堤防道路/舗装工事で9月27日~10月2日昼間通行止め


その時は素通りしましたが今日9月25日は土曜日休みだったので看板を見に行きました。
9月27日から10月2日まで午前9時から午後5時半まで堤防道路の一部が舗装工事のため通行止めになり迂回になるそうです。
朝のラッシュは通常通りで良いと思いますが昼間の通行はご注意ください。
関係者の皆様お疲れ様です。こうして人知れず働く人がいて世の中のインフラが成り立っていると思います。工事期間中の無事故を願っています。
2021年09月25日
飛び入り歓迎/明日9月26日は秋葉ベース最後のライブイベント開催


その前に旧イトーヨーカドー前のごん堂広場内にある秋葉ベースのごん堂の冷蔵庫さんにお昼を買いに行きました。
ライブイベントが開催され普段の休日より賑わっていました。ゆっくり聴きたかったのですが映画の時間があるので帰ることにしました。
その時にパンフレットをもらって帰りましたが映画終了後に見ると10時半からと14時からチャレンジ枠で当日飛び入り参加が可能だと知りました。
飛び入り参加の場合は1曲500円・5分程度の持ち時間になり参加希望者はステージ裏の出演者受付にお声がけして欲しいそうです。
秋葉ベースは9月30日で閉店してしまうのでこの場所で歌ったり演奏するのは明日で最後になります。アーティストの皆様、自分の音楽史に思い出を重ねるためにぜひご参加ください。
当日の盛会と多くの皆様の飛び入り参加を願っています。
2021年09月25日
かま玉うどん/ダイナマイト関西/パルセイロレディーススタグル




今回はスポーツ観戦のもう一つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。この日は権堂アーケード街にあるダイナマイト関西さんが出店、うどんを販売していたので購入しました。サービスで肉を貰い肉うどんになりました。
ダイナマイト関西さん美味しいうどんをありがとうございました。パルセイロレディースの更なる活躍とダイナマイト関西さんのご商売の繁栄を願っています。
Posted by プラネ at 12:50
| Comments(0)
| 長野市周辺/うどん | 長野市周辺/スタジアムグルメ | パルセイロ/スタジアムグルメ | 長野Uスタジアム | 3連休/敬老の日
2021年09月25日
麺屋えん/閉店1週間後/21年7月17日午後7時頃







僕は川中島に住みエムウェーブ近くに勤務しているので頻繁にゆきむらラーメンさんには行かれませんでしたが昨年の6月15日で閉店すると知った時はショックでした。
ゆきむらラーメンさんが閉店した後で1ヶ月後におもてなしさんというラーメン店がオープンしました。
行く機会が無いまま12月になり初めておもてなしさんに行くと店名が麺屋えんさんになっていました。
スタッフに聞くとおもてなしさんと麺屋えんさんは同じ経営者で昨年の11月頃にメニューと店名を変えリニューアルしたそうです。
今年の6月16日にゆきむらラーメン閉店1年後として麺屋えんさんに行くと7月10日で閉店して稲里に移転することを知りショックでした。
そして行けるだけ麺屋えんさんに行きました。
麺屋えんさんとしては…
昨年12月12日/味噌ラーメン
今年1月2日/二郎系背脂醤油ラーメン
2月14日/味噌つけ麺
6月16日/あんかけラーメン
6月18日/担々麺&餃子
6月19日/鶏塩パイタン&バターコーン
6月25日/中華そば&トッピング3つ
6月26日/こく旨醤油&半チャーハン
7月2日/麻婆ラーメン&ミニ中華丼
7月8日/魚介つけ麺&メンマトッピング&ジュースを頼みました。
麺屋えんさんには10回行きました。美味しいメニューと憩いの時間をありがとうございました。
麺屋えんさん閉店から1週間が過ぎた7月17日は茶臼山動物園でイブニングZOOが開催され終わった7時過ぎに麺屋えんさん跡地に行き写真撮影しました。
8月になりこの場所でらぁめんみや田さんがオープン、行ってみると店内のレイアウトが変わり違うお店になったことを感じました。
麺屋えんさんは稲里の旧ゆで太郎の場所につけ麺吉右衛門さんとしてオープンして世の中は動いていると感じました。
みや田さん、吉右衛門さんのご商売の繁栄を願っています。
2021年09月25日
1年ぶり4回目の献血/西友川中島店/21年9月23日






以後献血バスが西友川中島店に来るときは案内のハガキが来るようになり協力するようになりました。
9月23日秋分の日に献血バスが西友川中島店に来たので行きました。
去年の9月以来1年ぶり4回目でした。
少なからず世の中の役にたて良かったです。記念品として歯磨き粉とエナジードリンクとウェットティッシュとポケットティッシュをもらいました。次回案内が来たら協力したいです