2021年05月16日
アルクマと8ちゃん/花模様/八十二銀行風間支店/21年5月14日




5月14日は八十二銀行風間支店さんに行きました。花に囲まれたアルクマと8ちゃんは可愛いです。風間支店さんありがとうございました。風間支店さんを中心に風間や大豆島界隈が賑わうことを願っています。
2021年05月16日
まるでメロンなパフェ/コープ長野稲里店/21年5月15日










まるでメロンなパフェという商品が美味しそうなので購入しました。甘過ぎず美味しかったです。
母親のリクエストで二度揚げ餅を買いました。母親が知り合いから貰い美味しくてどこで買ったか?聞いたらコープさんと教えてくれたそうです。
他に群馬県産レタス98円
ヨーグルト、食パン、ジャム、卵はコープランドでした。コープさんありがとうございました。これからもショッピング楽しみにしています。
2021年05月16日
JAグリーン長野管内で給油するとA・コープ友の会のポイント貰える




その前にアグリ篠ノ井内にあるJAグリーン長野アグリ篠ノ井セルフSSさんで給油しました。
ポスターが張ってあり系列のガソリンスタンドで7月31日まで5000円給油するとA・コープ友の会のポイントが100ゲットできると書いてありました。
1度に5000円給油しなくても期間中は何回でも良いそうです。
普段からA・コープさんを利用している人には朗報です。
イベントの盛会とJAグリーン長野さんの系列のグループのご商売の繁栄を願っています。
2021年05月16日
イトーヨーカドー閉店/321日後/誕生日の頃の秋葉ベース










イトーヨーカドーの思い出を大事にしつつ新しい商業施設に期待しています。
イトーヨーカドー閉店から321日後の4月24日は昼間にエムウェーブマルシェに行き須坂市にピアノのレッスンと動物園に行き5時から歯医者で治療を受け6時過ぎに秋葉ベースに行きました。
工事は3階の解体に入りました。愛犬のおやつを買った日用品売り場がなくなるのは残念です。
秋葉ベースのミニトマト食品館さんは6時で閉店で間に合わず…ごん堂の冷蔵庫さんでヘルシー炒飯を半額で買いました。
僕は4月27日生まれで2010年頃からイトーヨーカドー5階にあったブラジルさんで誕生祝いをしていました。
今年は誕生日が火曜日でありブラジルさんもイトーヨーカドー時代は7時過ぎでも営業していましたが現在は7時には閉まってしまうので翌日25日にブラジルさんで誕生祝いをするので誕生日の頃の4月24日の秋葉ベースの様子をブログに残してみました。
来年の誕生日の頃は様相がかなり変わっていると思いますが令和3年の誕生日の頃の秋葉ベースを楽しんできました。
2021年05月16日
母の日になでしこ/ベルーナ/西友川中島店




店頭になでしこが200円で販売されていたのでお土産に買って帰りました。母親も晩年になり庭のある家で花をいじっていたいという夢が叶い良かったです。母親のコレクションになでしこを加えて貰い庭が華やかになって欲しいです。
2021年05月16日
カップ麺/韓国風焼そばホットタッカルビ/ミストラル西友川中島店内




カップ麺の韓国風焼そばが販売されていたので購入しました。
かなり辛くて覚めてから水をがぶ飲みしながら食べました。辛党の人はぜひチャレンジしてみてください。ミストラルさんありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています。
2021年05月16日
靴下5足847円が1割引/西友川中島


この日はありがたいことに1割引になり693円で安く買えました。旧イトーヨーカドーのように昔ながらのお店が残っていることで親しみを感じます。
1階の食料品売り場以外はあまり混雑していない西友川中島店さんですが賑わうことを願っています。
2021年05月16日
防災無線野外拡声子局/建柱工事現場/旧カネボウ跡地


その時にトイレ前に鉄柱のようなものがあり気になり見てみました。
それは長野市が発注した防災無線の野外拡声子局でした。
令和3年3月31日で終わる予定ですが1ヶ月以上が過ぎました。
途中なのか?中止か?は分かりませんが税金は有効に活用して欲しいと思いました。
2021年05月16日
若里カンカンビル1番館/解体工事?/21年5月15日午前7時頃


鉄筋がむき出しになっていたので解体工事かな?と思いました。
今から28年前の1993年は僕は26歳で川合新田の会社に勤めていました。僕の不注意からバックで後続車にぶつけてしまいバンパーがへこみました。持ち主さんは良い人で影響がないからと見逃してくれました。
僕は後日菓子折を持ってお詫びに行きました。その場所が若里カンカンビル1番館でした。
世間話をして仕事について聞かれました。僕は仕事には不満はありましたが当時は格闘技をしており26歳から28歳までは格闘技に打ち込みたいので酒や合コンや友達付き合いは全て諦め格闘技のトレーニングかマラソンかユースホステルを使って各地への旅に夢中になっていたので仕事はそのためだと割り切っていました。
格闘技の話をしても理解されないと思ったし僕は加害者だったのであまりペラペラ喋らない方が良いと思い静かにしていました。
お詫びに行ってからは被害者の方とそれっきりになりましたが若里カンカンビル1番館にシートがかかっていたことで28年前のことを思い出しました。
あれから28年…趣味が増え毎日は退屈してはいませんが格闘技をしていた頃のように熱い気持ちがないのは寂しく思いました。
若里カンカンビル1番館は28年より前からあるので取り壊しになっても不思議ではありませんが被害者の方のご多幸と若里カンカンビルの工事後の有効活用を願いつつ違った形で格闘技に携わりたいと思いながら工事現場を見ていました。
2021年05月16日
旧ぶらっと若里店/跡地は更地に…/21年5月15日午前7時頃


跡地は更地になっていました。時間帯が早いこともあり駐車場はガラガラでしたがぶらっとさんが営業していた頃は常に満車に近い状態で皆様に愛されていたことを感じました。
僕はビックハットでウィンタースポーツを観戦した後で近くの人力車ラーメンさんに暖をとりに行きましたがぶらっと若里店さんにも行けば良かったと思いました。
ぶらっとさんはパルセイロのサポートもしており選手は無料で入浴できたそうです。先日開催された長野県サッカー選手権のYouTube をみていたところぶらっとさんの看板が見えサポートに感謝したいと思いました。
ぶらっと若里店と同じ建物にはたこ焼き屋があり閉店後INC長野さんが入居して携帯電話の相談に行ったことがありました。最後にINCさんに行った時にぶらっとさん閉館に伴い閉店になり西友川中島店さんに移転するとスタッフと話したことを思い出しました。
2019年6月末で閉館、早いもので2年が過ぎ時間の流れの早さを感じます。役目を終えたぶらっと若里店に敬意を表しながら跡地の有効活用を願っています。