2021年03月29日

ラーメン花月園権堂店/2月28日から当面の間休店

先週の土曜日3月27日は18時半から長野ロキシーさんで空に聞くというドキュメンタリーのオンライン舞台挨拶が開催されたので出かけてみました。

ロキシーさんに行く前に旧イトーヨーカドー前のごん堂広場で営業している秋葉ベースに寄ってから観賞に行きました。

その時に旧イトーヨーカドー向かい側でアーケード街入口にあるラーメン店の花月園権堂店さんが夕食の時間帯なのに活気が無いことに気がつき行ってみました。

店頭には張り紙があり2月28日から当面の間休店することが書かれショックでした。

以前県外の知り合いと電話で話をしているとラーメン花月さんが美味しいので行ってみると良いよ!と言われ行ってみました。げんごつラーメンにオリジナルの調味料を入れると抜群に美味しくなり驚きました。

長野市内では篠ノ井と東口にありましたが系列のお店は権堂店さんだけになり唯一の長野市内のお店が休店して寂しいです。


理由あってのことだと思いますが再開したらぜひ行ってみたいと思います。花月園権堂店さんの早い時期の再開を願っています。 


 

2021年03月29日

今日3月29日迄/北信6店舗/シューマート50周年大感謝祭開催

シューズショップのシューマートさんが創立50周年を記念して3月24日から今日29日まで北信にある6店舗で大感謝祭を開催すると新聞広告にありました。

昨日3月28日は自宅から近い稲里店さんを覗いてみました。お値打ち品がたくさんありましたが990円のシューズがあったので購入してみました。

シューマートさんお値打ち品をありがとうございました。50年を機会に更なるご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年03月29日

ホワイトリングで4月7日~ストレッチ&筋トレ教室開催

わが家はケーブルテレビINC長野さんと契約しています。最近は母親にチャンネル権をとられてしまいほとんど観れないのが現状ですが…

4月号の番組案内を見ていたところ長野市在住・在勤の40才以上定員先着30名を対象にホワイトリングでストレッチ&筋力トレーニング教室を開催すると告知した広告がありました。

4月7日から毎回水曜日開催、年間30回で7800円と1回あたり260円とリーズナブルになっています。

他にシルバー体操教室が毎週月曜日に豊野、毎週木曜日に中条で開催されるそうです。

僕は平のサラリーマンなので残念ながら平日昼間は行かれず残念ですが4月開講で新しいことを始めるには良いと思います。各教室の盛会を願っています。
 


 

2021年03月29日

月曜日のコープ長野稲里店/21年3月22日午後7時半頃

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りです。3月22日月曜日は稲里にあるお客さんのところに直行したので帰りにコープ長野稲里店さんを覗いてみました。

特に広告は無かったですがみかんのはねっこ395円
いなだの刺身70円
ヨーグルト138円
ジャム98円
焼きそば198円を買い良い買い物が出来ました。コープさんありがとうございました。これからもショッピング楽しみにしています。 


Posted by プラネ at 05:50 | Comments(0) | コープ長野稲里店
 

2021年03月29日

空に聞く/被災者励ます声の記録/3月27日読売新聞地域欄で紹介

昨日3月27日は長野ロキシーさんで「空に聞く」という東日本大震災で被災した陸前高田市で臨時ラジオ局「陸前高田災害FM」のパーソナリティを務めた阿部裕美さんのドキュメンタリー映画のオンライン舞台挨拶が開催され出かけてみました。

その時は気がつきませんでしたが今日3月28日に昨日3月27日の読売新聞地域欄を見ると「被災者励ます声の記録」というコピーで空に聞くの紹介文がありました。

詳しくは新聞記事をご覧いただきたいと思いますが地域を愛する阿部裕美さんを通じテレビ局の震災特集とは一味違う人間ドラマを感じた映画で多くの人に観て欲しいと思っています。 


Posted by プラネ at 00:02 | Comments(0) | 長野ロキシー/話題
 

2021年03月28日

信州ブレイブウォリアーズ/ホワイトリング駐車場有料化が残念

僕はスポーツ観戦が好きでパルセイロ、ボアルース、グランセローズ、社会人野球や高校野球のノンプロ、ウィンタースポーツと時間の都合がつけば観戦に出かけています。五輪施設の有効活用やスポーツにより人の行き来が増え地域が活性化することを願いながら観戦しています。しかし信州ブレイブウォリアーズだけはここ数年観戦していません。ホワイトリングの駐車場有料化がまずいと思います。

ウォリアーズは2階自由席2000円、当日に思い立っていけば500円増しで駐車場代が1000円で1回の観戦で3500円になり他のスポーツに比べ割高になっています。

グランセローズは1万円で観戦券が11枚つき1人で11回行っても11人で行ってもオッケー、パルセイロはシーズンパスで14試合で1800円、ボアルースは1500円、バレーボールのガロンズは2試合で2000円とウォリアーズに比べ安く設定されています。

ウォリアーズは屋内の施設を使うため野球やサッカーと同列には語れないとは思いますがことぶきアリーナと同規模の入場者数なら駐車場有料化が原因で観客数が伸びていないと思います。

B1に昇格して降格候補だと思っていましたが想像以上に健闘しています。選手の健闘が正当に評価されないのは気の毒だと思いますが会場に足を運ばなければおらが街のチームとか身銭を切って観戦したいと思わなくなりました。

携帯電話や車と違いウォリアーズは無くても生活には困らないので敷居を低くしてグッズや飲食ブースでの売上を増やすべきだと思います。

パルセイロレディースもグランセローズも最盛期には6000人を集めましたがブームは去って行きました。勝っているうちに観客数を増やして行かなければ現在のスタッフが辞めたらbjの頃の勝てないチームに戻ってしまうと思います。やはり勝てるうちに観客数を増やして数年後をイメージした方が良いと思います。

最低でも3500円は敷居が高すぎだと思いホワイトリング駐車場有料化を考えて欲しいです。 


 

2021年03月28日

ボアルース長野/入れ替え戦中止で一部リーグに残留

長野市周辺では観客を集めて行うスポーツが増えてきました。その中で後発ではありますがフットサルのボアルース長野が頑張っています。

2部リーグを圧倒的な強さで2年前のシーズンに一部リーグに昇格したものの一部リーグでは苦戦していました。

2年前は最下位でしたが一部リーグの中で廃部のチームがあり残留、今季も最下位で2部リーグ1位と入れ替え戦をすることになりました。

2部リーグ1位の柏はサッカーで言えばJ2のチームが天皇杯で優勝したように2部リーグ所属ながらフットサルの全日本選手権で優勝しました。

ボアルース長野は厳しい闘いになりそうでしたが柏は一部リーグ昇格のライセンスが取れずに入れ替え戦を辞退、ボアルース長野が残留することになりました。

負け以外は2勝3分けと厳しいシーズンでしたが今季苦しんだことを糧にボアルース長野の来季の活躍に期待しています。 


Posted by プラネ at 23:03 | Comments(0) | ボアルース長野
 

2021年03月28日

パルセイロ/2021シーズン日程決定

昨年12月20日パルセイロは昇格まで近づきましたが惜しくも最終節で逃しました。残念ではありましたがリセットして21シーズンにかけて欲しいです。

今季はJ2から降格がなかったのとUー23の参加がなく例年より少ない14試合のホームゲームになります。

試合数が少ないので負けることは致命的なダメージになります。来季はJ2から4チーム降格してくるので残留になれば今年より更に厳しくなります。泥臭くても良いので確実に勝ち勝ち点や得点差を重ねて欲しいです。

試合時間が決まっていないカードもありますが7月4日と11日がナイターになり楽しみです。
7月11日から8月29日まで日程が空くので吉とでるか?凶とでるか?気になります。

シーズン終了時にはサポーターや地域の皆様に明るい話題が届けられることを願っています。 


Posted by プラネ at 22:48 | Comments(0) | パルセイロ
 

2021年03月28日

グランセローズ/21年シーズン日程決定

プロ野球ペナントレースが開幕しました。グランセローズの開幕戦は4月10日に決まり長野県にも野球シーズンが到来して楽しみです。

昨シーズンはBCリーグ準優勝、NPBに2選手送り出しましたが高井投手、名取投手、舟﨑選手と長野県出身の選手が退団、かなりの選手が入れ替わりましたが新生グランセローズが楽しみです。

今季の北信開催は…

4月10日/県営/福島戦
18日/オリスタ/新潟戦

5月12日/県営ナイター/群馬戦

6月2日/県営ナイター/群馬戦
13日/中野/新潟戦
15日/県営ナイター/神奈川戦
26日/県営/群馬戦
27日/県営/新潟戦

7月9日/県営ナイター/福島戦
10日/県営/福島戦
14日/中野/ナイター/群馬戦
22日/県営/群馬戦
24日/オリスタ/巨人戦

8月1日/オリスタ/群馬戦
8日/中野/群馬戦
28日/中野/福島戦

9月4日/中野/新潟戦
12日/中野/新潟戦

今年はゴールデンウィークに北信開催がなく4月18日から1ヶ月生観戦が出来ずに残念です。

昨年チャンピオンシップを争った神奈川と県営ナイターで対戦、巨人3軍戦もあり楽しみです。

オリスタで3回開催、ナイターは5回あるので楽しみです。

今年で創立15年目のグランセローズ、独立リーグ日本一とNPBに選手を送り出すことを願っています。 


Posted by プラネ at 22:25 | Comments(0) | グランセローズ
 

2021年03月28日

社会人野球/第62回長野県知事旗争奪大会は無観客試合で開催

僕は社会人野球、特に地元長野市で活躍する信越硬式野球クラブのファンで後援会に入っています。

毎年4月にオリンピックスタジアムを中心に開催される長野県知事旗争奪大会を楽しみにしています。

この大会に出場した選手の中から毎年ドラフトに指名される選手も多く大リーグに行った田澤投手や牧田投手もアマチュア時代にこの大会に参加しています。
今年は4月7日から5日間の日程で開催予定でしたが日程の発表が中々行われずに気になっていました。

3月24日に日程の発表がありました。今年は東北は七十七銀行やTDK、初出場のロキテクノ富山や神戸ビルダーズなど16チームが参加します。

地元信越クラブはエネオス、三菱重工west、ジェイプロジェクトと同じグループになります。
昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になったので今年は土日に朝から晩まで観戦を楽しみにしていましたが無観客試合になるそうで2年続けて観戦が出来ず残念です。

長野市でもコロナウイルスによる感染が増えてきたので仕方ないと思いますが選手の皆様は持てる力を全て出して悔いのない試合をすることを願っています。出場する企業のご商売の繁栄と社会人野球の繁栄を願っています。