2021年03月28日

イオン須坂駅前店/改修工事/21年3月27日午後3時頃

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後に須坂市動物園や長野電鉄須坂駅に行くのを楽しみにしています。

前回のレッスンが3月13日で先週は春分の日で休み、2週間振りのレッスンでした。

須坂駅のイオン須坂駅前店さんの前を通ると足場が組まれ工事をしていました。店内は普通に営業していたので外壁の工事だと思いました。建物の前には足場の積まれたトラックがあり工事が始まって間もないことを感じました。

僕は高校時代に長野電鉄須坂駅を3年間通学で使いました。イオン須坂駅前店さんは当時はジャスコとして営業していました。看板は変わっても建物は当時のものを使いレッスン後に寄ると親近感がわきます。

イオン須坂駅前店さんを見ていたら旧イトーヨーカドーの減築工事後はイオン須坂駅前店さんのようになるのかな?と思いながら工事の様子を見ていました。

工事期間中の無事故とイオン須坂駅前店さんのご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年03月28日

長野電鉄須坂駅/待合室のおひな様/21年3月13日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後に須坂市動物園や長野電鉄須坂駅売店に行くのを楽しみにしています。

3月13日も須坂駅売店に行きました。三陸産おさしみわかめを買った後で待合室を覗いてみるとおひな様が飾ってありました。

新型コロナウイルスの影響で暗い話題が多いですがこうした日本伝統の行事が行われ引き継がれていくことは素晴らしいと思います。最近は暖かくなってはいますが春を実感したおひな様でした。 


 

2021年03月28日

須坂創成高校生が栽培したバーベナ/長野電鉄須坂駅/3月13日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後に須坂市動物園や長野電鉄須坂駅売店に行くのを楽しみにしています。3月13日もレッスン後に須坂駅に行きました。

この日は須坂創成高校生が栽培したバーベナが販売されていたので購入しました。

花好きな母親は創成高校生が栽培した花を買って帰ると喜びます。長野電鉄長野駅には販売されていないので須坂駅で母親にお土産を買うのが楽しみになっています。

間もなく新年度になりますが新たな花の栽培を楽しみにしています。 


 

2021年03月28日

三陸産おさしみわかめ/長野電鉄須坂駅売店/21年3月14日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。終了後に須坂市動物園や長野電鉄須坂駅売店で買い物をするのを楽しみにしています。

3月13日も須坂駅に行きました。須坂に来る前にイトーヨーカドー前に行ったら長野県北部地震復興イベントが行われていたり長野ロキシーさんで3・11特集が行われていたので三陸産おさしみわかめをみつけ購入してみました。

生で食べることが出来た美味しいわかめでした。長野電鉄さんの発展と気仙沼の復興を願っています。 


 

2021年03月28日

イトーヨーカドー/閉店279日後/長野県北部地震復興イベント開催

子供の頃から親しんだイトーヨーカドーが6月7日で閉店になり寂しいです。数々の思い出をありがとうございました。

閉店後は権堂の街から灯が消えたように寂しくなりましたが有志の皆様がコンテナショップの秋葉ベースを始めたり賑わいマルシェを始め個性的なお店が増えてきました。僕も綿半さんが出来るまでは行けるときは盛り上げたいと思っています。

イトーヨーカドー閉店279日後の3月13日は秋葉ベースに行きました。

この日は信州プロレスさんが長野県北部地震の復興イベントを開催、被災の様子のパネル展も同時に開催されました。早く北部地震前の生活に戻れることを願っています。

秋葉ベースではカフェCoCoさんのオレンジシュガーラスク等を買い賑わいマルシェでは松代の相澤農園さんの愛犬用干しリンゴを買いました。

工事は4階の解体工事が進んでいるようで3月8日の4階の解体工事の写真が張られていました。

関係者の皆様楽しい時間をありがとうございました。権堂に賑わいが戻ることを願っています。 


 

2021年03月28日

権堂/第2フレンドパーク満車/21年3月27日午後9時頃

セントラルスクエアが駐車場として閉鎖になった後は映画を観に行ったり中心市街地に用事があるときは権堂の第2フレンドパーキングを利用しています。

昨日3月27日はロキシーさんで空に聞くという映画のオンライン舞台挨拶に行きました。

東日本大震災のボランティアを通じ東北に移住した小森監督が陸前高田市に生きる人を描いた作品でした。

9時前に終わり第2フレンドパークに着きました。到着時はガラガラだった駐車場に満車のマークが出ていました。

感染対策に気をつけ使える人は街にお金を落として欲しいと思いました。権堂にかつての賑わいが戻ることを願いながら満車のマークを見ていました。 


 

2021年03月28日

熟成極旨野菜味噌ラーメン/とんちんかん/茶臼山動物園/3月14日

3月14日日曜日は母親と七二会の福寿草まつりに行きました。僕の母親は動物が好きで毎週土曜日夜に放送された志村動物園をよく観ていました。

僕は母親に今から茶臼山動物園に行くか?聞いたら行ってみたいと言い同行しました。

園内は広く今年80才の母親は疲れたと言いお昼の準備があったので園内にあるラーメンショップのとんちんかんさんで食べることにしました。

既にブログアップしましたが母親が昔ながらの中華そばで僕は熟成極旨野菜味噌ラーメンにしました。ラーメンの説明は違うメニューを写してしまいましたが素材に拘った満足の出来る1杯でした。茶臼山動物園に行ったら食べたくなりました。とんちんかんさんありがとうございました。茶臼山動物園には県外からも来園があると思いますが旅行者の皆様の良き思い出になる1杯に期待しています。 


 

2021年03月27日

アルクマと8ちゃん/春仕様/八十二銀行今井支店/21年3月22日

八十二銀行さんは支店毎に違いますが店頭のショーウィンドーにアルクマと8ちゃんが飾られています。季節の話題や時事ネタで飾りつけられたアルクマと8ちゃんは可愛いです。

3月22日月曜日はコープさんに買い物に行ったあとで八十二銀行今井支店さんに行きました。

植え込みがあり近づけませんでしたが花を持ったアルクマと8ちゃんは可愛かったです。今井支店さんありがとうございました。今井支店さんを中心に今井界隈が発展することを願っています。 


 

2021年03月27日

農産物直売所/わんさか市/道の駅中条敷地内/21年3月31日閉店

一昨日3月25日は仕事で小川村方面に行き帰りに道の駅中条でトイレ休憩しました。その時敷地内にある農産物直売所のわんさか市さんの前を通ると3月31日に閉店して4月10日から道の駅中条内で販売されることが書かれた張り紙がありました。

わんさか市さんは中条地区で栽培された農産物の直売所で昨年のお彼岸に墓参りに行った後でわんさか市さんに寄ると良い品が豊富で同行した母親は喜んでいました。巨大カボチャが展示されていたのも思い出深いです。

わんさか市さんは30年続いたそうです。長い間お疲れさまでした。敷地内に移転しての再開なので収穫された頃に母親を連れて行ってみたいと思います。残り営業期間内の盛会と移転後のご商売の繁栄を願っています。 


 

2021年03月27日

昔ながらの中華そば/とんちんかん/茶臼山動物園/21年3月14日

3月14日日曜日は母親と七二会の福寿草まつりに行きました。僕の母親は動物が好きで志村動物園を毎回観ていたので茶臼山に行ってみるかい?と聞いたら行くことになりました。

園内は広く今年80才の僕の母親は疲れたと言いました。お昼の準備が面倒になったので茶臼山動物園内にあるラーメンショップとんちんかんさんでお昼にしました。

僕は味噌を食べましたが母親は昔ながらの中華そばを食べました。あまり外食しない母親ですが美味しいと満足そうに食べていました。

動物園にラーメンに楽しい時間を過ごしたといい声をかけて良かったです。とんちんかんさんありがとうございました。茶臼山動物園に行ったら今度は昔ながらの中華そばを食べてみたいと思いました。