2021年05月15日
アメリカンドラッグ安茂里店でペットのおやつがセール中








5月10日は仕事帰りに寄ってみました。75円程で販売されお得感がありました。
アメリカンドラッグ安茂里さんありがとうございました。これからもいろいろなサービスに期待しています。
2021年05月15日
アークスで21年長野市街地の桜の見納め/4月13日




第2週の土日は散りかけていました。4月13日火曜日は仕事帰りにアークスに行きました。僕の車以外は駐車されておらず桜もほとんど散り今年の市街地での桜は終わりだと思いました。今年はあまり楽しめませんでしたが来年はコロナが落ち着き盛大に花見が行われることを願っています。
2021年05月15日
愛犬と犀川第2緑地を散歩/21年4月25日午前7時頃




この日は愛犬はあまり動かず草木の匂いばかりを嗅いでいました。お馬さんを見かけたら突然にテンションが上がりましたがお馬さんには相手にされていませんでした。愛犬は日中寝ている時間が長くなりましたが残された時間を大切にしたいと思いました
2021年05月15日
アルクマと8ちゃん/こどもの日仕様/八十二銀行南長池支店




5月12日水曜日はグランセローズのナイター観戦前に八十二銀行南長池支店さんに寄りました。こどもの日仕様で飾られたアルクマと8ちゃんは可愛いです。
南長池支店さんありがとうございました。南長池支店さんを中心に長池界隈が賑わうことを願っています。
2021年05月15日
神戸発/幸せの鯛焼き/イオン須坂駅前店で移動販売/5月15日






駅と反対側で移動販売車の屋台があり覗いてみました。神戸発幸せの鯛焼きでした。試しに粒あんを購入してみるとほっぺたが落ちる美味しさで鯛焼きがこんなに美味しいのかと驚きました。もっと欲しかったのですが歯科医に行く前に甘いものを食べすぎても行けないので諦めました。
美味しい鯛焼きをありがとうございました。どこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています。
2021年05月15日
臥竜公園名物/黒おでん/みすづや/21年5月15日





今日5月15日もレッスンでした。今日は終了後に歯科医に行くのでレッスン前に臥竜公園に行きました。
来週はサッカー天皇杯でUスタジアムに
翌々週は社会人野球日本選手権最終予選観戦
その次の週はボアルース開幕戦でホワイトリングに行くのでしばらくはレッスンから遠ざかります。
1ヶ月ほど須坂市に行かなくなるので臥竜公園内にある売店のみすづやさんで名物の黒おでんを食べました。
陽気も良く池から吹く風の開放感に浸りながら食べた黒おでんは美味しかったです。みすづやさんありがとうございました。時々は食べたいと思った美味しいおでんでした。
2021年05月15日
しめじ入り切り干し大根&キャベツのおやき/合戦茶屋龍虎/古戦場





その時に合戦茶屋龍虎さんを覗くとおやきがもう少しで完売できそうなのでしめじ入り切り干し大根とキャベツを買いました。
他に龍虎さんの自販機で珈琲が110円だったので購入してみました。
おやきは母親にあげましたが切り干し大根が美味しかったと話していました。龍虎さんありがとうございました。龍虎さんや川中島古戦場が賑わっていくことを願っています。
2021年05月15日
鬼無里地区/令和2年度の新成人は5人

今年も来たので見てみると令和2年度の成人式が行われ新成人の集合写真があり5人映っていました。
僕は昭和62年(1987年)に新成人になりました。その時はけして多くはありませんが同級生は49人いたので5人と知り驚きました。
僕は独身で子供がいないので少子化と言われても実感できませんでしたが今回の記事を見て少子化と過疎化を同時に感じました。
鬼無里地区が発展していくことを願っています。
2021年05月15日
エムウェーブマルシェ/4月24日







4月24日土曜日に出かけてみました。この日は/
ダイナマイト関西さん/善光寺プリンとイチゴミルク
ハッピークレープさん/テラミスクレープ
給食当番さん/揚げパン
小林食品さんおやきを食べ満腹になり楽しい時間を過ごせました。
関係者の皆様ありがとうございました。定期的な開催に期待しています。
2021年05月15日
テンホウwith長野県庁/コラボ企画/これ「シカ」ない美味しさ開催中


テンホウの日はタンタンメンが140円安くなりありがたかったです。待っている間にメニュー表を見るとテンホウさんが長野県庁とコラボしてこれ「シカ」ない美味しさとして美ヶ原高原の鹿肉を提供していることを知りました。
テンホウさんは以前ナガブロとコラボしたこともありましたが地域に密着していることを感じ親しみが持てました。
この日はタンタンメンを食べたので鹿肉は次回のお楽しみになりましたがこれからも地元の食材や話題を交え長野県を盛り上げていくことを願っています。