2021年05月02日
長野ロキシー/21年ゴールデンウィークは7作品上映

21年ゴールデンウィークが始まりました。僕は1日~5日まで5連休になります。気がつけば3日目になり近々長野ロキシーさんに行きたいと思っています。
4月30日で…
マンク
私は確信する
おろかもの
プロフェッショナル
CRASHの上映が終了
CRASHとプロフェッショナルを観ました。両作品ともに名画ですが登場する女優が素敵で俳優たちの演技力も高く面白かったです。
5月1日から…
ブータン映画/ブータン山の教室
邦画/椿の庭
邦画/街の上
ドキュメンタリー/日本人の忘れ物
オーストラリア映画/ベイビーティース
ブラジル映画/バクラウ地図から消された村
アメリカ映画/秘密への招待状の7作品が上映されます。
単館系、オーストラリアやブラジル、ドキュメンタリーといろいろなジャンルが上映されます。
ゴールデンウィーク期間中2~3回行きたいと思っていますが何を観ようか今晩考えてみたいです。ゴールデンウィーク期間中のロキシーさんの盛会を願っています。
2021年05月02日
参院補選/羽田次郎氏初当選/21年4月25日


小松裕氏はスポーツや医療に精通しているのは素晴らしいと思いますが自由飲酒党から出馬になると話は違ってきます。
消費税10%になり昭和の頃より庶民の暮らしは厳しくなっています。
年金の問題や東京五輪のグタグタの他に市民に自粛を強要しながらも自分たちは飲酒をしていることはまずいと思います。
野党も大概ですが自由飲酒党を少しでも削れればと思い羽田次郎氏に投票しました。
羽田次郎氏当選おめでとうございます。初当選で戸惑うこともあると思いますが自由飲酒党の暴走を牽制することを願っています。
2021年05月02日
高校野球/入場券が700円に値上がり


その時に入場料が500円から700円に値上がりしていました。
僕が初めて高校野球を観戦したのは高校2年生だった昭和59年でした。
母校の須坂商業が県営球場で長野商業と対戦した試合を全校応援として電車で行きました。
その試合は負けましたが同じ教室で学んでいる野球部員が凄く見直したことが印象的でした。その時から学徒応援が100円一般が500円だったと思います。
高校時代は35年後に頻繁に県営球場に野球を観に行くようになるとは思わず先のことは分からないと思いました。
昨年は新型コロナの影響で高校野球観戦をすることはなかったので久々に行き入場料が上がっていましたが令和や2020年代になった…ということだと思っています。
一生懸命やっている高校野球は良いものだと思います。値上がりしても行けるときは行き応援したいと思いました。
2021年05月02日
プロレスラー/拳王選手/新型コロナ感染/39°が1週間続く

拳王選手が新型コロナウイルスに感染したことがニュースになっていました。
僕は拳王選手は鍛え抜かれているので軽症だと思っていました。今日5月2日にノアが東京後楽園ホールで無観客試合を開催したそうですが拳王選手が姿を現し挨拶したそうです。
拳王選手は39°の高熱が1週間続いたこと
キャリア13年目で初めての欠場で興行に穴をあけた悔しさ
同じユニットを組んでいる選手が濃厚接触者になり欠場して迷惑をかけたこと
コロナは本当にきつく若者たちも自分は大丈夫だと思わない方が良いと語ったそうです。
新型コロナウイルスは風邪と一緒だ…という人もいます。僕の周辺には感染した人はいないので本当に風邪なのか?分かりませんが鍛え抜かれた拳王選手がきついというのを聞くと身が引き締まる思いです。
僕は無駄口が多いですが飛沫は飛ばさないようにしたり人と接触する機会は避けコロナ対策をしっかりしたいと思いました。
プロレスリングノアもゴールデンウィーク期間中の稼ぎ時に無観客試合になり大変だと思いますがコロナが早く収束してアークスホールで熱い闘いを観せてくれることを願っています。
2021年05月02日
2021年の天文現象/満天の星空タイム/市立博物館プラネタリウム

昨年はコロナ禍であまり行かれずに残念でしたがもっと残念だったのがウラノスという投影機が12月6日で引退、1月中旬まで取り壊しでプラネタリウムが休館になることでした。
長野市立博物館さんのプラネタリウムでは毎月第1日曜に満天の星空タイムという通常の投影とは違う生解説が行われその時に相応しいテーマを投影してくれ楽しみにしています。
2月7日の満天の星空タイムは2021年初めてでありウラノスが引退してパソコンとプロジェクターによる初めての投影で楽しみでした。
この日の満天の星空タイムは2021年の天文現象の解説でした。メモした手帳を雨で濡らして解読不能になり行ったという記録だけになり残念ですが今月26日に皆既月食と11月に部分月食があるそうです。
現在コロナ禍で実際の星の観察は長野市立博物館さんでは行われていませんが早く収まり天文イベントが開催されることを願っています。
2021年05月02日
川畑龍子展/水野美術館/20年9月21日






更新する機会を逃し昨秋の話になりますが9月21日に川畑龍子展に行ってきました。
気にいった絵画をメモした手帳を雨で濡らして解読不能になり行った記録だけになりますが素敵な時間を過ごせました。
関係者の皆様ありがとうございました。水野美術館さん更なる発展を願っています。
2021年05月02日
舞茸のおやき/小林食品/エムウェーブマルシェ/4月24日




4月24日土曜日は須坂市に行く前に出かけてみました。この日はグランセローズのスタジアムグルメやウィンタースポーツの会場で出店する機会が多い小林食品さんが出店していたので舞茸のおやきを買ってみました。
県外の知人に宅配便で贈りたい美味しいおやきでした。小林食品さんありがとうございました。どこかのイベント会場でお会いできることを楽しみにしています。
Posted by プラネ at 19:26
| Comments(2)
| 長野市周辺/イベント | 長野市周辺/地場産品 | エムウェーブ | 大豆島/屋島/若穂 | 誕生日 | エムウェーブマルシェ
2021年05月02日
松代城址の桜は散り始め/21年4月7日午後8時半頃






松代城址は桜の開花期間中ライトアップをしていました。4月7日はイトーヨーカドーの日で同店の跡地で営業する秋葉ベースに行ってから松代城址に行きました。
8時半頃到着、人はあまり居なくて散りゆく桜を楽しみました。古城と桜はマッチすると思います。来年は皆様も松代城址のライトアップをお楽しみください。
2021年05月02日
5月4日と5日/ヒツジの毛刈りを開催/須坂市動物園


ゴールデンウィーク期間中はレッスンがありませんが須坂市動物園では4月29日から5月5日までゴールデンウィークのイベントを開催しているそうです。
4月29日は昭和の日としてスタッフが昭和の時代の格好をしたり後援企業の商品をプレゼントするなど盛り上げようと頑張っています。
5月4日と5日はヒツジの毛刈りを開催するそうです。詳しくはホームページなどをご覧いただきたいと思いますが多くの人が生の動物に触れいろいろなことを動物園から発信して欲しいと思います。感想でなく告知になりますが当日の盛会と須坂市動物園の更なる発展を願っています。
2021年05月02日
ロータスドッグドリーツ/ダック/アミーゴ篠ノ井店/4月4日






この日はエゾシカソーセージとカナダから輸入したロータスドッグドリーツのダックを買いました。
愛犬は喜んでくれ良かったです。アミーゴさん珍しいフードをありがとうございました。これからも愛犬にいろいろなおやつをご馳走してあげたいです。